どんな”ウルトラC”を用意しているのか──(共同通信)
前市議が語る“最悪シナリオ”
「私は“田久保派”では決してありませんが、自民党のために政治家をしているわけでもない。強いて申し上げると、伊東市民のためです。訴えるべきは『田久保氏の市長としての資質』ではなく、あくまで伊東のためになる政策です。
その政策を進めるために、まずは環境を作らなくてはならない。今回はそのために戦うんです。前市議を含め、何人かの候補者の中にはその辺りを勘違いしている人がいる。派閥関係なく、登場する人物たちの間でズレている人が見受けられる。
そういった意味では、百条委員会は一考の余地があった。地方政治の“伝家の宝刀”であったはずの百条を、とんとん拍子で開いてしまって、その価値を下げた。個人的には公聴会もやってから開催すべきと思っていましたが、一気に“田久保おろし”のムードになった。開催後も、感情的に物事を見ている議員が多いと感じていたのは、私だけではありません」
渦中の田久保市長について、「民意で選ばれたし、一定の評価はしていた」とも語る虫明氏。彼女に対しては学歴詐称問題が持ち上がる前から思うところがあったという。