大橋巨泉一覧

【大橋巨泉】に関するニュースを集めたページです。

昭和の伝説的番組『11PM』最長アシスタントの松岡きっこさん(本人提供)
昭和の伝説的番組『11PM』最長アシスタント松岡きっこさんが語る大橋巨泉の“別の顔”
 ドラマ『不適切にもほどがある!』(TBS系)により、「昭和」の文化にあらためて注目が集まっている。「野球は巨人、司会は巨泉」──。大橋巨泉がテレビで初めて司会を務め、その名を広…
2024.03.27 16:00
NEWSポストセブン
約24年にわたり放送された『11PM』(左から松岡きっこ、愛川欽也、藤本義一、朝丘雪路、高樹澪、大橋巨泉)
『11PM』『海賊チャンネル』『トゥナイト』…「昭和の“不適切”番組」はどんな内容だったのか
 昭和の時代では、地上波のテレビでお色気要素が登場するのが当たり前だった。コンプライアンスが厳格となった現代では"不適切にもほどがある"内容であることは間違いないが、家族の目…
2024.03.15 19:58
週刊ポスト
チャック・ウィルソンさんが今だから明かせる話を語ってくれた
チャック・ウィルソンさん(75)インタビュー「今だから明かせる大橋巨泉との衝突、藤原組長との本当の仲」【全3回の1回】
 バブル全盛の1980年代にテレビを中心に活躍し、今も多くの人の記憶に残っているチャック・ウィルソンさん(75)。最高視聴率33.8%を記録した『世界まるごとHOWマッチ』(1983~90年、…
2022.09.02 11:01
NEWSポストセブン
イメージ)
大橋巨泉さんは「昭和史に残る偉人奇人」 接し方も“巨泉流”だった
 戦争の記憶をはっきり残し、成人してからは焼け野原からの復興と高度成長期のニッポンを牽引したのが「昭和ヒトケタ」世代だ。自らの力で前を向き、上を向いて生きていこうとした彼ら…
2021.07.22 07:00
週刊ポスト
巨泉さん死去5年 クイズ番組の基礎を作った『クイズダービー』
巨泉さん死去5年 クイズ番組の基礎を作った『クイズダービー』
 昨今、さまざまなクイズ番組が話題を集めているが、その「基礎を作った」といわれるのが、大橋巨泉さん(享年82)が司会を務めた『クイズダービー』である。巨泉さんが亡くなって5年と…
2021.07.10 16:00
NEWSポストセブン
高田文夫氏が少年時代から憧れ続けた“放送作家第一世代”
高田文夫氏が少年時代から憧れ続けた“放送作家第一世代”
 放送作家、タレント、演芸評論家で立川流の「立川藤志楼」として高座にもあがる高田文夫氏が『週刊ポスト』で連載するエッセイ「笑刊ポスト」。今回は、放送作家〈第一世代〉である永…
2020.07.31 07:00
週刊ポスト
宮崎美子が振り返る『クイズダービー』とはらたいらの凄さ
宮崎美子が振り返る『クイズダービー』とはらたいらの凄さ
 競馬好きの司会者・大橋巨泉の発案で生まれた『クイズダービー』(TBS系、1976~1992年、最高視聴率40.8%)からは、"キャラの立ったクイズ王"が数多く生まれた。 番組の一般参加者は…
2020.05.08 07:00
週刊ポスト
竹下景子が語る「お嫁さんにしたい女優」の呪縛と感謝
竹下景子が語る「お嫁さんにしたい女優」の呪縛と感謝
 時代ごとに輝く女優たちは、「お嫁さんにしたい」相手として男たちに愛されてきた。『男はつらいよ』などで活躍した竹下景子(66)もその一人だ。 1977年2月26日放送の『すばらしき仲…
2020.04.16 07:00
週刊ポスト
在宅医を見極める必要がある
利益が得やすい在宅医 儲け優先でノウハウ不十分な例も
「畳の上で死にたい」という言葉があるように、住み慣れた家で天寿を全うしたいと考える人は多い。実際、厚労省の調査によれば、7割以上が「痛みがなく、意識もはっきりしている状況下で…
2019.09.29 07:00
女性セブン
「クイズダービー」はいくつもの流行語を生んだ
クイズダービー 正解率低かった篠沢教授が人気者になったワケ
 いまやテレビのレギュラー番組が視聴率40%を記録するなどということはほとんどなくなったが、1970~1980年代には、そんなお化け番組がいくつもあった。そのうちのひとつ、5人の解答者…
2019.08.17 07:00
週刊ポスト
岡田圭右、クイズ番組で猛者を切り盛りする名司会術と品位
岡田圭右、クイズ番組で猛者を切り盛りする名司会術と品位
 松本人志、伊集院光、有田哲平、有吉弘行……名だたる芸人たちがテレビやラジオで「面白い」と公言する番組がある。脳トレ効果抜群の『クイズ! 脳ベルSHOW』(BSフジ、月~金曜22時台…
2019.05.10 07:00
週刊ポスト
吉田照美が語る終活「若い頃より加減せず好きなことをすべし」
吉田照美が語る終活「若い頃より加減せず好きなことをすべし」
 グラビア写真界の第一人者、渡辺達生氏(70)が"人生最期の写真を笑顔で撮ろう"とのコンセプトで立ち上げた『寿影』プロジェクト。渡辺氏は、自然な笑顔を引き出すべく、撮影する人に…
2019.04.06 07:00
週刊ポスト
津川雅彦さん 仕事も遊びもトコトンやる人だった
津川雅彦さん 仕事も遊びもトコトンやる人だった
 平成最後の年、おしどり夫婦として知られた大女優と名優は、闘病の末に亡くなったあとを追うように4か月違いでこの世を去った。●朝丘雪路(女優、享年82) 1952年に宝塚歌劇団に入団…
2018.12.18 07:00
週刊ポスト
「ウルトラ…」「100人に…」「マジカル…」クイズ番組の歴史
「ウルトラ…」「100人に…」「マジカル…」クイズ番組の歴史
『クイズプレゼンバラエティーQさま!!』(テレビ朝日系)や『東大王』(TBS系)、『ネプリーグ』(フジテレビ系)などクイズ番組が人気だ。 日本におけるクイズ番組のはしりは1953年…
2018.05.21 07:00
女性セブン
細川ふみえ他、B90超グラドルは“1967年の呪い”晴らしたか
細川ふみえ他、B90超グラドルは“1967年の呪い”晴らしたか
 1967年の呪い──。日本人が"バスト90センチ"を誇れるまでの歴史を語る時、この年の出来事は欠かせない。『巨乳の誕生』(太田出版)の著者である安田理央氏が振り返る。「アメリカのス…
2018.05.20 07:00
週刊ポスト

