富川悠太一覧/3ページ
【富川悠太】に関するニュースを集めたページです。

打倒『報ステ』狙うNHK「七人の女侍」はポスト有働の試金石
フジテレビの加藤綾子アナ(30)が4月末で退社し今後はフリーとして活動する。今回の改編は女子アナたちにとって「大人事異動」となりそうだ。近年、女子アナの存在感が低下し、それに伴うかのように視聴率も下降気味のテレビ朝日では、「屋台骨」ともいえる番組でキャスター交代が控える。『報道ステーション』に12年間「君臨」した古舘伊知郎(61)が降板し、同局の富川悠太アナ(39)が後任を務めるが「ポスト古舘」の大役が務まるかは不透明だ。サブキャスターの席には変わらず小川彩佳アナ(31)が座る予定だ。「夕方の『スーパーJチャンネル』で力を付けた竹内由恵アナ(30)、かつてスポーツ担当で報ステのアイドルだった宇賀なつみアナ(29)のエース候補2人の抜擢も噂されたが、どちらも『ニュースステーション』時代に小宮悦子や渡辺真理が座った“女王”の席に就くことができなかった」(テレ朝関係者) 不安の残る『報ステ』を打倒すべく、NHKが送り込むのが「七人の女侍」だ。 NHKは4月スタートの報道新番組『クローズアップ現代+』のキャスターに7人の女子アナを日替わりで起用する。月~木の放送で、時間は夜10時から。報ステと“モロかぶり”だ。 注目のメンバーは、報道番組『ニュースウオッチ9』を卒業後、京都放送局に異動した際に「あさひロス」という言葉まで生んだ井上あさひアナ(34)や男性ファンの多い杉浦友紀アナ(32)、人気番組『ブラタモリ』のアシスタントが好評だった久保田祐佳アナ(33)。それに松村正代アナ(34)、小郷知子アナ(37)、鎌倉千秋アナ(37)、伊東敏恵アナ(43)を加えた7人だ。NHK関係者がいう。「ライバルはもちろん『報ステ』です。ですが彼女たちはむしろ視聴率が比較されることで『この中で、誰が一番人気なのか』を互いに意識し合うでしょうね」 この「七人の女侍」を誰よりも意識しているのは、紅白の司会から大河のナレーションまでこなす「不動の女王」有働由美子アナ(47)かもしれない。7人の争いは、“ポスト有働”をめぐる試金石ともいえる。※週刊ポスト2016年4月8日号
2016.03.27 16:00
週刊ポスト

古舘伊知郎 「報ステ」降板の真相は妻が突きつけた離婚届
3月末で『報道ステーション』(テレビ朝日系)のメーンキャスターを降板することになった古舘伊知郎(61才)。2015年12月24日に開いた記者会見では、「ものすごく不自由な12年間でございました(中略)大変な綱渡り状態で一生懸命、頑張ってまいりました」と、2004年4月以来のキャスター生活を“古舘節”で振り返った。『報ステ』はそのまま続き、後任にはテレビ朝日の富川悠太アナ(39才)が抜擢された。 古舘自身は会見で「12年をひと区切りにして」「卒業というより、辞めたいなと思って辞めさせていただくというのが正直なところ」などと語ったが、肝心のなぜ辞めたいのかという説明はなし。そこで、古舘降板はさまざまな憶測を呼んでいる。「『報ステ』は制作も古舘プロが請け負っており、テレ朝の支払いは古舘のギャラも含めて年間数十億円に上る。コスト削減のために古舘を切ったのでは」(テレビ関係者)「古舘さんの反権力、とくに反原発の姿勢が、安倍政権と近いテレ朝の幹部に受け入れられなかった」(テレビ朝日関係者) などと、放送局とのすれ違いを降板理由に挙げる声もあった。ところが、古舘に近いあるテレビ関係者はこう明かす。「実は古舘さん、奥さんから“もう今年限りで辞めて”と迫られていたんです」 古舘と愛妻・Aさん(56才)が結婚したのは1987年7月。AさんはJALの元キャビンアテンダントで、古舘が仕事でハワイに行った時に機内で出会ったという。『報ステ』キャスターの妻として、12年間の生活は過酷なものだった。夜遅くの生放送なので、月曜日から金曜日まで平日の夫の帰宅はいつも深夜。自宅に帰れない日も少なくない。土日も資料の読み込みや取材、他の仕事などで家を離れることも多かった。「しかも、影響力の大きい人気報道番組のキャスターの仕事は想像を絶するほどのプレッシャーです。帰宅するときの古舘さんはいつも疲労困憊だったそうです。とても家のことを顧みるような余裕はなく、家のことはすべてAさんが背負うしかない。しかし、夫の大変さを知っているだけに、Aさんは悩みがあっても古舘さんに相談することもできなかった」(前出・テレビ関係者) 何よりAさんにとって、夫の健康状態やストレスは大きな心配のタネだった。「Aさんは意を決して、“もうキャスターは降板してほしい”と迫りました。しかし古舘さんは“久米(宏)さんは18年間やった。自分はまだ12年。東京五輪までは続けたい”と言って聞かない。それで、とうとうAさんの堪忍袋の緒が切れたんです」(古舘夫婦の知人) そこでAさんが持ち出したのは「離婚」の2文字だった。その時ばかりは、怒濤のしゃべりで知られる古舘も絶句。しかもAさんは、自分がサイン、捺印した「離婚届」まで突きつけたという。「さすがの古舘さんも折れ、今年3月末で『報ステ』のキャスターを辞めることを約束しました。それでもAさんは“本当はまだ続ける気なんじゃないか”と疑い、古舘さんにもその離婚届にサインさせたそうです。“もし報ステでキャスターを続けるなら、この離婚届を提出しますよ”という、Aさんの強烈な意思表示でした」(前出の知人) そうした一悶着の末、古舘がテレビ朝日に降板を申し入れたのは、昨年夏頃のことだったという。しゃべりの天才・古舘が、降板発表の記者会見でしゃべらなかったこと。それは「家族を大切にしたい」という思いだった。※女性セブン2016年1月28日号
2016.01.14 07:00
女性セブン

