東日本大震災一覧/103ページ
【東日本大震災】に関するニュースを集めたページです。

震災前に三陸鉄道に内定した社員「内定取り消し心配だった」
路線の多くが津波被害を受けながら、東日本大震災発生から5日後には復興支援のために久慈~陸中野田間の運行を無料で再開した、岩手県の三陸鉄道。運転士候補として北リアス線の運行部に勤務する小松翔さん(19)…
2012.02.28 16:00
週刊ポスト

義兄の母が日本人のサンドラ・ブロック 震災で8千万円寄付
ある日突然、最愛の人を奪われたら、その悲しみをどう乗り越えていけばいいのだろうか。東日本大震災からまもなく1年になる日本に、勇気と感動がつまった映画『ものすごくうるさくて、 ありえないほど近い』がハ…
2012.02.28 07:00
女性セブン

震災がれき 「有害物質で呼吸器系への影響リスクも」と医師
東日本大震災では、福島県で年間一般廃棄物の6年分に相当する438万トン、岩手県で同11年分に相当する476万トン、宮城県では最も多い同19年分の1569万トンのがれきが発生した。 震災がれきの受け入れを表明した東…
2012.02.27 16:00
女性セブン

雪の石巻市 大川小前の幼子像に寒さしのぐ真新しいマフラー
震災から1年たとうとしているのに被災地のがれき処理は5%しか進んでいない。そして、被災地がれき受け入れに賛成する20~70代の女性は28%との調査もある。「がれきが放射能に汚染…
2012.02.26 16:00
NEWSポストセブン

20~70代女性緊急調査 震災がれき受け入れ賛成者は28%
東日本大震災では、福島県で年間一般廃棄物の6年分に相当する438万トン、岩手県で同11年分に相当する476万トン、宮城県では最も多い同19年分の1569万トンのがれきが発生した。 環境省は、このうち放射能の汚染レ…
2012.02.25 16:00
女性セブン

地震発生時「火を消せ」を鵜呑みにするのは危険と専門家警告
「揺れを感じたら、まず丈夫な机やテーブルなどの下に身を隠す」(福岡県)、「すばやく火の始末をする」(北海道)、「ガスの元栓を締める」(東京都)。行政のホームページには地震発生時の心得が、こう書かれて…
2012.02.25 16:00
SAPIO

マンション選びは3Pから4Pの時代に突入と危機管理専門家断言
地震活発期に突入した日本では、今後幾度となく大きな地震が発生すると言われている。そして、その度に東日本大震災のトラウマも蘇ってしまう。危機管理専門家でリスク・ヘッジ代表の田中辰巳氏によれば、いま商機…
2012.02.25 16:00
NEWSポストセブン

被災地の宝くじ売り場 風水で縁起のいい黄色のエプロン使う
現在発売中の『東日本大震災復興支援グリーンジャンボ宝くじ』は、1等賞金が3億円、1等・前後賞を合わせた当せん金が宝くじ史上最高額の5億円に引き上げられ、空前の盛り上がりを見せている。日本でも有数の売り…
2012.02.24 16:01
女性セブン

液状化被害 沿岸部以外では内陸の大河川周辺でも注意が必要
東日本大震災の液状化被害は、東京湾沿岸部だけで東京ドーム900個分に匹敵する4200ヘクタールに達し、住宅被害は関東地方だけでおよそ1万7000棟。まさに世界最大規模の被害だった。関東学院大学工学部の若松加寿…
2012.02.22 16:00
女性セブン

皇后陛下 被災者に「生きていてくれてありがとう」とお言葉
東日本大震災以来、天皇、皇后両陛下は幾度も被災地にお見舞いに向かわれた。今あらためて、お見舞いの際に両陛下と被災者の間に生まれた心温まる秘話を再現する。 5月11日、両陛下は福島県へ入られた。当時両陛…
2012.02.22 07:00
SAPIO

陛下の手術日程 エリザベス女王即位60周年考慮したと関係者
心臓・冠動脈のバイパス手術のため、17日に東大病院に入院された天皇陛下。天皇陛下が心臓手術を決断された背景には、公務に対する強い思いがあったとされる。ご学友の橋本明氏は、陛下のお体を気づかいつつ、こ…
2012.02.20 16:00
週刊ポスト

