コラム一覧/322ページ

姉妹サイトや厳選された外部サイトからの配信ニュースを集めたページです。芸能から実用情報まで、バラエティに富んだニュースをちょっと違った視点で楽しめます。

【どうなる令和の株バブル】庶民が実感を得られないまま弾け、株価10分の1まで急落する “令和恐慌”の最悪シナリオも
【どうなる令和の株バブル】庶民が実感を得られないまま弾け、株価10分の1まで急落する “令和恐慌”の最悪シナリオも
 この1か月あまり、ニュースでは何度も「日経平均のバブル後最高値更新」の見出しが躍った。当然ながら次はバブル超えとなる「日経平均4万円」の期待も高まるが、物価高で実質賃金はマイナスのまま。肌で好景気を…
2023.07.05 07:15
マネーポストWEB
家族に内緒で「在宅副業」で稼ぐ女性たち スキルゼロでOKな「ポイ活」、不用品がお金になる「フリマアプリ」など
家族に内緒で「在宅副業」で稼ぐ女性たち スキルゼロでOKな「ポイ活」、不用品がお金になる「フリマアプリ」など
 人生100年時代、定年退職しても、物価も高騰しているのだから、生活をより豊かにするために働かなければもったいない。何も外で働くことだけがすべてではない。家で家族に内緒でできる「在宅副業」もある。60才か…
2023.07.04 19:15
マネーポストWEB
新NISAの出口戦略は「利益が出たら売る」 制度変更で“失敗を取り返すチャンス”も増えた
新NISAの出口戦略は「利益が出たら売る」 制度変更で“失敗を取り返すチャンス”も増えた
 2024年から新NISA(少額投資非課税制度)が始まり、長期投資にさらに注目が集まる見込みだ。では、新NISAでの長期投資をおこなう際に、どのタイミングで資産の売却をすればよいのか。新刊『日経マネーと正直FPが…
2023.07.04 16:15
マネーポストWEB
「あげた側」が亡くなった後に発覚しやすい“贈与税”の申告漏れ 失敗例から学ぶ賢い生前贈与のやり方
「あげた側」が亡くなった後に発覚しやすい“贈与税”の申告漏れ 失敗例から学ぶ賢い生前贈与のやり方
「2年前に両親から500万円をもらい、結婚式の費用や新居の家具を揃えるのに使ったのですが、最近になって税務署から“贈与税を払っていない”と通告がきて……これって、私が払わなきゃいけないんですか?」と、頭を抱…
2023.07.04 16:15
マネーポストWEB
【子供の学歴を“手札”に…】中学受験で繰り広げられる親たちのマウント合戦の実態 「私の勝ち」と言わんばかりのママ友に辟易
【子供の学歴を“手札”に…】中学受験で繰り広げられる親たちのマウント合戦の実態 「私の勝ち」と言わんばかりのママ友に辟易
 昨今、中学受験をする家庭が増えているが、子供よりもむしろ親が熱心というケースも多い。そのなかには、「子供の学歴」で自身の存在意義を確かめるべく、他人に自慢しようとする親もいるという。子供の学歴を“手…
2023.07.04 15:15
マネーポストWEB
【シン・老人力の時代】「人生を楽しむためにお金を使おう」とする高齢者を日本社会はもっと大切にすべき
【シン・老人力の時代】「人生を楽しむためにお金を使おう」とする高齢者を日本社会はもっと大切にすべき
 高齢者は「がまんが美徳」などと思わず、元気に出歩いて消費してほしい。日本社会は、人生を楽しむためにお金を使おうとする高齢者をもっと大事にしなくてはいけない──。こうした持論を展開するのは、高齢者専門…
2023.07.04 15:15
マネーポストWEB
美容室のスタンプカードが貯まったが「別の景品に変えてほしい」は通用するのか? ポイントと景品のあり方を弁護士が解説
美容室のスタンプカードが貯まったが「別の景品に変えてほしい」は通用するのか? ポイントと景品のあり方を弁護士が解説
