天皇陛下一覧/51ページ
【天皇陛下】に関するニュースを集めたページです。

右派もリベラル派も天皇を担ごうと争っている状況に
改元を控え、ポスト平成時代の天皇制が取り沙汰されるようになった。作家で元外務省主任分析官の佐藤優氏と、思想史研究者で慶應義塾大学教授の片山杜秀氏が、現代の国民が期待する天皇像とはいかなるものかにつ…
2019.03.13 07:00
SAPIO

上皇となる天皇陛下、5月以降の生活費は減額されるのか
今年5月1日をもって天皇陛下が退位し上皇陛下となることに伴って、皇室の予算はどうなるのか。2019年度予算案(平成31年度)によれば、皇室費・宮内庁費は総額240億6400万円。その内訳は以下の通りだ。●宮内庁費…
2019.03.12 07:00
SAPIO

元NHK松平定知氏、アナは「御代替わり」をどう伝えるべきか
間もなく新しい御世を迎える。メディアはそれをどう伝え、国民はどう捉えるのか。1989年1月、昭和から平成への変わり目をテレビでアナウンスした元NHKアナウンサー・松平定知氏がその瞬間を語る。 * * * …
2019.03.10 07:00
SAPIO

天皇陛下の退位後の生活はどうなるか――住まい、旅行、警備
「天皇としての旅」(2018年の誕生日に際しての記者会見でのお言葉より)を終え、5月1日より上皇となられた後はどんな暮らしをなさるのか。皇室ジャーナリストの山下晋司氏が解説する。 * * * 2019年(平成3…
2019.03.08 07:00
SAPIO

天皇陛下の韓国、中国へのお言葉 国家間の緊張和らげる
「在位30年記念式典」で、国民に語りかけた天皇陛下の姿は、いよいよ平成という時代の終わりが迫ってきたことを実感させた。天皇陛下は国民へ何を伝えようとしているのか。皇太子時代からの数々の発言をまとめた単…
2019.03.07 16:00
週刊ポスト

天皇陛下在位30年式典 嘲笑疑惑と大量欠席、議員の問題行動
「平成最多」の15万4800人が訪れた新年一般参賀が記憶に新しい中、宮内庁は、皇太子さまのご即位を祝う一般参賀を、5月4日に皇居・宮殿で行うと発表した。その参賀は、皇太子さまが新天皇として公式行事で一般国民…
2019.03.07 16:00
女性セブン

ご療養16年の雅子妃殿下 お気持ちを整える「工夫と努力」
雅子妃殿下のご体調は、近年、劇的に回復している。背景には着実に準備されてきたご努力と、皇后になられることへのご覚悟があるという。ジャーナリスト・友納尚子氏がレポートする。 * * * 5月に皇后陛下…
2019.03.07 07:00
SAPIO

天皇退位後の「新皇室」を支える191人の仕事とは
天皇陛下が退位し上皇陛下となることに伴って、皇室を支える体制はどうなるのか。警備面では、皇室の方々の身辺、皇居などを護衛・警備する「皇宮警察本部」が引き続き上皇陛下の護衛を担当する。皇室ジャーナリ…
2019.03.06 07:00
SAPIO

「石ぐらい投げられても…」 天皇陛下の沖縄への思い
「在位30年記念式典」で、国民に語りかけた天皇陛下の姿は、いよいよ平成という時代の終わりが迫ってきたことを実感させた。天皇陛下は国民へ何を伝えようとしているのか。皇太子時代からの数々の発言をまとめた単…
2019.03.05 11:00
週刊ポスト

元号越えを伝えた元NHK松平定知氏 「30秒の余分な時間」の意味
間もなく「平成」が終わり、新しい御世を迎える。メディアはそれをどう伝え、国民はどう捉えるのか。1989年、昭和から平成への変わり目をアナウンスした元NHKアナウンサー・松平定知氏がその瞬間を語る。 * *…
2019.03.05 07:00
SAPIO

