高齢者一覧/77ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

【動画】台風19号 河川氾濫で老人ホームが浸水、懸命な救助活動も
【動画】台風19号 河川氾濫で老人ホームが浸水、懸命な救助活動も
 日本列島に大きな被害をもたらした台風19号。越辺川が氾濫した埼玉県川越市では、大規模な浸水被害があり、老人ホームなどが水に浸かった。地元の消防や自衛隊などが、入居している高齢者を救助。助けられた入居…
2019.10.14 16:00
NEWSポストセブン
トヨタ自動車の新型「カローラ」(時事通信フォト)
新型カローラ 「日本専用設計」はこの12代目で最後か
 マイカーを持ちたいという日本の庶民の夢をかなえるクルマとして1966年に生まれたトヨタ自動車の大衆車「カローラ」。その12代目となるモデルが9月に発表された。ボディはセダンおよび…
2019.10.14 07:00
NEWSポストセブン
「
抗認知症薬 効果があるのは7人に1人程度でしかない
 一度症状が進行すると、改善は難しいとされる認知症。そのため、早期に治療を開始して少しでも進行を遅らせることに重点が置かれている。 日本神経学会が定める「疾患診療ガイドライ…
2019.10.12 16:00
週刊ポスト
やっぱり孤独が一番?
高齢になってから友人を増やすとストレス感じる機会が増える
 離れて暮らす子や孫よりも、身近な友人が多ければ幸せに過ごせるかと言えば、そうでもない。『下流老人と幸福老人』などの著書がある三浦展氏の調査によると、1人暮らしの男性の場合、…
2019.10.11 07:00
週刊ポスト
「
高脂血症治療薬を飲んだ75歳以上、死亡率が3割増の報告
 薬を飲むことで健康になれる──そんな"常識"をただ真に受けていると大きな落とし穴が待っていることがある。2017年の厚労省調査で220万人の患者数がいると推計される「脂質異常症」。心…
2019.10.10 16:00
週刊ポスト
2035年の高齢者を待ち受ける「介護人材不足、大量の買い物難民」
2035年の高齢者を待ち受ける「介護人材不足、大量の買い物難民」
 内閣府「令和元年版高齢社会白書」によれば、総人口の減少と高齢者の増加によって日本の高齢化率は上昇を続け、2035年には32.8%に達する。社会全体が現在よりさらに老いてゆくなか、…
2019.10.09 16:00
マネーポストWEB
サプリは食品のため、用法・用量も表示できないが、基本的に食事と一緒に摂取する
医薬品・サプリ・食事、いかにして摂取すべきなのか
 健康への意識が高まる中、サプリを飲む人は多い。特にサプリや健康食品を利用する高齢者は多く、国の調査では60~70代の3割以上が「ほぼ毎日利用」と回答している(内閣府 20~79才の…
2019.10.09 16:00
女性セブン
腰痛対策&予防 食事、入浴、眠り方でやってはいけないこと
腰痛対策&予防 食事、入浴、眠り方でやってはいけないこと
 患者数が2800万人と言われる腰痛は、抜本的な治療法が限られるのが悩ましいところ。もしかしたら解消策は、病院や整骨院などではなく、日常生活のなかに見出せるのかもしれない。 そ…
2019.10.09 07:00
週刊ポスト
30年取材してきた記者の見た「野球人・カネやん」の魅力
30年取材してきた記者の見た「野球人・カネやん」の魅力
 プロ野球の国鉄、巨人で活躍し、史上唯一の400勝投手である金田正一氏は、現役を退いてからも『週刊ポスト』で長く「誌上総監督」として数々の名物企画を世に送り出してきた。現役時代…
2019.10.08 16:00
NEWSポストセブン
空き家対策は「人」がカギ! 人材育成や学生参加で新たな風を
空き家対策は「人」がカギ! 人材育成や学生参加で新たな風を
2019年8月1日に国土交通省から発表された「令和元年度 空き家対策の担い手強化・連携モデル事業」。空き家対策のモデル的な取り組みについて国が支援を行い、その成果の全国への展開を図る目的で平成30年度から…
2019.10.08 07:00
誰と話しているかと思えば…ということも多い
「若者のイヤホン通話は不気味だ」と政治評論家・小林吉弥氏
 政治評論家・小林吉弥氏(78)には、街を歩いているときに気になって仕方がないことがあるという。「イヤホンをした若者が、歩きながらぶつぶつ話しているのをよく見かける。あれは不…
2019.10.08 07:00
週刊ポスト
食材の栄養価が昔より低下、栄養素を効率的に摂れるサプリも検討
食材の栄養価が昔より低下、栄養素を効率的に摂れるサプリも検討
 サプリメント(以下サプリ)・健康食品とは、健康増進や疾病予防に役立つ食品由来の成分を錠剤やカプセルにした製品のこと。法律上は、食品に分類される。 サプリや健康食品を利用す…
2019.10.08 07:00
女性セブン
労災認定者の26.1%は60歳以上 10年前から8%増で転倒が多い
労災認定者の26.1%は60歳以上 10年前から8%増で転倒が多い
「元気なうちはできるだけ働きたい」と考えるシニアは増えている。しかし、年を重ねると誰しも身体機能が低下する。高齢層を長く働かせたい政府は表だって言わないが、長く働くことで逆…
2019.10.08 07:00
マネーポストWEB
2035年の高齢者を取り巻く医療環境 入院拒否や終末期医療の危機も
2035年の高齢者を取り巻く医療環境 入院拒否や終末期医療の危機も
 現在の高齢者よりもはるかに深刻な状況下に置かれるのが、「未来の高齢者」である。50代の現役サラリーマンが年金受給開始年齢を迎え、60代は後期高齢者となる2035年、取り巻く環境は…
2019.10.07 07:00
マネーポストWEB
「
降圧剤を飲むと脳梗塞リスクが2倍になるとのデータあり
 薬を飲むことで健康になれる──そんな"常識"をただ真に受けていると大きな落とし穴が待っていることがある。毎日たくさんの薬を飲む患者にとっては、その効果を信じ続ける生活のほうが…
2019.10.07 07:00
週刊ポスト

