ライフ

「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”

失言後に記者会見を開いた自民党の鶴保庸介氏(時事通信フォト)

失言後に記者会見を開いた自民党の鶴保庸介氏(時事通信フォト)

 失言や不祥事を起こしたときに試されるのが「謝罪力」。その力が決定的に欠けているのが政治家たちだ。最近の実例から、政治家が念入りに教えてくれる「やっちゃいけないダメな謝り方」についてコラムニストの石原壮一郎氏が解説する。

* * *

 参院選も大詰め。どんな結果になるかはさておき、勝てなかった政治家や党の責任者が、いろんな言い方で謝罪する姿を目の当たりにすることになります。

 はっきり申し上げて、政治家ほど謝ることがヘタクソな人たちはいません。もしかしたらわざとやっているのかと思うほど、怒っている側の神経を逆なでしたり、さらに批判を盛り上げたりするダメな謝り方をしがちです。

 政治家も私たちも、間違いや失敗をしでかすのは仕方ありません。しかし、謝り方ひとつで株を上げることだって十分にできます。謝り方には、その人の誠実さや知性や器の大きさなど、人間性がすべて凝縮されていると言っていいでしょう。

 選挙の結果が出たあとで、どの政治家や政党が見事な謝り方でピンチを逆手にとって株を上げるのか、どの政治家や政党がダメな謝り方で支持者をさらにガッカリさせたり世間の評判を落としたりするのか。一種の熱狂状態が落ち着くタイミングだけに、本当に信用できる政治家や政党を見極める格好の手がかりになりそうです。

「~としたら」という言い回しはどんな印象を与えるか

 どんな謝り方が、ダメな人間性を露呈してしまうダメな謝り方なのか。「謝り下手」の代表選手である政治家のみなさんに、その実例を学んでみましょう。

 記憶に新しいところでは、選挙の応援演説で「運のいいことに能登で地震があったでしょう」と言い放った鶴……いや、選挙期間中なので特定の政党や政治家の名前を書くのは控えたほうがいいですね。仮に「J党の亀さん」とします。むしろ失礼な呼び方になっている気もしますが、そういうお約束なのでやむを得ません。

 あのときのあの方の謝罪には、ダメな要素がギッシリ詰まっていました。翌日の記者会見で亀さんは、「被災地への配慮が足りなかったと言われれば、まったくその通りで」と言いつつ、謝罪と発言の撤回をすると述べました。さらに「心苦しい思いをさせてしまったとしたならば」といった発言もしています。

 政治家のみなさんがよく使う言い回しですが、ひょっとして「配慮が足りないと言っている側」や「心苦しい思いをしている側」に責任があると言いたいのでしょうか。「自分はぜんぜん悪くないのに、ヘンな受け取り方をされたせいで責められることになっちゃった。まったくいい迷惑だ」という心の声も漏れ聞こえてきます。

 記者会見のときの亀さんは言葉のチョイスだけでなく、面倒臭そうな態度や高圧的な物言いなど、全身で上記のような心の声を表現していたと言えるでしょう。記者から「議員辞職や離党は?」と質問されたときも、半笑いで「そこまでは考えてません。現状ですよ」と答えるなど、いわゆる「反省の色」をカケラも出していませんでした。

 もうひとり、私たちに「こんな謝り方だけはしてはいけない」と教えてくれているのが、学歴に関する疑惑が盛り上がっている某市の市長です。大学を卒業してようが除籍だろうが、そのこと自体はどっちでもかまいません。とくに市民以外にとっては。あの話題がこれだけ長く日本中の注目を集めているのも、ひとえに「謝り方」を間違ったからです。

 背後でいろんな勢力や思惑がうごめいている気配はありますが、最初の段階で「あの記述は間違いでした。ごめんなさい」と謝っておけば、もっと早く穏やかに収束していたでしょう。「謝るチャンス」を逃したことで、卒業証書のチラ見せという衝撃的な事態の勃発につながり、やがて百条委員会だの何だのと、どんどん話が大きくなっています。

関連記事

トピックス

大谷と真美子夫人の出勤ルーティンとは
《真美子さんとの出勤ルーティン》大谷翔平が「10万円前後のセレブ向けベビーカー」を押して球場入りする理由【愛娘とともにリラックス】
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(秋田県上小阿仁村の住居で発見されたクマのおぞましい足跡「全自動さじなげ委員会」提供/PIXTA)
「飼い犬もズタズタに」「車に爪あとがベタベタと…」空腹グマがまたも殺人、遺体から浮かび上がった“激しい殺意”と数日前の“事故の前兆”《岩手県・クマ被害》
NEWSポストセブン
「秋の園遊会」でペールブルーを選ばれた皇后雅子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA)
《洋装スタイルで魅せた》皇后雅子さま、秋の園遊会でペールブルーのセットアップをお召しに 寒色でもくすみカラーで秋らしさを感じさせるコーデ
NEWSポストセブン
チャリティーバザーを訪問された秋篠宮家・次女の佳子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA)
《4年会えていない姉への思いも?》佳子さま、8年前に小室眞子さんが着用した“お下がり”ワンピで登場 民族衣装のようなデザインにパールをプラスしてエレガントに
NEWSポストセブン
11歳年上の交際相手に殺害されたとされるチャンタール・バダルさん(21)。千葉のビジネス専門学校へ入学しようと考えていたという
「『彼女がめっちゃ泣いていた』と相談を…」“背が低くておとなしい”浅香真美容疑者(32)と“ハンサムな弟”バダルさん(21)の「破局トラブル」とは《刺されたネパール人の兄が証言》
約2時間30分のインタビューで語り尽くした西岡さん
フジテレビ倍率2500倍、マンション購入6.2億円…異色の経歴を持つ元アナ西岡孝洋が明かす「フジテレビの看板を下ろしたかった」本当のワケ
NEWSポストセブン
11歳年上の交際相手に殺害されたとされるチャンタール・バダルさん(21)。アルバイトをしながら日本語を学んでいた
「ホテルで胸を…」11歳年上の交際相手女性・浅香真美容疑者(32)に殺害されたバダルさん(21)の“魅力的な素顔”を兄が告白【千葉・ネパール人殺害】
佳子さまの“着帽なし”の装いが物議を醸している(写真/共同通信社)
「マナーとして大丈夫なのか」と心配の声も…佳子さま“脱帽ファッション”に込められた「姉の眞子さんから受け継ぐ」日本の伝統文化への思い
週刊ポスト
医師がおすすめ!ウイルスなどの感染症対策に大切なこととは…?(写真はイメージです)
感染予防の新常識は「のどを制するものが冬を制する」 風邪の季節に注意すべき“のど乾燥スパイラル”とは?
NEWSポストセブン
「秋の園遊会」に出席された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA)
《秋の園遊会》 赤色&花の飾りで“仲良し”コーデ 愛子さまは上品なきれいめスタイル、佳子さまはガーリーなデザイン
NEWSポストセブン
真美子さんが“奥様会”の写真に登場するたびに話題に(Instagram /時事通信フォト)
《ピチピチTシャツをデニムジャケットで覆って》大谷翔平の妻・真美子さん「奥様会」での活動を支える“元モデル先輩ママ” 横並びで笑顔を見せて
NEWSポストセブン
クマによる被害が相次いでいる(左・イメージマート)
《男女4人死傷の“秋田殺人グマ”》被害者には「顔に大きく爪で抉られた痕跡」、「クラクションを鳴らしたら軽トラに突進」目撃者男性を襲った恐怖の一幕
NEWSポストセブン