中国が台湾侵攻を決断したらロシアが呼応する可能性も(習近平主席/EPA=時事)
欧州連合(EU)の防衛担当欧州委員のアンドリウス・クビリウス元リトアニア首相や北大西洋条約機構(NATO)の欧州同盟国司令官で米空軍のアレクサス・グリンケウィッチ中将は最近、相次いで、中国の台湾侵攻作戦とロシアの欧州侵攻作戦が2027年に同時起きる可能性を指摘している。
米「フォックスニュース」によると、クビリウス氏は7月21日夜、ワシントンで講演し、中国とロシアが協調して、欧州とアジアで同時に攻撃的な行動を開始し、西側防衛システムが圧倒される可能性を指摘。世界で“最も危険な瞬間”は、早ければ2027年にも訪れる懸念があると強い警告を発した。
クビリウス氏は、さらに米国には戦略的焦点を中国に移す理由があるとし、「長期的には、米国には中国の軍事力を弱体化させるためにインド太平洋にますます目を向けなければならない」と指摘した。
一方、このほどドイツで開催された軍事・防衛産業会議で講演したグリンケウィッチ氏も「2027年はロシアと中国が同時に軍事作戦を開始する『発火点』の年になる可能性があり、これによりNATOの防衛能力が限界まで試されるかもしれない」としている。
さらに、同氏は最近、NATOで行われた中露両国の軍事協力に関する研究で、中国の習近平国家主席が台湾侵攻を決断した場合、ロシアがこれに呼応して、ヨーロッパ方面での侵略を拡大する可能性があるとの指摘が出ており、「その場合、米軍とNATOは太平洋と大西洋での両方の戦線で、中国とロシアと戦う覚悟をしなければならない」と警告している。
同氏は、「準備する時間はあまりなく、迅速に行動する必要がある」と強調した。
ロシアがウクライナ戦争の延長線上でNATOとの軍事衝突を想定した軍備増強を進めており、中国も台湾有事に備えて核戦力を含む軍事力を強化しているのは事実。両国は既存の国際秩序の変革を目指し、戦略的連携を深めており、NATO関係者の危機感は高まっている。