リポーターの森泉
石原慎太郎さんの棺に小泉純一郎さんが駆け寄った
最近では、10月7日放送の、ちさ子さんがフランスの伯爵と結婚した日本人女性とヴェルサイユ宮殿に特別潜入した回が好評だったといいます。
このとき、共に渡欧したのは親友でフリーアナウンサーの木佐彩子さん(54才)と、前出の水谷川優子さん。
プラチナファミリーの最大の特徴は、主人公のご家族や兄弟姉妹がほかのプラチナファミリーと何らかの形でつながっていることがあるという点。
ちさ子さんのお兄様・太郎さんは石原4兄弟の四男・延啓さん(59才)と同じ幼稚園に通われていて、ちさ子さんは幼い頃に石原家を訪れたことがあるとか。
9月23日の放送では、その石原4兄弟の大特集が組まれました。バラエティーで4人が揃うのは初めてで、“4兄弟”とはもちろん、政治ジャーナリストとしてデビューされ、情報番組から引っ張りだこの伸晃さん(68才)、ご存じ、気象予報士でタレントの良純さん、そしてオンエアの1か月後、高市内閣で環境大臣兼内閣府特命担当大臣(原子力防災)に就任した宏高さん、芸術家の延啓さんのこと。父は石原慎太郎さん(享年89)、叔父は裕次郎さん(享年52)。その慎太郎さんの葬儀で孝太郎さんの父・小泉純一郎さん(83才)が棺に駆け寄ったエピソードなどが披露されました。
また9月30日放送の『路線バスで寄り道の旅』(テレビ朝日系)との合体スペシャルで、「良純くんはね、私の8才年下の弟と同級生だったんです」と告白したのは作家・阿川弘之さん(享年94)の長女・佐和子さん(71才)。すかさず徳光和夫さん(84才)が「慶應」「幼稚舎」と言い、前出の太郎さんと延啓さんが通われていた幼稚園が東京・田園調布の「小さき花の幼稚園」であることも明かされました。“プラチナの輪”はすごいです。
そうした最強エピソードに驚いたり、リスペクトしたりしながらも、絶句したり、腰を抜かすほどビックリしていないのが孝太郎さんとちさ子さん、徹子さん、そして泉ちゃんの強み。
唯一、視聴者と同じようなリアクションをしたり、目線をもったりしているのが藤森さん。これは『ザワつく!金曜日』(テレビ朝日系)で、ちさ子さん、良純さん、そして長嶋一茂さん(59才)を四苦八苦しながら“まわす”サバンナの高橋茂雄さん(49才)のように、藤森さんにも“プラチナ猛獣使い”の素地があるのかも。
そもそも芸能界ではこの10年以上、二世や三世がもてはやされているうえ、トークバラエティーではキラーコンテンツ。それにキラキラな“プラチナ要素”を加えた『プラチナ~』の人気は当たり前なのかもしれません。
もともと、「おじいちゃまにそっくり」、「ご両親のいいとこどり」などと話すのはマダムの至福の喜び。先日、ロンドン公演が話題となった大相撲についても、社会現象になるほどフィーバーしたのは若乃花(54才)、貴乃花(53才)ブームのときでしたからね。
さらなるプラチナファミリーのプラチナエピソードをお待ちしています!
構成/山田美保子
『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)などを手がける放送作家。コメンテーターとして『ドデスカ+』(メ~テレ)、『1周回って知らない話』(日本テレビ系)、『サンデージャポン』(TBS系)に出演中。CM各賞の審査員も務める。
※女性セブン2025年11月13・20日号