笹川陽平氏 「休眠預金という埋蔵金1000億円を発掘せよ」
「休眠口座」の存在が、にわかに注目を浴びている。政府が休眠預金を東日本大震災の被災地企業の支援策などに活用する検討に入ったと2月15日の朝日新聞が報じたが、その先鞭をつけたのが、日本財団の笹川陽平会長だ…
2012.02.20 07:00
週刊ポスト

天皇陛下 大震災一周年追悼式に出席のご意向と皇室関係者
<天皇陛下18日手術> 2月12日、街ではこんな大見出しの号外が配られ、日本中に衝撃が走った。 天皇陛下は東大病院で昨年2月、検査を受けられ、このとき心臓の冠動脈に狭窄が見つかっている。そのためこの1年間、…
2012.02.18 07:00
女性セブン

浦安の液状化現象 URの低層住宅は事前対策でほぼ無傷だった
東日本大震災で千葉県浦安市に大きな被害をもたらした液状化。そもそも液状化とは、水分を含む砂質の地盤が地震で揺れ、水と砂が分離して地盤が液体状になることをいう。 浦安市では戸建て住宅に比べ、マンショ…
2012.02.17 16:01
女性セブン

深刻だった浦安の液状化被害 下水復旧に1か月、体調悪化も
津波によって東北地方に甚大な被害をもたらした東日本大震災。その一方で、千葉県浦安市では液状化による被害が発生。2月2日には、浦安市入船地区にある分譲集合住宅「パークシティ・タウンハウスIII」の住民が、…
2012.02.16 07:01
女性セブン
トピックス

《体重58キロに激減も…》桑野信義が大腸がん乗り越え、スリムな“イケオジ”に変貌 本人が明かしていた現在の生活
NEWSポストセブン

《“坊ちゃん刈り”写真も》小泉進次郎と20年以上の親交、地元・横須賀の理容店店主が語った総裁選出馬への本音「周りのおだてすぎもよくない」「進ちゃんは総理にはまだ若い」
NEWSポストセブン

《2人の信者が入水自殺》「こいつも死んでました」「やばいな、宇宙の名場面!」占い師・濱田淑恵被告(63)と信者たちが笑いはしゃぐ“衝撃音声”【共謀した女性信者2人の公判】
NEWSポストセブン

《“定番コーデ”をチェック》雅子さまと紀子さまのファッションはどこが違うのか? 帽子やジャケット、色選びにみるおふたりの“こだわり”
NEWSポストセブン

《閉鎖しても何も解決しない》本家のトー横が縮小する中、全国各地に”ミニトー横”が出現 「追い出しても集まる」が繰り返されている現実
NEWSポストセブン

《「慰霊の旅」を締めくくる》天皇皇后両陛下と愛子さま、長崎をご訪問 愛子さまに引き継がれていく、両陛下の平和への思い
女性セブン

《7キロくらい痩せた》石橋貴明の“病状”を明かした「おぎやはぎ」矢作兼の意図、後輩芸人が気を揉む恒例「誕生日会」開催
NEWSポストセブン

「一体何があったんだ…」米倉涼子、相次ぐイベント出演“ドタキャン”に業界関係者が困惑
NEWSポストセブン

《エドワード王子夫妻をお出迎え》皇后雅子さまが「白」で天皇陛下とリンクコーデ 異素材を組み合わせて“メリハリ”を演出
NEWSポストセブン

《大腸がんと脳腫瘍公表》「痩せた…」「顔認証でスマホを開くのも大変みたい」LUNA SEA真矢の実兄が明かした“病状”と元モー娘。妻・石黒彩からの“気丈な言葉”
NEWSポストセブン

《ハワイ別荘・泥沼訴訟を深堀り》大谷翔平が真美子さんと娘をめぐって“許せなかった一線”…原告の日本人女性は「(大谷サイドが)不法に妨害した」と主張
NEWSポストセブン

《紀州のドン・ファンの遺言書》元妻が「約6億5000万円ゲット」の可能性…「ゴム手袋をつけて初夜」法廷で主張されていた野崎さんとの“異様な関係性”
NEWSポストセブン