芸能

富川悠太アナ、DAIGOら 新MCのトレンドは30代後半イケメン

新MCとして注目が集まるDAIGO

 この4月の番組改編期、多くの新番組やリニューアルの番組がスタートした。とくに番組の“顔”となるMCやメインキャスターに注目が集まっている。テレビ解説者の木村隆志さんは、30代後半のイケメンが注目だという。その理由とは? 木村さんが解説する。

 * * *
 この春、プライムタイム(19~23時)の番組で、新MCに抜擢された顔ぶれを見ると、いずれも30代後半の爽やかなイケメンで、これまで主流だった芸人でないことに気づきます。

 1人目は、『7時にあいましょう』(TBS系、月曜19時~)のMCを務めるDAIGOさん(37歳)。「『今、一番会いたい人』に会って人生の答え合わせをする、ご対面バラエティー」というコンセプトの番組だけに、MCとしては正直なリアクションが求められます。

 その点、DAIGOさんはまさにうってつけの存在であり、かつて『嗚呼!バラ色の珍生』(日本テレビ系)で島田紳助さんが涙をこぼしながらMCを務めていたようなシーンが見られるかもしれません。

 もう1つの注目点は、DAIGOさんの本業がミュージシャンであること。音楽番組以外でミュージシャンがMCを務めるのは極めて珍しく、ロックはなおさらだけに、独自の感性と自由さで、MCの可能性を広げるような気がします。

 2人目は、『モシモノふたり~タレントが“おためし同居生活”してみました~』(フジテレビ系、水曜22時~)のMCを務める小泉孝太郎さん(37歳)。「未婚芸能人の“おためし同居生活”をのぞき見する」という番組コンセプトに、「女性との同居経験がない」小泉さんを起用したのは、出演者と同じ目線の率直なコメントを期待してのことでしょう。

 また、小泉さんは知る人ぞ知る聞き上手。以前、私が質問をしたときも、さりげなく「これはどう思いますか?」「そうなんですか。それで〇〇は?」と逆質問を返す“穏やかな会話巧者”だけに、コンビを組むバナナマンとのやり取りが注目されます。

 3人目は、『報道ステーション』(テレビ朝日系、月~金曜21時54分~)で古舘伊知郎さんの後任を務める富川悠太アナ(39歳)。これまで同番組でリポーターや日曜版のMCを務めた実績があるとはいえ、全国的な知名度は古舘さんに及びません。しかし、12年間さまざまなニュース現場へ足を運んで取材を続けた経験と実績は、古舘さんにはない強みです。

「過不足なく正確に伝える」、ストレートニュースの技術は申し分ないのでしょうが、これからは番組の顔として、どんな一面を見せていくのでしょうか。二児の父親であり、教員免許を持ち、各地の食と物産に詳しく、元高校球児など、多彩な素顔を見せてくれる気がします。もともと「俳優でも通用する」と言われたルックスであり、微笑んだときに見えるキュートな八重歯で、女性視聴者を増やしそうです。

 ミュージシャンのDAIGOさん、俳優の小泉孝太郎さん、アナウンサーの富川悠太さんと、ジャンルの異なる3人の共通点は、実績による信頼性と、爽やかなルックスを併せ持っていること。30代後半は若さと実績を兼ね備え、上下の年齢層と向き合って話せる年代であり、フレッシュさのある3人は、春のスタートに最適な新MCと言えます。

 ベテランのタレントは、信頼性はあるけど、ルックスの爽やかさが足りない。若手のアイドルは、ルックスの爽やかさはあるけど、信頼性が足りない。つまり、話術の巧みさ以上に、信頼とルックスによる“好感度の高さ”で選ばれていることが分かります。現代のテレビMCは、熱烈なファン層を持つよりも、嫌われにくいキャラクターであることのほうが重要。特に女性視聴者から嫌われる要素のある人は、最初に候補から除外されてしまいます。

「芸人のMCは朝から深夜まで飽和状態であり、新たなMCが誕生しにくい」という背景もあり、今後もジャンルを問わず、30代後半の爽やかイケメンMCが増えるのではないでしょうか。

 子役としての活動歴が長いウエンツ瑛士さん(30歳)も、“芸能界の実年齢”としては30代後半に該当すると言っていいでしょう。ウエンツさんもこの春から新番組『珍種目No.1は誰だ!?ピラミッド・ダービー』(TBS系、日曜20時~)のMCを務めるなど、着々と司会の仕事を増やしています。

 テレビMCのトレンドは、30代後半の爽やかイケメンへ。男性すら癒してしまう、彼らの活躍に期待大です。

【木村隆志】
コラムニスト、芸能・テレビ・ドラマ解説者。雑誌やウェブに月20~25本のコラムを提供するほか、『新・週刊フジテレビ批評』などに出演。さらに、タレント専門インタビュアーや人間関係コンサルタントとしても活動している。著書に『トップ・インタビュアーの「聴き技」84』『話しかけなくていい!会話術』など。

トピックス

直面する新たな課題に宮内庁はどう対応するのか(写真/共同通信社)
《応募条件に「愛子さまが好きな方」》秋篠宮一家を批判する「皇室動画編集バイト」が求人サイトに多数掲載 直面する新しい課題に、宮内庁に求められる早急な対応
週刊ポスト
ポストシーズンに臨んでいる大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平、ポストシーズンで自宅の“警戒レベル”が上昇中 有名選手の留守宅が狙われる強盗事件が続出 遠征時には警備員を増員、パトカーが出動するなど地元警察と連携 
女性セブン
「週刊文春」の報道により小泉進次郎(時事通信フォト)
《小泉進次郎にステマ疑惑、勝手に離党騒動…》「出馬を取りやめたほうがいい」永田町から噴出する“進次郎おろし”と、小泉陣営の“ズレた問題意識”「そもそも緩い党員制度に問題ある」
NEWSポストセブン
懲役5年が言い渡されたハッシー
《人気棋士ハッシーに懲役5年判決》何度も「殺してやる」と呟き…元妻が証言した“クワで襲われた一部始終”「今も殺される夢を見る」
NEWSポストセブン
江夏豊氏(左)、田淵幸一氏の「黄金バッテリー」対談
【江夏豊×田淵幸一「黄金バッテリー」対談】独走Vの藤川阪神について語り合う「1985年の日本一との違い」「短期決戦の戦い方」
週刊ポスト
浅香光代さんの稽古場に異変が…
《浅香光代さんの浅草豪邸から内縁夫(91)が姿を消して…》“ミッチー・サッチー騒動”発端となった稽古場が「オフィスルーム」に様変わりしていた
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
【前橋市長のモテすぎ素顔】「ドデカいタケノコもって笑顔ふりまく市長なんて他にいない」「彼女を誰が車で送るかで小競り合い」高齢者まで“メロメロ”にする小川市長の“魅力伝説”
NEWSポストセブン
関係者が語る真美子さんの「意外なドラテク」(getty image/共同通信)
《ポルシェを慣れた手つきで…》真美子さんが大谷翔平を隣に乗せて帰宅、「奥さんが運転というのは珍しい」関係者が語った“意外なドライビングテクニック”
NEWSポストセブン
部下の既婚男性と複数回にわたってラブホテルを訪れていた小川晶市長(写真/共同通信社)
《部下とラブホ通い》前橋市・小川晶市長、県議時代は“前橋の長澤まさみ”と呼ばれ人気 結婚にはまったく興味がなくても「親密なパートナーは常にいる」という素顔 
女性セブン
八田容疑者の祖母がNEWSポストセブンの取材に応じた(『大分県別府市大学生死亡ひき逃げ事件早期解決を願う会』公式Xより)
《別府・ひき逃げ殺人の時効が消滅》「死ぬ間際まで與一を心配していました」重要指名手配犯・八田與一容疑者の“最大の味方”が逝去 祖母があらためて訴えた“事件の酌量”
NEWSポストセブン
男性部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長
「青空ジップラインからのラブホ」「ラブホからの灯籠流し」前橋・42歳女性市長、公務のスキマにラブホ利用の“過密スケジュール”
NEWSポストセブン
「ゼロ日」で59歳の男性と再婚したという坂口
《お相手は59歳会社員》坂口杏里、再婚は「ゼロ日」で…「ガルバの客として来てくれた」「専業主婦になりました」本人が語った「子供が欲しい」の真意
NEWSポストセブン