 買い物をするたびに貯まる「ポイント」。店舗独自のポイントの場合、一定数を貯めるとお店側が指定した“景品”や“サービス”と交換できることが多い。もしも、その”景品”や“サービス“が気に入らなかった場合、別の…
2023.07.03 19:15
マネーポストWEB
定年後の働き方のモットーは“はげあたま” 「元気だから働くのではなく、働くことで元気になる」
定年後の働き方のモットーは“はげあたま” 「元気だから働くのではなく、働くことで元気になる」
 現在も多くの企業で採用されている「60才定年制」。しかし平均寿命が延びたいま、特に女性はその年齢を超えても働き続けたいと考える人が大多数だ。【グラフ】高齢者の就業率は年々増加していることが一目瞭然 …
2023.07.03 16:15
マネーポストWEB
入居一時金1億円超えの「勝ち組」老人ホームなのに「こんなに看護体制が手薄だなんて…」の困惑 施設選び「高ければ安心」の落とし穴
入居一時金1億円超えの「勝ち組」老人ホームなのに「こんなに看護体制が手薄だなんて…」の困惑 施設選び「高ければ安心」の落とし穴
 高齢化の進行とともに、高齢者住宅・施設の需要が高まっている。厚生労働省老健局の令和2年の資料によると、2010年に約23万6000人だった有料老人ホームの利用者は、10年後の2019年には倍以上の約54万人にまで増え…
2023.07.03 16:15
マネーポストWEB
マイナンバーカード、普通に暮らしていると使う機会がない?「重宝するのは確定申告の時だけ」の声も
マイナンバーカード、普通に暮らしていると使う機会がない?「重宝するのは確定申告の時だけ」の声も
 個人情報の誤登録が次々と報告されているマイナンバーカード(マイナカード)。他人の年金情報が閲覧できる状態であったり、家族名義の銀行口座が紐付けられていたり、顔写真が別人のものとなっていたりなど、全…
2023.07.03 15:15
マネーポストWEB
【詳細図解】岸田政権の少子化対策 児童手当「第3子に増額」「所得制限廃止」は誤魔化しだらけ
【詳細図解】岸田政権の少子化対策 児童手当「第3子に増額」「所得制限廃止」は誤魔化しだらけ
 岸田政権の目玉政策となるはずだった「異次元の少子化対策」が大不評だ。6月23~25日に行なわれた日本経済新聞社とテレビ東京の世論調査によれば、政府の少子化対策について「期待しない」の回答が60%にのぼった…
2023.07.03 07:15
マネーポストWEB
「夫からいつでも自立できるように…」 空いた時間を有効活用できる“在宅副業”は女性の方が向いている
「夫からいつでも自立できるように…」 空いた時間を有効活用できる“在宅副業”は女性の方が向いている
 カップ麺に調味料、レトルトカレー……この夏、新たに値上げする食品は枚挙にいとまがない。そんな物価高や電気代高騰を乗り切るべく、埼玉県在住のFさん(62才)は、半年前から週3日のパートに加えて、「在宅副業…
2023.07.02 19:15
マネーポストWEB
【和田秀樹氏が提言】超高齢社会で求められる新たな「老人力」 60~70代の「パワー」と80~90代の「脱力」
【和田秀樹氏が提言】超高齢社会で求められる新たな「老人力」 60~70代の「パワー」と80~90代の「脱力」
 美術家・作家の赤瀬川原平氏が「老人力」を提唱し、社会現象となったのは1990年代後半のこと。老化による心身の衰えを「老人力」という言葉でプラス思考に転換した。新著『シン・老人力』が話題の精神科医・和田…
2023.07.02 16:15
マネーポストWEB
【凄すぎる芸能人の納税額】ダウンタウンの生涯納税額は60億円超えか 「タモリを遥かに上回る」の指摘も
【凄すぎる芸能人の納税額】ダウンタウンの生涯納税額は60億円超えか 「タモリを遥かに上回る」の指摘も
