中国一覧/198ページ
【中国】に関するニュースを集めたページです。

中国民主化活動家 亡命求め台湾の空港に100日以上留まる
サウジアラビア出身の18歳女性が1月中旬、親から望まない結婚を迫られたなどとして家族との旅行中に逃げ出し、タイの空港で国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に保護され、カナダが受…
2019.01.23 07:00
NEWSポストセブン

中国の列車、「指定席乗っ取り」の取り締まりを強化
中国では他の人が予約した列車の指定席に勝手に座り、予約した当人が来ても席を占拠して、そのまま目的地まで居座り続けるという「座席泥棒」あるいは「座席乗っ取り」事件が後を絶た…
2019.01.22 16:00
NEWSポストセブン

胃がんになりやすい食事 イクラや漬け物が指摘される調査
「がん予防」を謳った食材や料理の話は、テレビや雑誌で目にしない日がないほど。しかしその一方で、あまり語られることはないが「がんになりやすい食事」も存在するという。実は今、が…
2019.01.22 16:00
週刊ポスト

平成20年を振り返る、秋葉原殺傷事件や飯島愛さん逝去など
いよいよ残りわずかになった平成の時代。どのような出来事が起こっていたのか? 平成20年(2008年)を振り返る。 リーマン・ショックの影響を受け、日本でも株価は急落。景気の冷え…
2019.01.22 07:00
女性セブン

『日本が売られる』著者 「日本人の老後」の叩き売りに警告
日本の水道が海外資本に売り飛ばされる危険が迫っている。それだけではない。『日本が売られる』(幻冬舎新書)で日本の貴重な資産が次々に叩き売られる危機的状況を暴いた堤未果氏は…
2019.01.22 07:00
SAPIO

原油価格下落で恩恵を受ける国も トルコリラは仕込み時か?
為替や株価に大きな影響を及ぼす原油価格。その動向に伴い、恩恵を受ける市場はどこにあるのか。FX(外国為替証拠金取引)などのカリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが…
2019.01.21 20:00
マネーポストWEB

食品の安全が脅かされる中国 富裕層は日本の食品取り寄せる
日本の農林水産物の主な輸入相手国をみると、米国1兆7116億円、中国1兆2110億円、タイ5694億円となっている(2017年)。いわば"中国依存"しているわが国だが、中国ではまだまだ食の衛…
2019.01.20 16:00
女性セブン

【日本株週間見通し】NYダウと為替睨みつつ上値試す場面も
投資情報会社・フィスコが、株式市場の1月15日~1月18日の動きを振り返りつつ、1月21日~1月25日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は上昇した。2週連続での上昇で…
2019.01.20 08:00
マネーポストWEB

中国当局 汚職で昨年62万人起訴、1日1701人の計算に
中国共産党中央規律検査委員会は2018年の1年間で、62万1000人を党規律違反や汚職などの罪で起訴したことが分かった。これは土曜日、日曜日、祭日の休みもなしで365日間、毎日1701人を…
2019.01.20 07:00
NEWSポストセブン

居酒屋の枝豆、牛丼の玉ねぎはOK? 中国産食材の違反事例
横浜市に住む主婦の三谷紀子さん(45才・仮名)は昨秋、こんな体験をしたと話す。「天候不順でスーパーの野菜が品薄になって一斉に値上がりしたので、パックに入ったカット野菜を買っ…
2019.01.19 16:00
女性セブン

中国元死刑囚 冤罪確定で史上最高の7400万円賠償金
中国東北部の吉林省の高等裁判所で1月7日、1994年に死刑判決を受けた元死刑囚、劉忠林さん(50)の殺人罪が冤罪だったことが確定したとして、その賠償金として国家が劉さんに約460万元…
2019.01.19 07:00
NEWSポストセブン

トランプ大統領の政策に揺れるドル円相場の現在地
今年のドル円相場はどう推移するのか。米中貿易摩擦やメキシコとの国境問題など、トランプ大統領の政策は為替相場に大きな影響を与える。今後のドル円相場の見通しについて、FX(外国…
2019.01.18 20:00
マネーポストWEB

『映画刀剣乱舞』 鈴木拡樹&荒牧慶彦が現場の裏側を明かす
1月18日公開の『映画刀剣乱舞』。この作品で"座長"を務める三日月宗近(みかづきむねちか)役の鈴木拡樹(33才)と、舞台版に続いて鈴木と共演する山姥切国広(やまんばぎりくにひろ)…
2019.01.18 16:00
女性セブン

櫻井よしこ氏「米中対立はどちらかが倒れるまで続いていく」
日本を取り巻く環境が厳しさを増している。だが、我が国は相変わらず憲法9条に縛られたまま、自力で自国を守ることすらできない。櫻井よしこ氏は、日本がすがるアメリカと中国との対立…
2019.01.18 07:00
SAPIO

ホルマリン漬けのジーンズ等、危険な中国製品は衣服にも
日本ではかつてほど中国製品の危険性が叫ばれなくなっているが、危険な”メイド・イン・チャイナ”は、身の回りの至るところにまで浸透している。 例えば、昨年3月、イオンが販売してい…
2019.01.18 07:00
週刊ポスト
トピックス

「青空ジップラインからのラブホ」「ラブホからの灯籠流し」前橋・42歳女性市長、公務のスキマにラブホ利用の“過密スケジュール”
NEWSポストセブン

《「去年より渋みが増したか」》小泉進次郎氏、ステマ問題で総裁選への大きな影響なし? 追及しない他の4候補は「問題を長引かせたくない」が本音か

《別府・ひき逃げ殺人の時効が消滅》「死ぬ間際まで與一を心配していました」重要指名手配犯・八田與一容疑者の“最大の味方”が逝去 祖母があらためて訴えた“事件の酌量”
NEWSポストセブン

《ステマ騒動の小泉進次郎》滝川クリステルと“10年交際”の小澤征悦、ナビゲーターを務める「報道番組」に集まる注目…ファーストレディ候補が語っていた「結婚後のルール」
NEWSポストセブン

《元草津町議・新井祥子被告に有罪判決の裏で》金銭トラブルにあった原告男性が謎の死を遂げていた…「チンピラに待ち伏せされて怯えていた」と知人が証言
NEWSポストセブン

《衝撃のセクハラ発言》逮捕の表参道売れっ子美容師「返答次第で私もトイレに連れ込まれていたのかも…」施術を受けた女性が証言【不同意わいせつ容疑】
NEWSポストセブン

《グラドル妻・ほしのあきの献身》耐え続けた「若手有望騎手をたぶらかした」評 夫・三浦皇成「悲願のG1初制覇」の裏で…13歳年上妻の「ベッドで手を握り続けた」寄り添い愛
NEWSポストセブン

《お相手は59歳会社員》坂口杏里、再婚は「ゼロ日」で…「ガルバの客として来てくれた」「専業主婦になりました」本人が語った「子供が欲しい」の真意
NEWSポストセブン

《初公判にロン毛で出廷》元プロ棋士“ハッシー”がクワで元妻と義父に襲いかかった理由、弁護側は「心神喪失」可能性を主張
NEWSポストセブン

《初孫誕生の水谷豊》趣里を支え続ける背景に“前妻との過去”「やってしまったことをつべこべ言うなど…」妻・伊藤蘭との愛貫き約40年
NEWSポストセブン

「琵琶湖ブルーのお召し物が素敵」天皇皇后両陛下のリンクコーデに集まる称賛の声 雅子さまはアイテム選びで華やかさを調節するテク
NEWSポストセブン

《夫にピッタリ寄り添う元モー娘。の石黒彩》“スマホの顔認証も難しい”脳腫瘍の「LUNA SEA」真矢と「祭り」で見せた夫婦愛、実兄が激白「彩ちゃんからは家族写真が…」
NEWSポストセブン