トピックス

「手話のまち 東京国際ろう芸術祭」に出席された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年11月6日、撮影/JMPA)
「耳の先まで美しい」佳子さま、アースカラーのブラウンジャケットにブルーのワンピ 耳に光るのは「金継ぎ」のイヤリング
NEWSポストセブン
逮捕された鈴木沙月容疑者
「もうげんかい、ごめんね弱くて」生後3か月の娘を浴槽内でメッタ刺し…“車椅子インフルエンサー”(28)犯行自白2時間前のインスタ投稿「もうSNSは続けることはないかな」
NEWSポストセブン
受賞者のうち、一際注目を集めたのがシドニー・スウィーニー(インスタグラムより)
「使用済みのお風呂の水を使った商品を販売」アメリカ人気若手女優(28)、レッドカーペットで“丸出し姿”に賛否集まる 「汚い男子たち」に呼びかける広告で注目
NEWSポストセブン
新関脇・安青錦にインタビュー
【独占告白】ウクライナ出身の新関脇・安青錦、大関昇進に意欲満々「三賞では満足はしていない。全部勝てば優勝できる」 若隆景の取り口を参考にさらなる高みへ
週刊ポスト
芸能活動を再開することがわかった新井浩文(時事通信フォト)
《出所後の“激痩せ姿”を目撃》芸能活動再開の俳優・新井浩文、仮出所後に明かした“復帰への覚悟”「ウチも性格上、ぱぁーっと言いたいタイプなんですけど」
NEWSポストセブン
”ネグレクト疑い”で逮捕された若い夫婦の裏になにが──
《2児ママと“首タトゥーの男”が育児放棄疑い》「こんなにタトゥーなんてなかった」キャバ嬢時代の元同僚が明かす北島エリカ容疑者の“意外な人物像”「男の影響なのかな…」
NEWSポストセブン
滋賀県草津市で開催された全国障害者スポーツ大会を訪れた秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
《“透け感ワンピース”は6万9300円》佳子さま着用のミントグリーンの1着に注目集まる 識者は「皇室にコーディネーターのような存在がいるかどうかは分かりません」と解説
NEWSポストセブン
天皇皇后両陛下主催の「茶会」に愛子さまと佳子さまも出席された(2025年11月4日、時事通信フォト)
《同系色で再び“仲良し”コーデ》愛子さまはピンクで優しい印象に 佳子さまはコーラルオレンジで華やかさを演出 
NEWSポストセブン
真美子さんのバッグに付けられていたマスコットが話題に(左・中央/時事通信フォト、右・Instagramより)
《大谷翔平の隣で真美子さんが“推し活”か》バッグにぶら下がっていたのは「BTS・Vの大きなぬいぐるみ」か…夫は「3か月前にツーショット」
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《いきなりテキーラ》サンタコスにバニーガール…イケイケ“港区女子”Nikiが直近で明かしていた恋愛観「成果が伴っている人がいい」【ドジャース・山本由伸と交際継続か】
NEWSポストセブン
Mrs. GREEN APPLEのギター・若井滉斗とNiziUのNINAが熱愛関係であることが報じられた(Xより/時事通信フォト)
《ミセス事務所がグラドルとの二股を否定》NiziU・NINAがミセス・若井の高級マンションへ“足取り軽く”消えた夜の一部始終、各社取材班が集結した裏に「関係者らのNINAへの心配」
NEWSポストセブン
山本由伸(右)の隣を歩く"新恋人”のNiki(TikTokより)
《チラ映り》ドジャース・山本由伸は“大親友”の元カレ…Niki「実直な男性に惹かれるように」直近で起きていた恋愛観の変化【交際継続か】
NEWSポストセブン