ライフ

【逆説の日本史】人類史上初の人種差別撤廃案を廃案に追い込んだ「A級戦犯」

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』

 ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。今回は近現代編第十五話「大日本帝国の確立X」、「ベルサイユ体制と国際連盟 その6」をお届けする(第1457回)。

 * * *
 ちょっとした歴史事典には必ず載っているように、日本が国際連盟構築にあたって提案した人類史上初の人種差別撤廃提案を、強引な議長権限によって葬り去ったのは、アメリカの大統領ウッドロウ・ウィルソンであった。

 しかし、これまで述べたようにウィルソンは国際連盟を作り恒久的な世界平和をめざしたほどの理想主義者だから、戦争が起こる原因の一つに白人の有色人種に対する激しい差別がある、という日本の主張はじゅうぶんに理解していたのである。にもかかわらず日本の主張に賛成しなかったのは、政治家としてまず国際連盟を成立させることが第一で、それから先のことは連盟が成立してから考えればいいという現実的な考え方をしていたからである。

 それが「逃げ口上」では無いのは、日本が有力メンバー(のちに常任理事国となる)として国際連盟に参加することについては、なんの問題も無いと考えていたことでもわかる。徹底的な人種差別主義者、黄禍論者なら絶対に日本を参加させず、日本の主張などに耳を傾ける必要は無い、という態度を取ったはずだ。

 ウィルソンは、内心では人種差別撤廃提案を成立させたかったのである。それがわかっていたからこそ、牧野伸顕を事実上のトップとする日本代表団もウィルソンに「同情」した。じつはウィルソンだけでは無く、イギリス代表のロバート・セシル子爵も日本の提案に反対せざるを得なかったのは、ある国の代表から「人種差別撤廃案など成立させたら、我国は絶対に連盟に参加しないぞ!」と釘を刺されていたからなのである。パリ講和会議で提案された人類史上画期的な人種差別撤廃案を廃案に追い込んだ「A級戦犯」は、まさにこの国である。

 では、それはどの国か? 私は、その国はアメリカ合衆国、アパルトヘイト(人種隔離政策)を実行していた南アフリカ共和国(当時は南アフリカ連邦)と並び、「世界三大人種差別国」であった国だと思う。その国とはオーストラリアである。

 人によっては意外に聞こえるかもしれない。たしかに、現在のオーストラリアは人種差別大国とは言えない。しかし、たとえば現在EUに所属する国家のなかではもっとも民主的であるとの評価を受けているドイツ連邦共和国は、ちょうど八十年前まではユダヤ人を老若男女問わず、それこそ幼児に至るまで皆殺しにするというホロコーストを実行していた国家ではないか。現在のドイツがそれを反省し虐殺をやめたように、オーストラリアもいまはそんなことはしていない。だが、日本が人種差別撤廃を提案した一九一九年ごろのオーストラリアは、どんな国だったか?

〈彼らは、白人以外はヒトに非ずという白豪主義を掲げ、実際に国際連盟設立時に、原住民アボリジニの淘汰をやっていた。数千の集団を離島に置き去りにして餓死させるとか、水場に毒を流すとか。このパリ会議から十年後の日付で「今日はアボリジニ狩りにいって十七匹をやった」と記された日記がサウスウエールズ州の図書館に残されている。
 さすがに現代は人間狩りはやめたが、アボリジニの女を強姦し子供ができると、白人の血が入っているからと産んだ母親から取り上げて白人社会で育てるという形ができている。いわゆる隔離政策である。
 シドニー五輪の聖火最終ランナーを務めたキャシー・フリーマンは白人とアボリジニの混血だが、父は単に強姦した白人で、彼女はこの隔離政策で母親から引き離され、実母が誰かも知らない。
 そんな国だから人種平等など絶対に認めるわけもない。〉
(『白い人が仕掛けた黒い罠-アジアを解放した日本兵は偉かった』高山正之著 ワック刊 傍点引用者)

