ドバイの路上で重傷を負った状態で発見されたウクライナ国籍のインフルエンサーであるマリア・コバルチュク(20)さん(Instagramより)
ウイスキーを飲み、白い粉を吸っていた男たちがしばらくすると“暴れ始めた”──ウクライナ国籍のインフルエンサーであるマリア・コバルチュクさん(20)が、露メディア「Ostorozhno Media」の取材に明かしたのは、ドバイのホテルで開催された“パーティー”の実態だ。
マリアさんは3月、ドバイの道路脇で腕と脚、脊椎が折れて血まみれになった状態で発見されていた。治療開始から4ヶ月経った7月下旬、現在、ノルウェーでリハビリ中のマリアさんが初めてメディアの取材に対して、口を開いたのだ。
マリアさんが参加したのは「Porta Potty(ポルタ・ポッティ)」である可能性が指摘されていた。このパーティー、日本語で言えば「仮設トイレ」であり、高額報酬と引き換えに富豪が女性をモノ扱いすることを指す隠語だ。
今年5月には日本のSNSでも“ドバイヤギ案件”として話題となった海外出稼ぎ案件のひとつで、巨額の報酬を受け取る代わりに「口に排泄される」「ヤギとの行為を強要される」などとも言われている。湾岸諸国の社会情勢に詳しいジャーナリストが語る。
「ドバイに限らず、中東の湾岸産油国では、王族や富裕層が、世界各国の女性をコンパニオンとして招いてパーティーをすることがよくあります。単発のものでは1回5万ドル(約750万円)といった高額報酬を提示されることもあり、『1度ぐらいなら』とブローカーの募集に応じてしまう女性も後を絶たないようです」