トピックス

どんな役柄でも見事に演じきることで定評がある芳根京子(2020年、映画『記憶屋』のイベント)
《ヘソ出し白Tで颯爽と》女優・芳根京子、乃木坂46のライブをお忍び鑑賞 ファンを虜にした「ライブ中の一幕」
NEWSポストセブン
相川七瀬と次男の凛生君
《芸能界めざす息子への思い》「努力しないなら応援しない」離婚告白の相川七瀬がジュノンボーイ挑戦の次男に明かした「仕事がなかった」冬の時代
NEWSポストセブン
俳優の松田翔太、妻でモデルの秋元梢(右/時事通信フォト)
《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン
世界が驚嘆した大番狂わせ(写真/AFLO)
ラグビー日本代表「ブライトンの奇跡」から10年 名将エディー・ジョーンズが語る世界を驚かせた偉業と現状「リーチマイケルたちが取り戻した“日本の誇り”を引き継いでいく」
週刊ポスト
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン
国連大学50周年記念式典に出席された天皇皇后両陛下(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《国連大学50周年記念式典》皇后雅子さまが見せられたマスタードイエローの“サステナブルファッション” 沖縄ご訪問や園遊会でお召しの一着をお選びに 
NEWSポストセブン
豪雨被害のため、M-1出場を断念した森智広市長 (左/時事通信フォト、右/読者提供)
《森智広市長 M-1出場断念の舞台裏》「商店街の道の下から水がゴボゴボと…」三重・四日市を襲った記録的豪雨で地下駐車場が水没、高級車ふくむ274台が被害
NEWSポストセブン
「決意のSNS投稿」をした滝川クリステル(時事通信フォト)
滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト
アニメではカバオくんなど複数のキャラクターの声を担当する山寺宏一(写真提供/NHK)
【『あんぱん』最終回へ】「声優生活40年のご褒美」山寺宏一が“やなせ先生の恩師役”を演じて感じた、ジャムおじさんとして「新しい顔だよ」と言える喜び
週刊ポスト
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト