中国一覧/377ページ
【中国】に関するニュースを集めたページです。

習近平主席 情報機関を統轄する国家安全省トップに側近抜擢
中国の情報機関を統轄する中国国家安全省のトップに習近平国家主席の側近が起用されることが分かった。 国家安全省は、汚職などで逮捕・起訴された最高指導部の1人、周永康・元中国共産党政法委員会書記(兼党政…
2015.06.06 07:00
NEWSポストセブン

高須院長 挑発する中国に対し「いまはやる時期」の真意は?
高須クリニックの高須克弥院長が世の中のさまざまな話題に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、パートナーの漫画家・西原理恵子さんも交えて、中国情勢について…
2015.06.06 07:00
NEWSポストセブン

中国の新・国防白書 2020年までに尖閣奪取行動起こすと示唆か
中国政府が5月26日に『国防白書』を発表した。1998年以降ほぼ2年おきに内容を更新し、今回が9回目となる。その内容が極めて好戦的だったことが専門家を驚かせている。ジャーナリスト・相馬勝氏が解説する。「過去…
2015.06.06 07:00
週刊ポスト

イルカ漁批判欧米人 自分たちの伝統文化だけは守る二重基準
「(和歌山県)太地町で捕獲されたイルカの入手をやめよ」という世界動物園水族館協会(WAZA)の要求を日本動物園水族館協会(JAZA)が受け入れた。欧米のイルカ漁反対派は「日本のイルカ漁は残酷で野蛮」と主張す…
2015.06.05 16:01
週刊ポスト

暗殺を恐れる習近平氏 常に最高級の警戒態勢をとられている
自らを脅かす対抗勢力を次々と粛清し、独裁化に突き進む習近平氏。その強面の一方、疑心暗鬼に陥り、暗殺に怯える日々だという。中国共産党の内部事情に精通する産経新聞中国総局(北京)特派員、矢板明夫氏が北…
2015.06.04 16:00
SAPIO

中国でセレブ妻に「留学資金1億円」を求める珍騒動が勃発
これも類まれな経済成長あってのエピソード、なのかもしれない。中国の情勢に詳しい拓殖大学教授の富坂聰氏が指摘する。 * * * まるまると太り体格の良い坊主頭の若者が上半身裸という姿で、体に「私を買…
2015.06.03 16:00
NEWSポストセブン

令計画・元中央弁公庁主任 最高機密文書を処分、一部流出も
汚職で摘発された中国共産党の令計画・元中央弁公庁主任が、左遷される直前、党内の重要機密文書や、毎日の仕事の内容を記した業務日誌などを大量に処分していたことが分かった。香港誌「博訊(ボシュン)」最新…
2015.06.03 07:00
NEWSポストセブン

高倉健 中国人にとって改革開放の到来を告げる記憶そのもの
名優・高倉健が亡くなった昨年11月、中国のメディアでは、まるで土砂降りのような大量の追悼報道が、およそ一週間以上にわたって続いた。 ちょうど直前に北京で開催されたAPEC首脳会議で、習近平・国家主席が安…
2015.06.02 07:00
SAPIO

容器デザイン変更したペヤング その生まれ変わった姿を紹介
いよいよ「ペヤングソースやきそば」が帰ってくる。本誌既報(4月24日号)通り、発売以来40年間守り続けてきたパッケージの変更が行なわれた。装い新たなペヤングをいち早く開梱レポー…
2015.06.01 11:00
週刊ポスト

7%の経済成長続ける中国でも「心の病」が深刻な社会問題に
情報化社会ゆえなのか、経済成長を続ける国でもメンタルヘルスの問題は小さくないようだ。中国の情勢に詳しい拓殖大学教授の富坂聰氏が指摘する。 * * * 日本でも高齢化社会の到来とともに介護など、家族…
2015.05.31 16:00
NEWSポストセブン

ワシントン条約で絶滅危惧種のパンダが日本の動物園にいる訳
動物の値段は、生息数、入手の難易度、輸送の手間などによって決まる。中でも別格のお値段を誇るのがパンダだ。その仕入れ値は、オスとメスがセットで8億円以上(レンタル/10年契約の場合)。その意味を動物輸入…
2015.05.31 16:00
週刊ポスト

中国湖北省で高官向け刑務所ツアー 収監中の元上司と面談も
中国では習近平指導部による反腐敗運動が強力に展開されているが、内陸部の湖北省では中国共産党・政府高官やその家族70人が参加する「刑務所ツアー」が実施された。実際に刑務所に入り、収監されている元上司ら…
2015.05.31 07:00
NEWSポストセブン

20~40代「知日」中国人男性「好きな日本人女優ランキング」
いま、中国で最も人気のある日本人女優は誰なのか。今回、本誌は中国情報サイト「レコードチャイナ」の協力で20~40歳代の中国人男性100人に「中国人男性が好きな日本人女優」アンケートを実施した。「回答者の多…
2015.05.31 07:00
SAPIO

王健林・大連万達集団会長 資産4.6兆円でアジア1の大富豪に
米経済・金融専門通信社・ブルームバーグ通信発表の所得ランキングで、「中国の不動産王」との異名をとる王健林・大連万達集団(ワンダ・グループ)会長が香港の大富豪である李嘉誠・長江実業会長や、中国一の富…
2015.05.30 07:00
NEWSポストセブン

日本の不動産に殺到する中国人 悪材料出れば一斉に売り逃げ
首都圏の高級マンション販売が活況を呈している。新築マンションの販売価格も22年ぶりに5000万円台を超え、今年4月には5305万円に達した。今の不動産市場を支えているのはREIT(不動産投資信託)だといっても過言…
2015.05.29 07:00
週刊ポスト
トピックス

「青空ジップラインからのラブホ」「ラブホからの灯籠流し」前橋・42歳女性市長、公務のスキマにラブホ利用の“過密スケジュール”
NEWSポストセブン

《「去年より渋みが増したか」》小泉進次郎氏、ステマ問題で総裁選への大きな影響なし? 追及しない他の4候補は「問題を長引かせたくない」が本音か

《別府・ひき逃げ殺人の時効が消滅》「死ぬ間際まで與一を心配していました」重要指名手配犯・八田與一容疑者の“最大の味方”が逝去 祖母があらためて訴えた“事件の酌量”
NEWSポストセブン

《ステマ騒動の小泉進次郎》滝川クリステルと“10年交際”の小澤征悦、ナビゲーターを務める「報道番組」に集まる注目…ファーストレディ候補が語っていた「結婚後のルール」
NEWSポストセブン

《元草津町議・新井祥子被告に有罪判決の裏で》金銭トラブルにあった原告男性が謎の死を遂げていた…「チンピラに待ち伏せされて怯えていた」と知人が証言
NEWSポストセブン

《衝撃のセクハラ発言》逮捕の表参道売れっ子美容師「返答次第で私もトイレに連れ込まれていたのかも…」施術を受けた女性が証言【不同意わいせつ容疑】
NEWSポストセブン

《グラドル妻・ほしのあきの献身》耐え続けた「若手有望騎手をたぶらかした」評 夫・三浦皇成「悲願のG1初制覇」の裏で…13歳年上妻の「ベッドで手を握り続けた」寄り添い愛
NEWSポストセブン

《お相手は59歳会社員》坂口杏里、再婚は「ゼロ日」で…「ガルバの客として来てくれた」「専業主婦になりました」本人が語った「子供が欲しい」の真意
NEWSポストセブン

《初公判にロン毛で出廷》元プロ棋士“ハッシー”がクワで元妻と義父に襲いかかった理由、弁護側は「心神喪失」可能性を主張
NEWSポストセブン

《初孫誕生の水谷豊》趣里を支え続ける背景に“前妻との過去”「やってしまったことをつべこべ言うなど…」妻・伊藤蘭との愛貫き約40年
NEWSポストセブン

「琵琶湖ブルーのお召し物が素敵」天皇皇后両陛下のリンクコーデに集まる称賛の声 雅子さまはアイテム選びで華やかさを調節するテク
NEWSポストセブン

《夫にピッタリ寄り添う元モー娘。の石黒彩》“スマホの顔認証も難しい”脳腫瘍の「LUNA SEA」真矢と「祭り」で見せた夫婦愛、実兄が激白「彩ちゃんからは家族写真が…」
NEWSポストセブン