週刊ポスト一覧/1981ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

高速データ通信LTE移行でアンリツなどの銘柄に期待と専門家
昨年は低迷した日経平均だが、今年は主要国の指導者選挙や五輪などビッグイベントが目白押しで、株価回復への諸条件も少しずつ整いつつある。どんなテーマが注目されるのか、専門家に分析してもらった。スマートフ…
2012.01.19 16:01
週刊ポスト

海堂尊の医療シリーズ最新作は破綻寸前病院の再建に挑む物語
【書評】『極北ラプソディ』(海堂尊/朝日新聞出版/1680円)* * * 破綻寸前にある極北市民病院の再建のため、院長になった世良雅志。〈当たり前のことを当たり前にやれば、ものごとは破綻しない。特に医療のよ…
2012.01.19 16:01
週刊ポスト

日本のピラミッドはパワースポット 周辺ではUFO目撃談も
「クフ王」「ギゼ」など歴史の教科書にも必ず出てくるピラミッド。ピラミッド状の遺跡は、エジプトだけでなく、アジア、アフリカ、中南米にも数多く見られる。実は、日本にもピラミッドではないかと指摘されている…
2012.01.19 16:00
週刊ポスト

新聞流行り言葉のトップ争う「思惑が透けて見える」の意味とは
新聞が使う独特の言い回しに「思惑が透けて見える」という用語がある。普通の文章では、まずないと思うが、これをいったいどう読んだらいいのか。その表現について東京新聞・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏が具…
2012.01.19 16:00
週刊ポスト

2012年注目の副業 墓参り代行(5000円~)やプラモ作成など
いまや20~30代のサラリーマンの5人に1人が副業をしている時代。サラリーマンの副業時代に詳しいネットピコ代表の中野貴利人氏が「2012年注目の副業」をまとめた。* * * ●レンタル倉庫の場所探し(1件月額賃料…
2012.01.19 07:01
週刊ポスト

負担が大きかった前縦隔の腫瘍手術 新技術で切開部1か所に
前縦隔(ぜんじゅうかく)にできる腫瘍は主に胸腺腫で、悪性が疑われる場合は手術が必要だ。従来は胸骨を切る開胸手術だったが、大きな傷が残り、術後の痛みも長く残るため負担が大きい。そこで胸骨のみぞおち側に…
2012.01.19 07:01
週刊ポスト

被災地飲み屋おかみ 仮設の店に冷蔵庫まで買ってもらい幸せ
岩手県・釜石市。3・11まであと60日を切って、希望の年へと踏みだした街は、いまどうなっているのか。人々の生活は、どんなものなのか。作家の山藤章一郎氏が報告する。* * * 箸先の湯豆腐から湯気が昇ってく…
2012.01.19 07:00
週刊ポスト

北朝鮮版ジャスミン革命の鍵を握るのは爆発的普及の携帯電話
北朝鮮では、金日成の生誕百周年となる2012年を『強盛大国の大門を開く年』と位置づけ、それに向けて昨年来、ピョンヤン市内に大規模な高層住宅の建設を進めてきた。機械がなく人海戦術に頼るほかないため人手が足…
2012.01.19 07:00
週刊ポスト

パナソニック幹部「韓国台湾企業の技術、販売力は日本以上」
円高や電力不足のニュースに必ず添えられる「産業空洞化の懸念」という一言。世界をリードしてきた日本の技術力は、今どのような状況に置かれているのだろうか? 疲弊する日本の製造業の現場とは対照的に、着実に…
2012.01.19 07:00
週刊ポスト

財務省 反増税論説委員の懇談会からの排除は「事務的ミス」
野田佳彦・首相が年頭会見で消費税増税を「ネバー・ネバー・ネバー・ネバー・ギブアップ」と語るなど、露骨な増税路線が打ち出されている。財務省による大新聞、テレビを巻き込んだ世論工作も活発化している。財務…
2012.01.18 16:01
週刊ポスト

格安航空会社参入のANAとJAL 国内のコスト高で成功難しいか
今年は日本の国内線に格安航空会社(LCC)が複数参入する。だが、既存の航空会社(レガシーキャリア)が、LCCを設立して生き残りに成功するのは難しいのではないか、と大前研一氏は指摘する。なぜなら、高コスト体…
2012.01.18 16:00
週刊ポスト