関連キーワード

関連記事

トピックス

大阪・関西万博内の『景福宮』での重大な疑惑が発覚した(時事通信)
《万博店舗スタッフが告発》人気韓国料理店で“すっぱい匂いのチャプチェ”提供か…料理長が書いた「始末書」が存在、運営会社は「食品衛生上の問題はなかった」「異常な臭いはなかった」と反論
NEWSポストセブン
63歳で初めて人生を振り返った俳優・小沢仁志さん
《63歳で初めて人生を振り返った俳優・小沢仁志》不良役演じた『ビー・バップ』『スクール☆ウォーズ』で激変した人生「自分の限界を超える快感を得ちまった」
NEWSポストセブン
釜本邦茂さん
サッカー界のレジェンド・釜本邦茂さんが「免許返納」密着取材で語っていた「家族に喜んでもらえることの嬉しさ」「周りの助けの大きさ」
NEWSポストセブン
羽生結弦の元妻・末延麻裕子さんがニューシングル『Letter』をリリース(写真・左/AFLO、写真・右/Xより)
羽生結弦の元妻のバイオリニスト・末延麻裕子さん、“因縁の8月”にニューシングル発売 羽生にとっては“消せない影”となるのか 
女性セブン
中学生記者・川中だいじさん(14)が明かした”特ダネ”の舞台裏とは──
「期末テストそっちのけ」中学生記者・川中だいじさん(14)が抜いた特ダネスクープの“思わぬ端緒”「斎藤知事ボランティアに“選挙慣れ”した女性が…」《突撃著書サイン時間稼ぎ作戦で玉木氏を直撃取材》
NEWSポストセブン
釜本邦茂さん
メキシコ五輪得点王・釜本邦茂さんが語っていた“点取り虫”になる原点 “勝負に勝たなければならない”の信念は「三国志」に学んでいたと語る
NEWSポストセブン
北海道札幌市にある建設会社「花井組」SNSでは社長が従業員に暴力を振るう動画が拡散されている(HPより、現在は削除済み)
《暴行動画に批判殺到の花井組》社長らが書類送検で会社の今後は…元従業員は「解体に向けて準備中」、会長は「解体とは決まっていない。結果が出てくれば、いずれわかる」と回答
NEWSポストセブン
雅子さまのご静養に同行する愛子さま(2025年8月、静岡県下田市。撮影/JMPA) 
愛子さま、雅子さまのご静養にすべて同行する“熱情” そばに寄り添う“幼なじみ”は大手造船会社のご子息、両陛下からも全幅の信頼 
女性セブン
猫愛に溢れるマルタでは、動物保護団体や市民による抗議活動が続いているという(左・時事通信フォト)
《深夜に猫地面にたたきつける動画》マルタで“猫殺し”容疑で逮捕の慶應卒エリート・オカムラサトシ容疑者の凶行と、マルタ国民の怒号「恥を知れ」「国外に追放せよ」
NEWSポストセブン
大神いずみアナ(右)と馬場典子アナが“長嶋茂雄さんの思い出”を語り合う
大神いずみアナ&馬場典子アナが語る“長嶋茂雄さんの思い出”「こちらが答えて欲しそうなことを察して話してくれる」超一流の受け答え
週刊ポスト
夜逃げした「郷土料理 たち川」に、食品偽装があったという(左はinstagramより、右は従業員提供)
「飛騨牛はホルスタイン、天然鮎は養殖モノ…」岐阜・池田温泉、町が委託したレストランで“食品偽装疑惑”「仕入れ先が減り、オーナー自らスーパーで割引の商品を…」【7月末に夜逃げしていた】
NEWSポストセブン
デコラファッションで小学校に登校していたいちかさん、中学生となり衝撃の変貌を遂げていた…!
《デコラ小学生が衝撃の変貌》グリーン&ゴールド髪が“黒髪少女”に大転身「ほぼスッピンのナチュラルメイクで中学に登校する」意外な理由とは
NEWSポストセブン