 いったいいくら税金を納めているのか? 芸能人たちの納税額を知れば、見る目が変わるかもしれない──。浜田雅功が6月30日深夜放送の『ごぶごぶラジオ』(MBSラジオ)で、『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の…
2023.07.02 16:15
マネーポストWEB
旅先でスマホ頼みだと思わぬ失敗も? 「やっぱり観光パンフレットが安心」という声が根強いワケ
旅先でスマホ頼みだと思わぬ失敗も? 「やっぱり観光パンフレットが安心」という声が根強いワケ
 日常的な“調べ物”に活用される機会が多いスマートフォン。外出中にスマホでレストランを調べて行ったり、映画の時間をスマホで調べてそのままチケットを買ったりすることもできる。“スマホがあれば、どうにかなる…
2023.07.02 15:15
マネーポストWEB

トピックス

1990年代、多くの人気バラエティ番組で活躍していたタレント・大東めぐみさん
《事務所が猛反対もプロ野球選手と電撃結婚》元バラドルの大東めぐみ、人気絶頂で東京から大阪へ移住した理由「『最近はテレビに出ないね』とよく言われるのですが…全然平気」
NEWSポストセブン
全国で車中泊をしているわさびちゃん夫婦。夫は元お笑い芸人のピーチキス・けん。
YouTuber・わさびちゃんが「トイレ動画」でバズるまでの紆余曲折「芸人時代に“女”を求められたり、男性芸人から嫉妬されたり…」
NEWSポストセブン
悠仁さまに関心を寄せるのは日本人だけではない(時事通信フォト)
〈悠仁親王の直接の先輩が質問に何でも答えます!〉中国SNSに現れた“筑波大の先輩”名乗る中国人留学生が「投稿全削除」のワケ《中国で炎上》
週刊ポスト
「ビッグダディ」こと林下清志さん(60)
《借金で10年間消息不明の息子も》ビッグダディが明かす“4男5女と三つ子”の子供たちの現在「メイドカフェ店員」「コンビニ店長」「3児の母」番組終了から12年
NEWSポストセブン
リシェット
戦場取材に欠かせない「フィクサー」とは? ウクライナ入りした報道カメラマンが紹介された“取材に愛犬を連れて来る男” ギャラは「1日1500ドル」と法外な金額に
NEWSポストセブン
女児盗撮の疑いで逮捕の小瀬村史也容疑者(37)。新たに”わいせつ行為”の余罪が明らかになった
「よくタブレットで子どもを撮っていた」不同意わいせつ行為で再逮捕の小瀬村史也容疑者が“盗撮し放題だったワケ” 保護者は「『(被害者は)わからない』の一点張りで…」
NEWSポストセブン
成年式を控える悠仁さまと第1子を出産したばかりの眞子さん(写真・右/JMPA)
眞子さん、悠仁さまの成年式を欠席か いまなお秋篠宮家との断絶は根深く、連絡を取るのは佳子さまのみ “晴れの日に水を差す事態”への懸念も
女性セブン
「ビッグダディ」こと林下清志さん(60)
《多産DVを語ったビッグダディ》「子どもができたら勝手に堕ろすんじゃないぞ」4男6女の父として子供たちに厳しく言い聞かせた理由
NEWSポストセブン
ボニー・ブルーとの2ショット(インスタグラムより)
《タダで行為できます》金髪インフルエンサー(26)と関係を持った18歳青年「僕は楽しんだから、被害者になったわけじゃない」 “捕食者”との批判殺到に反論
NEWSポストセブン
2人は結婚3年目
《長髪62歳イケオジ夫との初夫婦姿》45歳の女優・ともさかりえ、3度目の結婚生活はハッピー 2度の離婚を乗り越えた現在
NEWSポストセブン
オーナーが出入りしていた店に貼られていた紙
「高級外車に乗り込んで…」岐阜・池田温泉旅館から“夜逃げ”したオーナーが直撃取材に見せた「怒りの表情」 委託していた町の職員も「現在もまだ旅館に入れない」と嘆き
NEWSポストセブン
雅子さまのご静養に同行する愛子さま(2025年8月、静岡県下田市。撮影/JMPA) 
愛子さま、雅子さまのご静養にすべて同行する“熱情” そばに寄り添う“幼なじみ”は大手造船会社のご子息、両陛下からも全幅の信頼 
女性セブン