提供元別記事/25ページ

マネーポストWEB
ナンピン買いの直後に相場急落、「どうしていいかわからない!」と狼狽売りしたところが底値に… 5年で1億貯めたkenmo氏が指摘する“自分を過信する”怖さ
ナンピン買いの直後に相場急落、「どうしていいかわからない!」と狼狽売りしたところが底値に… 5年で1億貯めたkenmo氏が指摘する“自分を過信する”怖さ
 株式投資で失敗する人にはいくつか共通点がある、と指摘するのは資産約3億円の投資家kenmo(湘南投資勉強会)氏。元手300万円から5年で資産1億円を達成したkenmo氏が考える「株で失敗する人の特徴」とは何か? k…
2025.06.03 16:15
マネーポストWEB
【2万人が受験】東洋大学の「学力テスト型の年内入試」はどうなる?2026年度入試の詳細が発表される 文科省のルール改定を受け、具体的にどう変更されたか
【2万人が受験】東洋大学の「学力テスト型の年内入試」はどうなる?2026年度入試の詳細が発表される 文科省のルール改定を受け、具体的にどう変更されたか
 大学受験で年内の推薦入試の割合が高まっており、推薦入試に対する受験生の注目も集まる。中でも、年内に行われる東洋大学の「基礎学力テスト型」の推薦入試は約2万人が受験し、近年人気となっている試験だ。この…
2025.06.03 16:15
マネーポストWEB
明治政府の北海道開拓は「囚人労働」を経て「移民ブーム」で軌道に乗った その過程で生まれた「いももち」「豚丼」「ジンギスカン」ソウルフードの数々
明治政府の北海道開拓は「囚人労働」を経て「移民ブーム」で軌道に乗った その過程で生まれた「いももち」「豚丼」「ジンギスカン」ソウルフードの数々
 明治政府の北海道開拓は、1869年設置の「開拓使」がアメリカから招聘したホーレス・ケプロンが立てた方針に沿って進められた。その計画や内容は“北米流”に沿ってお雇い外国人が主導したが、実際の事業に動員され…
2025.06.03 16:03
マネーポストWEB
「魚のすり身がチョコレート味!?」SNSでも話題沸騰 紀文食品に聞いた「SURIMI BAR」誕生の背景、練り物を「デザート感覚」にする挑戦
「魚のすり身がチョコレート味!?」SNSでも話題沸騰 紀文食品に聞いた「SURIMI BAR」誕生の背景、練り物を「デザート感覚」にする挑戦
 日本ならではの伝統食品、「練り物」に新しい風が吹いている。紀文食品は今年2月、魚のすり身を使ったバータイプの練り物「SURIMI BAR」を発売した。そのバリエーションは豊富で、「チョコレート味」というチャレ…
2025.06.03 15:15
マネーポストWEB
【法律相談】ETC障害で大渋滞に巻き込まれイチゴ狩りを断念…道路会社に損失の補償を請求できるのか? 弁護士が「供用約款」を読み解き回答
【法律相談】ETC障害で大渋滞に巻き込まれイチゴ狩りを断念…道路会社に損失の補償を請求できるのか? 弁護士が「供用約款」を読み解き回答
 高速道路で渋滞が起きるのは珍しいことではない。もし渋滞の原因が高速道路運営会社にあった場合、渋滞によって生じた損失の補償を道路会社に請求することはできるのか。実際の法律相談に回答する形で弁護士の竹…
2025.06.03 15:15
マネーポストWEB
日本製鉄のUSスチール買収と「トランプ関税の壁」 買収成功なら「鉄鋼関税引き上げでもアメリカ市場でビジネスできる」強み、電源供給面でも「原発を増やす大統領令」が追い風に
日本製鉄のUSスチール買収と「トランプ関税の壁」 買収成功なら「鉄鋼関税引き上げでもアメリカ市場でビジネスできる」強み、電源供給面でも「原発を増やす大統領令」が追い風に
 日本製鉄によるUSスチール買収計画が最終局面を迎えている。そのなかでトランプ大統領による「自動車関税」「鉄鋼関税」と買収計画のかかわりも見逃せない。ノンフィクション作家の広野真嗣氏がレポートする。 …
2025.06.03 07:15
マネーポストWEB
米国株も一時急落、「長期金利が上がると株価が下がる」仕組みを解説 インフレや財政悪化懸念が契機に
米国株も一時急落、「長期金利が上がると株価が下がる」仕組みを解説 インフレや財政悪化懸念が契機に
 米国の長期金利が上昇し、5月21日には、米国のダウ平均株価が一時800ドル超下落する局面もあった。なぜ長期金利が上がると株価が下がるのか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で…
2025.06.02 16:15
マネーポストWEB