天皇陛下が在位30年記念式典で語った「民度のお陰」の真意
「在位30年記念式典」で、国民に語りかけた天皇陛下の姿は、いよいよ平成という時代の終わりが迫ってきたことを実感させた。天皇陛下は国民へ何を伝えようとしているのか。皇太子時代からの数々の発言をまとめた単…
2019.03.04 11:00
週刊ポスト

天皇、退位後のご活動は? 葉山でハゼ採集される可能性も
天皇陛下はこれまで、公務や宮中祭祀などで多忙な日々を送られてきた。では、5月の退位以降「上皇」となった後はどんな活動をされるのか。●公務、宮中祭祀 1年を通じて取り組まれた公務、宮中祭祀はなさらなくな…
2019.03.04 07:00
SAPIO

国民に寄り添いながら30年 「天皇陛下のおことば」集
ここには、自らのあるべき姿を探し続けた天皇の姿が映し出されている。国民に寄り添いながら30年──折々の場所から、平和を希求した天皇のお言葉は、静かに我々の胸を打つ。改めて天皇陛下の平成時代に紡がれたお…
2019.03.02 07:00
SAPIO

天皇皇后両陛下 「最後のおことば」奇跡の10秒間の秘話
その瞬間、おふたりとも、はにかんだような笑顔を浮かべられた──。昭和天皇の長男として生まれ、極限の苦悩と想像を絶する責任を双肩にのせ、孤独の道を歩かれてきた天皇陛下。いつもその隣に寄り添い、共に歩ま…
2019.02.28 07:00
女性セブン

完全保存版 皇室が行う宮中祭祀の年間スケジュール【下半期】
かつて国家的行事だった宮中祭祀は戦後、「皇室の私的行事」とされ、国民に知られることはほぼなくなった。しかし、森深い皇居の奥では、神聖かつ神秘的な祭祀が昔と変わらぬまま連綿と続いている。 祭祀を通じ…
2019.02.28 07:00
SAPIO
トピックス

《産後“ファッション迷子期”を見事クリア》大谷翔平・真美子さん夫妻のレッドカーペットスタイルを専門家激賞「横顔も後ろ姿も流れるように美しいシルエット」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン

《訃報》「生きづらさ感じる人に寄り添う」遠野なぎこさんが逝去、フリー転向で語っていた“病のリアルを伝えたい”真摯な思い
NEWSポストセブン

蓮舫氏の参院選「比例」出馬の背景に“女の戦い”か 東京選挙区・立民の塩村文夏氏は「お世話になっている。蓮舫さんに返ってきてほしい」
NEWSポストセブン

参院選・泉房穂氏が異例の「潜水艦作戦」 NHK党・立花孝志氏の批判かわす狙い? 陣営スタッフは「違います」と回答「予定は事務所も完全に把握していない」
NEWSポストセブン

《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン

《永瀬廉と浜辺美波のアツアツデート現場》「安く見積もっても5万円」「食べログ予約もできる」高級鉄板焼き屋で“丸ごと貸し切りディナー”
NEWSポストセブン

《家族の応援が何よりのプレゼント》大谷翔平のバースデー登板を真美子夫人が子連れ観戦、試合後は即帰宅せず球場で家族水入らずの時間を満喫
女性セブン

《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン

《エア・インディア墜落の原因は》「なぜスイッチをオフにした?」調査報告書で明かされた事故直前の“パイロットの会話”と機長が抱えていた“精神衛生上の問題”【260名が死亡】
NEWSポストセブン

《三浦春馬が今年も靖国に》『永遠の0』から続く縁…“春友”が灯す数多くの提灯と広がる思い「生きた証を風化させない」
NEWSポストセブン

《タクシーで自宅マンションへ》永瀬廉と浜辺美波“ノーマスク”で見えた信頼感「追いかけたい」「知性を感じたい」…合致する恋愛観
NEWSポストセブン

《産後とは思えない》真美子さん「背中がざっくり開いたドレスの着こなし」は努力の賜物…目撃されていた「白パーカー私服での外出姿」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン