中国一覧/366ページ
【中国】に関するニュースを集めたページです。

中国 安倍談話を必死で牽制する背景には習主席のメンツあり
安倍晋三首相が今月14日をめどに発表する「戦後70年談話」について、中国側から安倍首相を牽制する発言や報道が目立っている。戦争の当事国とはいえ、他国の最高指導者が発表する談話に注文を付けるのは極めて異…
2015.08.09 07:00
NEWSポストセブン

中国人社員の叱り方 「君の評判は悪い」と第三者の声を利用
中国企業相手のビジネスが増える中、多くの日本企業が中国人採用に積極的だ。海外で働こうとする中国人は英語も堪能で、優秀な人材が多い。しかし、どうしても障壁となるのが日本と中国の文化の違いだ。中国と関…
2015.08.08 16:00
週刊ポスト

頭と他人の胴体を合体させる手術 クリアすべき技術的な課題
「HEAVEN」と名付けられたそのプロジェクトは、イタリア人の神経外科医、セルジオ・カナベーロ博士が2年後に予定している画期的な手術。筋委縮が進み、自らの骨格を筋力で支えられなくなる遺伝性の難病を患うロシア…
2015.08.08 16:00
SAPIO

キューバ 臓器移植技術高い上脳死状態の移植を大多数が承諾
アメリカとキューバの国交が回復した。日本には無関係に思えるかもしれないが、キューバには世界的に名高い輸出品がある。「医療」だ。 人口10万人当たりの医者の数は日本の3倍で、乳幼児死亡率は1000人当たり6.…
2015.08.08 07:00
週刊ポスト

香港 高齢者の広東省への移住推進も大陸側から強い反発出る
香港では高齢者人口が増加の一途をたどっており、総人口に占める65歳以上の高齢者の比率は16%以上で、約110万人に達しており、2050年には全人口の3分の1を占めるとみられる。このため、香港特別行政区政府は政府…
2015.08.08 07:00
NEWSポストセブン

中国ビーチ風物詩・覆面軍団 日本の高級ホテル出没の可能性
中国東部に位置する山東省青島のビーチに異様な集団が集まっている。目鼻口以外をすべて覆ったフェイスマスクをしたオバちゃんたちだ。 映画『犬神家の一族』に登場するスケキヨにしか見えないこのマスク。フェ…
2015.08.07 16:00
週刊ポスト

【プレゼント】標準電波対応のカシオ社製ソーラー電波腕時計
カシオ計算機から日本・中国・アメリカ・ヨーロッパの標準電波に対応したマルチバンド6のソーラー電波腕時計『WVA-M630D-1AJF』が発売中です。本商品はカレンダー表示のほか、ワールドタイムやアラームなどの便…
2015.08.07 07:00
週刊ポスト

【書評】震災時の各国支援と放射能問題への世論の動きを検証
【書評】『大震災に学ぶ社会科学第7巻 大震災・原発危機下の国際関係』恒川惠市編/東洋経済新報社/3700円+税【評者】山内昌之(明治大学特任教授) 東日本大震災は、日本の国際イメージにも大きな影響を与えた…
2015.08.06 16:00
週刊ポスト

習近平主席 盧溝橋戦勝式典不参加は安倍談話へのシグナルか
北京市中心部から南西に車で1時間ほどにある盧溝橋。いまから78年前の1937年7月7日夜、この地で演習中だった日本軍の後方から数発の銃声が響いたことが引き金となり、日中戦争に突入し…
2015.08.06 07:00
SAPIO

上海株大暴落 仕掛けた「犯人」は腐敗取締反撃の江沢民一派
7月の中国の株式市場は、阿鼻叫喚の様相を呈した。6月中旬から7月上旬にかけて、上海・深セン両証券取引所を合計した株式時価総額は、日本円にしておよそ450兆円下落し、中国のGDPのほぼ3分の1が消滅した。7月下…
2015.08.06 07:00
週刊ポスト

中国株急落に大前研一氏「行くところまで行くのではないか」
この10年、囁かれ続けてきた中国バブルの崩壊が現実のものとなろうとしている。だが、GDP世界第2位に上り詰めた隣国の破綻は、日本のみならず世界経済に甚大なダメージをもたらすことになりそうだ。大前研一氏が…
2015.08.05 16:01
SAPIO