直木賞・角田光代が日常に潜む薄闇と狂気を描いた恐怖短編集
【書評】『かなたの子』(角田光代/文藝春秋/ 1260円)【評者】鴻巣友季子(翻訳家)* * * 怖い短編集だ。角田光代の得意とする「日常のほころびに覗く薄闇と狂気」を描く逸品揃いである。ただ、マンションや…
2012.01.18 07:01
週刊ポスト

「反増税派を番組に出すのは勇気いる」とTVディレクター証言
野田佳彦・首相が年頭会見で消費税増税を「ネバー・ネバー・ネバー・ネバー・ギブアップ」と語るなど、露骨な増税路線が敷かれ始めた。財務省による大新聞、テレビを巻き込んだ世論工作も活発化している。メディア…
2012.01.18 07:00
週刊ポスト

ホームページ監視の副業 書き込みチェックで時給1000円~
いまや20~30代のサラリーマンの5人に1人が副業をしている時代。サラリーマンの副業時代に詳しいネットピコ代表の中野貴利人氏が「2012年注目の副業」を5つまとめた。●個人技術の提供(1件500円~):個人の特殊な…
2012.01.18 07:00
週刊ポスト

【被災地定点観測】瓦礫が撤去された敷地では親子の凧揚げも
被災地の人々は、失われた日常を取り戻すべく、希望を捨てずに、着実に未来へと歩んでいる。家をなくし、肉親と死別したあの日から10か月、被災直後と同じ場所をカメラに収めた。ここで…
2012.01.18 07:00
週刊ポスト
トピックス

《体重58キロに激減も…》桑野信義が大腸がん乗り越え、スリムな“イケオジ”に変貌 本人が明かしていた現在の生活
NEWSポストセブン

《“坊ちゃん刈り”写真も》小泉進次郎と20年以上の親交、地元・横須賀の理容店店主が語った総裁選出馬への本音「周りのおだてすぎもよくない」「進ちゃんは総理にはまだ若い」
NEWSポストセブン

《2人の信者が入水自殺》「こいつも死んでました」「やばいな、宇宙の名場面!」占い師・濱田淑恵被告(63)と信者たちが笑いはしゃぐ“衝撃音声”【共謀した女性信者2人の公判】
NEWSポストセブン

《“定番コーデ”をチェック》雅子さまと紀子さまのファッションはどこが違うのか? 帽子やジャケット、色選びにみるおふたりの“こだわり”
NEWSポストセブン

《閉鎖しても何も解決しない》本家のトー横が縮小する中、全国各地に”ミニトー横”が出現 「追い出しても集まる」が繰り返されている現実
NEWSポストセブン

《「慰霊の旅」を締めくくる》天皇皇后両陛下と愛子さま、長崎をご訪問 愛子さまに引き継がれていく、両陛下の平和への思い
女性セブン

《7キロくらい痩せた》石橋貴明の“病状”を明かした「おぎやはぎ」矢作兼の意図、後輩芸人が気を揉む恒例「誕生日会」開催
NEWSポストセブン

「一体何があったんだ…」米倉涼子、相次ぐイベント出演“ドタキャン”に業界関係者が困惑
NEWSポストセブン

《エドワード王子夫妻をお出迎え》皇后雅子さまが「白」で天皇陛下とリンクコーデ 異素材を組み合わせて“メリハリ”を演出
NEWSポストセブン

《大腸がんと脳腫瘍公表》「痩せた…」「顔認証でスマホを開くのも大変みたい」LUNA SEA真矢の実兄が明かした“病状”と元モー娘。妻・石黒彩からの“気丈な言葉”
NEWSポストセブン

《ハワイ別荘・泥沼訴訟を深堀り》大谷翔平が真美子さんと娘をめぐって“許せなかった一線”…原告の日本人女性は「(大谷サイドが)不法に妨害した」と主張
NEWSポストセブン

《紀州のドン・ファンの遺言書》元妻が「約6億5000万円ゲット」の可能性…「ゴム手袋をつけて初夜」法廷で主張されていた野崎さんとの“異様な関係性”
NEWSポストセブン