報ステ古舘氏後任 局アナ有力なのは「操縦しやすいから」
『報道ステーション』(テレビ朝日系)のキャスターを12年間務めてきた古舘伊知郎(61)が3月末の放送で降板すると発表されると、関係者の間ではすぐに4月からの“後任情報”が飛び交った。 発表当日の『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)冒頭で宮根誠司(52)が“こんにちは。12月24日木曜日、報道ステーションです”とジョークを飛ばして「宮根さんはやる気では」(業界関係者)との声があがれば、「宮根さんは日テレが手放さないから無理。テレ朝の早河洋・会長がお気に入りの羽鳥慎一さん(44)も先の9月から朝の冠番組が始まったばかりで無理そう。誰になるんだ」(キー局社員)と情報が錯綜した。 そんな突然の降板発表の理由としてテレ朝関係者は「コスト削減」を挙げる。「報ステの制作も請け負う古舘プロへの支払いは年間数十億円ともいわれる。降板は局のコスト削減の一環でしょう。だから社内では、発表直後から後任は局アナの内部昇格が有力視されていた。『スーパーJチャンネル』のキャスターの渡辺宜嗣さん(61)や、古舘さんの夏休みなどに“代打”でいい数字を出した富川悠太アナ(39)の名前が挙がっていた。早河会長はお気に入りの富川アナをワンポイントで起用して、その後羽鳥さんにバトンを渡すというシナリオを描いたのでは」 発表当日には古舘本人が会見で「不自由な12年間だった」と語ったが、そのあたりを降板の真相とみる向きもある。「古舘さんサイドにも、テレ朝の官邸ベッタリの姿勢に嫌気が差しているところがあった。もともと久米宏さんの後任に古舘さんを起用したのは早河会長ですが、その会長をはじめとするテレ朝の現体制は政権との距離をぐっと縮めた。その結果、番組内でコメンテーターの古賀茂明さん(元経産官僚)が、“官邸の圧力で自分は降ろされる”と言い出す事態まで起きた。後任に局アナの名前が挙がったのも、“操縦しやすいからだ”という声も聞かれた」(前出のテレ朝関係者) 古舘が報ステを去る決意をした背景を考えると、新年早々明るい気持ちにはなれない。※週刊ポスト2016年1月15・22日号
2016.01.05 07:00
週刊ポスト
トピックス

佳子さま「お忍び愛報道」に、宮内庁関係者「警備は十分だったのか」と心配する声
NEWSポストセブン

あびる優の第2子出産「絶対に知られてはいけない」極秘に進めたレギュラー番組欠席とインスタ工作
NEWSポストセブン

人気女優CMギャラリスト 『あまちゃん』出身・有村架純は8年前から4000万円増、のんは“算定不能”で分かれた明暗
NEWSポストセブン

小室圭さん、3回目不合格なら日本の法律事務所復帰も 帰国を望まない眞子さんとのすれ違い
女性セブン

大野智、宮古島巨大リゾートビジネス 信頼を寄せるパートナーとの関係に周囲の心配
女性セブン

【先出し全文公開】あびる優、極秘出産の内幕 前夫の才賀紀左衛門には知らせず「独身フリー、やっぱり楽だよ」
女性セブン

羽生結弦、YouTube練習生配信で会場にファン詰めかけるトラブル マナー悪化に懸念
女性セブン

安倍元首相の国葬に思うこと 60代女性記者が改めて考える「美しい国、日本」
女性セブン

桐谷美玲 ”ロコモコ丼2人前をペロリ”子育てと仕事の両立を支える「旺盛すぎる食欲」
NEWSポストセブン

峯岸みなみが結婚報告、お相手・東海オンエアてつやとの「キス動画」流出で活動休止のきりたんぽにさらなる同情が集まった理由
NEWSポストセブン

小室圭さん、すでに「年収1600万円超え」報道の背景 転職サイト給与情報の“罠”
NEWSポストセブン

平手友梨奈の演技に竹内涼真が気遣い 『六本木クラス』撮影現場の和気あいあい
NEWSポストセブン