【北海道開拓の歴史】特別待遇で開拓使に招聘された米国人農政家・ケプロンを筆頭とする「78人のお雇い外国人」の功績 その後の北海道における農畜産業や水産業の礎に
【北海道開拓の歴史】特別待遇で開拓使に招聘された米国人農政家・ケプロンを筆頭とする「78人のお雇い外国人」の功績 その後の北海道における農畜産業や水産業の礎に
 かつて「蝦夷地」と呼ばれた北海道は、1869年、明治政府が太政官直属の「開拓使」を設置したことで、本格的な近代化の道を歩み始める。アイヌの同化政策という負の側面がある一方で、明治政府による北海道開拓へ…
2025.06.02 16:02
マネーポストWEB
「何を買っても儲かる相場ではない」5年で1億円を貯めた投資家・kenmo氏が「トランプ関税ショック」を経て行き着いた“新たな投資スタイル”
「何を買っても儲かる相場ではない」5年で1億円を貯めた投資家・kenmo氏が「トランプ関税ショック」を経て行き着いた“新たな投資スタイル”
 世界の株式市場がトランプ米大統領の関税措置に大きく振り回されている。4月上旬の関税措置発動で急落した日経平均株価は5月中旬には発動前の水準まで戻したものの、先行きは不透明だ。この状況に、“億り人”はど…
2025.06.02 15:15
マネーポストWEB
「前はYKKだったのに…」アパレル業界でひっそり進む“ファスナーのコストダウン”の実態をショップ店員が明かす 値上げを回避する企業努力だが顧客離れを懸念する声も
「前はYKKだったのに…」アパレル業界でひっそり進む“ファスナーのコストダウン”の実態をショップ店員が明かす 値上げを回避する企業努力だが顧客離れを懸念する声も
 お気に入りのファッションブランドの商品を買おうとして、「やっぱり高くなったな」と感じる人も少なくないのではないか。原材料費や物流費の高騰などを理由に、世界中のあらゆる商品で値上げラッシュが続いてお…
2025.06.02 15:15
マネーポストWEB
日本製鉄が2兆円USスチール買収に「さらに2兆円の追加投資」、橋本英二会長はなぜそこまで完全買収にこだわるのか? 背景にある日鉄の「カーボンニュートラル」戦略を読み解く
日本製鉄が2兆円USスチール買収に「さらに2兆円の追加投資」、橋本英二会長はなぜそこまで完全買収にこだわるのか? 背景にある日鉄の「カーボンニュートラル」戦略を読み解く
 トランプ大統領が、日本製鉄によるUSスチール買収計画の最終判断をくだす期限である6月5日が迫っている。当初は一貫して計画に否定的だったトランプ氏が、ここにきて姿勢を変え始めたのは、日鉄が当初計画と同額…
2025.06.02 07:17
マネーポストWEB
日本製鉄のUSスチール買収「黄金株」導入案は「トランプ氏のメンツを保って完全子会社化を実現する知恵」との指摘 大統領任期が残り3年半のなか投資を先行させる意義
日本製鉄のUSスチール買収「黄金株」導入案は「トランプ氏のメンツを保って完全子会社化を実現する知恵」との指摘 大統領任期が残り3年半のなか投資を先行させる意義
 日本製鉄によるUSスチール買収計画について、トランプ大統領が最終判断をくだす6月5日の期限が迫っている。トランプ氏は5月30日に行われたUSスチールの集会では日鉄を「偉大なパートナー」と述べながらも、買収承…
2025.06.02 07:16
マネーポストWEB
「晴海フラッグ」で横行する中国人観光客向け違法民泊 疑惑の中国系企業の代表を直撃すると「ああうぜえ、お前このクソッタレ!」と中国語でまくしたてる
「晴海フラッグ」で横行する中国人観光客向け違法民泊 疑惑の中国系企業の代表を直撃すると「ああうぜえ、お前このクソッタレ!」と中国語でまくしたてる
 東京都の一大プロジェクトとして東京2020オリンピックの選手村(中央区)を改修して売り出されたマンション群「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」。2024年1月に入居が開始されたが、一帯にはある異変が起きていた。…
2025.06.02 07:15
マネーポストWEB
老中・田沼意次の「蝦夷地開発計画」に始まる「北海道開拓の歴史」 ロシアの脅威に対抗するため「幕府直轄地」となった経緯
老中・田沼意次の「蝦夷地開発計画」に始まる「北海道開拓の歴史」 ロシアの脅威に対抗するため「幕府直轄地」となった経緯
 かつて「蝦夷地」と呼ばれた北海道では、中世以降、和人とアイヌによる抗争がたびたび繰り返されたが、平時には交易も行なわれてきた。その後の徳川時代になると、南部を支配していた松前氏は勢力を北や東まで拡…
2025.06.01 16:16
マネーポストWEB
老後資金の不安を解決する第一歩は「収入の見える化」 自分は年金をいくらもらえるのか、「ねんきん定期便」の読み解き方を解説
老後資金の不安を解決する第一歩は「収入の見える化」 自分は年金をいくらもらえるのか、「ねんきん定期便」の読み解き方を解説
 お金に対する不安で最も多いのが「老後資金」だ。一時、「老後2000万円問題」も話題になったが、多くの人にとって老後資金への不安は大小あれど、共通していることだろう。では、不安を解消するために、何から実…
2025.06.01 16:15
マネーポストWEB

トピックス

学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(右・時事通信フォト)
「言いふらしている方は1人、見当がついています」田久保真紀氏が語った証書問題「チラ見せとは思わない」 再選挙にも意欲《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン
13日目に会場を訪れた大村さん
名古屋場所の溜席に93歳、大村崑さんが再び 大の里の苦戦に「気の毒なのは懸賞金の数」と目の前の光景を語る 土俵下まで突き飛ばされた新横綱がすぐ側に迫る一幕も
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、夫の音楽家・塩入俊哉氏(時事通信フォト、YouTubeより)
「結婚前から領収書に同じマンション名が…」「今でいう匂わせ」参政党・さや氏と年上音楽家夫の“蜜月”と “熱烈プロデュース”《地元ライブハウス関係者が証言》
NEWSポストセブン
学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(共同通信/HPより)
《伊東市・田久保市長が独占告白1時間》「金庫で厳重保管。記録も写メもない」「ただのゴシップネタ」本人が語る“卒業証書”提出拒否の理由
NEWSポストセブン
7月6~13日にモンゴルを訪問された天皇皇后両陛下(時事通信フォト)
《国会議員がそこに立っちゃダメだろ》天皇皇后両陛下「モンゴルご訪問」渦中に河野太郎氏があり得ない行動を連発 雅子さまに向けてフラッシュライトも
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、経世論研究所の三橋貴明所長(時事通信フォト)
参政党・さや氏が“メガネ”でアピールする経済評論家への“信頼”「さやさんは見目麗しいけど、頭の中が『三橋貴明』だからね!」《三橋氏は抗議デモ女性に体当たりも》
NEWSポストセブン
かりゆしウェアをお召しになる愛子さま(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
《那須ご静養で再び》愛子さま、ブルーのかりゆしワンピースで見せた透明感 沖縄でお召しになった時との共通点 
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏(共同通信)
《“保守サーの姫”は既婚者だった》参政党・さや氏、好きな男性のタイプは「便利な人」…結婚相手は自身をプロデュースした大物音楽家
NEWSポストセブン
松嶋菜々子と反町隆史
《“夫婦仲がいい”と周囲にのろける》松嶋菜々子と反町隆史、化粧品が売れに売れてCM再共演「円満の秘訣は距離感」 結婚24年で起きた変化
NEWSポストセブン
注目度が上昇中のTBS・山形純菜アナ(インスタグラムより)
《注目度急上昇中》“ミス実践グランプリ”TBS山形純菜アナ、過度なリアクションや“顔芸”はなし、それでも局内外で抜群の評価受ける理由 和田アキ子も“やまがっちゃん”と信頼
NEWSポストセブン
中居、国分の騒動によりテレビ業界も変わりつつある
《独自》「ハラスメント行為を見たことがありますか」大物タレントAの行為をキー局が水面下でアンケート調査…収録現場で「それは違うだろ」と怒声 若手スタッフは「行きたくない」【国分太一騒動の余波】
NEWSポストセブン
かりゆしウェアのリンクコーデをされる天皇ご一家(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
《売れ筋ランキングで1位&2位に》天皇ご一家、那須ご静養でかりゆしウェアのリンクコーデ 雅子さまはテッポウユリ柄の9900円シャツで上品な装いに 
NEWSポストセブン