中国東北部で企業の倒産が相次ぎヨーロッパ目指す移民が増加
中国の先行きについては世界が注視している。爆買いの原動力となった経済はどこに着地するのか。拓殖大学教授の富坂聰氏が指摘する。 * * * 中国の株式市場における株価の乱高下が続いている。かつては香…
2015.08.05 16:00
NEWSポストセブン

中国人爆買いで儲かるのは百貨店やブランド店だけでなく鞄屋も
7月某日、東京・銀座。高級ブランド店が軒を連ねる大通りに面する小さな店舗に、早朝から中国人客が列をなしていた。 午前11時のオープン前から15人ほどの中国人客が店前に集まり、開店直後にはジャンボタクシー…
2015.08.05 16:00
週刊ポスト

年間段ボール需要 1人あたりミカン150箱分で景気が左右
業界紙、専門誌のめくるめく世界をあなたに。今回は、板紙・段ボール業界の専門紙を紹介します。『板紙・段ボール新聞』創刊:1960年発行:毎月7、17、27日部数:6800部読者層:段ボールメーカーほか関連業者、大…
2015.08.05 07:00
女性セブン

中国旅客機で問題続出 放火や「空気吸いたい」と非常扉開ける
7月下旬、中国浙江省台州発広東省広州行きの旅客機内で、持ち込んだガソリンにライターで火をつけようとした乗客1人が乗員や乗客に取り押さえられた。この事件で、男を取り押さえた乗務員に30万元(約600万円)の…
2015.08.05 07:00
NEWSポストセブン
トピックス

《部下とラブホ通い》前橋市・小川晶市長、県議時代は“前橋の長澤まさみ”と呼ばれ人気 結婚にはまったく興味がなくても「親密なパートナーは常にいる」という素顔
女性セブン

《ポルシェを慣れた手つきで…》真美子さんが大谷翔平を隣に乗せて帰宅、「奥さんが運転というのは珍しい」関係者が語った“意外なドライビングテクニック”
NEWSポストセブン

《殺人罪で“懲役19年”を支持》妻殺害の「真相を知りたい」元長野県議・丸山大輔被告の控訴を棄却…老舗酒造「笑亀酒造」の現在
NEWSポストセブン

《ステマ騒動の小泉進次郎》滝川クリステルと“10年交際”の小澤征悦、ナビゲーターを務める「報道番組」に集まる注目…ファーストレディ候補が語っていた「結婚後のルール」
NEWSポストセブン

《ミニ・トランプ化する日本の市長たち》全国で続発する市長の不祥事・トラブル ワンマンになりやすい背景に「米国大統領より強い」と言われる3つの“特権”
週刊ポスト

《別府・ひき逃げ殺人の時効が消滅》「死ぬ間際まで與一を心配していました」重要指名手配犯・八田與一容疑者の“最大の味方”が逝去 祖母があらためて訴えた“事件の酌量”
NEWSポストセブン

「青空ジップラインからのラブホ」「ラブホからの灯籠流し」前橋・42歳女性市長、公務のスキマにラブホ利用の“過密スケジュール”
NEWSポストセブン

《元草津町議・新井祥子被告に有罪判決の裏で》金銭トラブルにあった原告男性が謎の死を遂げていた…「チンピラに待ち伏せされて怯えていた」と知人が証言
NEWSポストセブン

《衝撃のセクハラ発言》逮捕の表参道売れっ子美容師「返答次第で私もトイレに連れ込まれていたのかも…」施術を受けた女性が証言【不同意わいせつ容疑】
NEWSポストセブン

《グラドル妻・ほしのあきの献身》耐え続けた「若手有望騎手をたぶらかした」評 夫・三浦皇成「悲願のG1初制覇」の裏で…13歳年上妻の「ベッドで手を握り続けた」寄り添い愛
NEWSポストセブン

《お相手は59歳会社員》坂口杏里、再婚は「ゼロ日」で…「ガルバの客として来てくれた」「専業主婦になりました」本人が語った「子供が欲しい」の真意
NEWSポストセブン

《初孫誕生の水谷豊》趣里を支え続ける背景に“前妻との過去”「やってしまったことをつべこべ言うなど…」妻・伊藤蘭との愛貫き約40年
NEWSポストセブン