谷本将志容疑者はどういう人物だったのか(時事通信フォト)
8月20日夜、神戸市内に住む会社員・片岡恵さん(24)が自宅マンションのエレベーター内で刺殺された事件。現場から逃走していた谷本将志容疑者(35)は2日後の夕方、東京都奥多摩町内を歩いているところを捜査員に確保された。
「捜査関係者によれば、容疑者は事件の前日にも片岡さんの職場付近をうろつく姿が確認されています。調べに対しては『まったく知らない女性です』と供述している」(在阪の大手紙記者)
谷本容疑者が逮捕されたのは初めてではない。2020年に女性に対するストーカー規制法違反などの罪で逮捕され、罰金の略式命令を受けた。2022年5月にも見知らぬ女性の首を絞めた殺人未遂容疑で逮捕され、懲役2年6か月、執行猶予5年の判決を受けていた。執行猶予明けまで2年を残しながら再び凶行に走った谷本容疑者だが、意外にも職場での評価は高かった。
容疑者が10年以上勤め、3年前の事件を機に辞めた神戸市の建設会社の社長が証言する。
「仕事に対しては実直だった。ゆくゆくは現場をまとめるリーダーになってほしいと思っていたけど、事件を起こして会社を去った。引き抜きしようとした会社もあったくらい優秀だった」
その後、谷本容疑者は新宿区の運送会社に就職。配送ドライバーとして現在も働いていた。ここでも仕事の評判は上々だったが、“仮面”の下に別の顔があったようだ。同社の社長が明かす。
「一言で言えば、頭のキレがよく仕事の覚えが早い。たとえば運送ルートなど、他の人が1か月かかるところを、彼は2週間で覚えてしまう。『もっとこうしたほうがいい』とか、会社のためを思う言動も多く、熱心な男でしたが、今年の正月休みに無断欠勤したことがあった。我が子のように接していただけに、裏切られた気持ちでいっぱいです」
突然の欠勤は事件につながっていたのか、真相解明が待たれる。
※週刊ポスト2025年9月12日号