天皇陛下一覧/11ページ

【天皇陛下】に関するニュースを集めたページです。

漫画家の小林よしのり氏が石破首相を分析
小林よしのり氏 本当の保守は“女性・女系天皇”の道を拓くべき「“男系闇堕ち”した石破首相はエセ保守と変わらない」
 来る総選挙は、自民党総裁の石破茂首相と野党第一党・立憲民主党の野田佳彦代表がともに「保守」を自任する政治家としてぶつかり合う。だがこの2人、果たして“本物の保守”なのか。漫画家の小林よしのり氏が、石破…
2024.10.20 07:00
週刊ポスト
お一人での地方公務を行われた愛子さま(2024年10月、佐賀県。撮影/JMPA)
愛子さまの映像に「やばいやばい」のテロップ、日テレが配信後に削除 宮内庁は「必要と認める対応が取られた」
 初の単独地方公務として2日間(10月11~12日)、佐賀県を訪問した愛子さま(22)。佐賀空港に到着した際は「少し緊張しています」と話したが、初日は国民スポーツ大会の観戦や佐賀城本丸歴史館を視察。2日目は伝…
2024.10.19 11:00
週刊ポスト
豪華リフォームの要求が止まらない紀子さま(写真/時事通信フォト)
50億円改修工事が終わったはずの秋篠宮邸、はやくも新たな修繕工事の計画がスタート 宮内庁は工事の具体的な内容や価格などは明かさず 
 まるで“日本のサグラダ・ファミリア”だ。7年半前に始まった秋篠宮邸の改修工事は、終わりを迎えたかと思いきや、あれこれと理由をつけては追加工事が繰り返され、決して“完成”しない。国民に向けて説明が必要な段…
2024.10.15 11:00
女性セブン
佐賀空港を出発される愛子さま(時事通信フォト)
雅子さま「午後だけで4回もの休憩」不安視された22年ぶり佐賀訪問で初めて明かした「愛子さまとの私的な会話」
「天皇皇后両陛下がおそろいで佐賀県に来られるのは即位後初めてで、実に22年ぶりだったそうです。お元気そうな雅子さまのお姿を拝見できたことがとてもうれしく、感慨深かったです」(地元住民) 10月6日夕方、佐…
2024.10.14 10:00
NEWSポストセブン
10月8日、美智子さまは「右大腿骨上部の骨折」の手術を受けられた(撮影/JMPA)
美智子さま「大腿骨の上部骨折」で手術 待ち受ける壮絶リハビリ、骨折前より歩行機能が低下する可能性も
 大腿骨骨折は、特にシニア女性にとって恐ろしいけがだ。一瞬にして日常生活が奪われ、筋力が戻らず、そのまま寝たきりに陥る人も多い。緊急手術を乗り越えた上皇后美智子さまはすぐに厳しいリハビリを開始される…
2024.10.14 07:00
女性セブン
10月5日、国民スポーツ大会の開会式にて。それそれの服装に緑を取り入れた天皇陛下と雅子さま(撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下 国スポのために佐賀県を訪れ、地元小学生と交流 膝を曲げて目線を合わせ、熱心に耳を傾ける“寄り添い”の姿勢 
 10月5・6日に国民スポーツ大会のため佐賀県を訪問された天皇皇后両陛下。6日には鹿島市の肥前浜駅を訪問され、地元の小学生らと交流された。  駅舎には地元の酒蔵で造られた日本酒を提供するバーが併設されるな…
2024.10.13 11:00
女性セブン
自民党の総裁に選出された石破茂氏(写真/時事通信フォト)
石破茂首相誕生で女性天皇に関する議論が急加速か “ストッパー”だった麻生太郎氏は実権のない名誉職となり影響力低下 
 国民の多くが望んでいるにもかかわらず、なぜ「女性天皇」の議論は停滞したままだったのか。それは、強硬な“ストッパー”がいたからだ。だが、その最大の障壁は取り除かれた。愛子さまと皇室の未来が、いま大きく…
2024.10.13 07:00
女性セブン
愛子さまへの公務の願い出も増えつつあるという(2024年9月、栃木県那須町。撮影/JMPA)
《初の海外公務へ》愛子さま、来年のブラジル訪問計画が水面下で進行中 2025年は日本とブラジルの国交樹立130周年の記念の年 
 今年は佐賀県で開催された国民スポーツ大会(10月15日まで)の開会式に、10月5日、天皇皇后両陛下が出席された。翌6日、両陛下は女子バレーボールの試合を観戦され、粘り強くボールをつなぐ選手たちに笑顔で拍手…
2024.10.12 07:00
女性セブン
トンボをはじめとした生物分野への興味関心が強いそうだ(2023年9月、東京・港区。撮影/JMPA)
《「根拠のない情報」発言の真相》宮内庁の幹部たちが最も否定したいのは悠仁さまの「進学先」ではなく、「成績不振報道」だった 東大農学部とは“相思相愛”か? 
 9月、宮内庁の幹部たちが一斉に口にしたある文言。“進学先”に関する報道を示すかに思われたこのフレーズ、実はもっと別の対象に向けられていた。幹部たちの真意と、紀子さまの憂慮を徹底取材──。  例年であれば…
2024.10.06 07:00
女性セブン
日赤へのご就職から半年が経った愛子さま(9月、東京・千代田区。撮影/JMPA)
《愛子さまが“黒柳徹子ゆかりの美術館”を訪問》40年以上前から続く黒柳徹子と皇室の縁、美智子さまとの深い交流 
「初の民間出身皇太子妃」と「テレビ女優第一号」──美智子さまと黒柳徹子は、チャリティーや福祉への情熱が共鳴する間柄だという。そんな2人の想いを引き継ぐのは、60才以上年の離れた愛子さまだ。この夏、愛子さま…
2024.10.04 07:00
女性セブン
挨拶に先立ち、能登豪雨による被災者や犠牲者に哀悼の意を表し、お見舞いを述べられた
天皇皇后両陛下『全国重症心身障害児(者)を守る会』にご出席 上皇ご夫妻から受け継いた福祉への祈り 
「重い障害のある人たちが、施設においても、地域においても、かけがえのない人生を豊かに生きていくことのできる社会が続いていくことを望んでいます」  9月28日、全国重症心身障害児(者)を守る会の創立60周年…
2024.10.03 16:00
女性セブン
愛子さまが本格指導される(9月、栃木県那須町)
愛子さま、取りやめとなった石川県への単独訪問 公務への前向きな方向性から伝わる“私は雅子さまとは違う!”というスタンス
 1か月分の雨量がわずか3時間で降るほどの、猛烈な豪雨に見舞われた石川県。多くの河川が氾濫し、死者は9月24日時点で7名。女子中学生が家ごと流されて行方不明になるなど、痛ましい事態に陥っている。 今年元日…
2024.09.30 11:00
女性セブン
アルパカや羊がいるエリアでは、餌やりをご体験。陛下と愛子さまは、それぞれご自身のデジカメで羊の撮影もされ、愛子さまは愛おしそうに羊をなでることもあった
天皇ご一家、モフモフに癒やされて 『那須どうぶつ王国』でアルパカに餌やり、愛おしそうに羊をなでるお姿も 
 慎重な手つきでアルパカに餌やりをするお母さん。それを笑顔で見守る一人娘とお父さん──天皇、皇族方というお立場から離れ、仲睦まじいご家族としてのお姿が垣間見える瞬間だった。  栃木・那須御用邸でご静養中…
2024.09.26 16:00
女性セブン
一家の将来を案じる紀子さま(時事通信フォト)
〈心穏やかに過ごすことが難しく、思い悩むことがあります〉紀子さまが誕生日に公表された文書からうかがえる静かな覚悟
 9月11日に58歳の誕生日を迎えた秋篠宮妃紀子さま。当日公表された文書では悲痛な思いを吐露し、注目を集めた。〈ネット上でのバッシングによって、辛い思いをしている人が多くいるのではないかと案じています〉〈…
2024.09.25 07:00
週刊ポスト
紀子さま
《思い悩むことが》紀子さま 「誕生日文書」の異例発表も続く逆風で「夜11時半の疲労困憊」 
 秋篠宮妃紀子さまが、9月11日に58才の誕生日を迎えられた。宮内庁担当記者からの質問に回答する形で出された「誕生日文書」には、長らく続く秋篠宮家への批判的な声に思い悩まれる様子が浮かんでいた。 「ネット…
2024.09.24 16:00
NEWSポストセブン

トピックス

今季から選手活動を休止することを発表したカーリング女子の本橋麻里(Xより)
《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
失言後に記者会見を開いた自民党の鶴保庸介氏(時事通信フォト)
「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン
球種構成に明らかな変化が(時事通信フォト)
大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト
参議院選挙に向けてある動きが起こっている(時事通信フォト)
《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン