国内一覧/1015ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

ペット信託保険も 高齢者が犬を飼える仕組み整いつつある
高齢者にとって犬は最良のパートナーだと言われている。癒やしを与えてくれるほか、散歩などで運動をするため健康にもよいとされている。 その一方で飼い主である自分が高齢のため、世話ができなくなることを心…
2016.01.29 11:00
女性セブン

遺骨の扱いに困る現在の日本 デヴィッド・ボウイは散骨予定
昨年4月、東京都練馬区で、病死した妻(64才)の、火葬されたばかりの頭蓋骨をスーパーの屋外トイレに捨てたとして、無職の夫(68才)が書類送検された。刑法190条により、遺骨を捨てることは“死体遺棄”罪にあた…
2016.01.29 07:00
女性セブン

日本で女性首相誕生の可能性 現政治家より在野の女性に期待
台湾で初の女性総統・蔡英文氏が選ばれ、またひとり世界に女性リーダーが誕生した。翻って日本では、安倍政権が盛んに「女性の社会進出」を唱えるのとは裏腹に、女性首相誕生の気配などほとんどないのが現状だ。…
2016.01.29 07:00
週刊ポスト

森まさこ議員「2人目の子供のための経済的障壁解消に注力」
子供の理想の人数は「2人以上」が実に79.6%。10組の夫婦のうち8組が2人目を望みながら、そのうち75%が2人目の壁を感じている──。これは、一般財団法人ワンモアベイビー応援団が、結婚年数が14年以下の既婚者約3…
2016.01.29 07:00
女性セブン

安倍首相 衆参W選挙と憲法改正で大勲位・中曽根氏超えも?
安保法制や慰安婦問題の電撃合意など進むところ敵なしの安倍晋三・首相が次なる照準に定めたのが衆参ダブル選挙と憲法改正だ。それが意味するのは「大勲位」中曽根康弘・元首相超えである。 1月10日、NHKの『日…
2016.01.28 16:00
週刊ポスト

孫育て 75%の親が「ありがたいけど迷惑に感じたことも」
2013年に実施された内閣府の調査では、「祖父母が、就学前の子供の育児や家事を手助けすることは望ましい」という成人男女が約8割を占める結果になったという。そこで本誌が、12才以下の子を持つ母親200人に調査…
2016.01.28 16:00
女性セブン

「大衆は素晴らしい」という論理批判できぬネットは自縄自縛
ネットでは誰もが意見を発信している。また昨年は国会前で連日のようにデモが行なわれた。すべての人に発言権がある自由な社会の実現である。では、果たして、そこではどれだけ立派な議論が繰り広げられているの…
2016.01.28 16:00
週刊ポスト

クローンiPhone リアルタイムで24時間LINE監視も
流出したLINEのやり取りを週刊文春に公表されたベッキー(31才)とゲスの極み乙女。の川谷絵音(27才)。流出経路として有力視されているのが「クローンiPhone」だ。通常、iPhoneに含まれるアプリや写真、音楽な…
2016.01.28 16:00
女性セブン

元民主議員「日本は異星人問題に向き合う姿勢が欠けている」
アメリカ大統領選の最有力候補、ヒラリー・クリントン氏が昨年12月、ニューハンプシャー州の地元紙に、「私はすでに宇宙人は地球を訪れているのではないかと考えています」と答え、世界を騒然とさせた。欧米各国…
2016.01.28 07:00
週刊ポスト

『下流老人』著者「年金生活者に3万円は一過性の選挙対策」
長年、生活困窮者の支援に携わるNPO法人ほっとプラスの代表理事、藤田孝典氏が昨年上梓した『下流老人』(朝日新書)は大きな話題となった。しかし高齢者の貧困対策はまったく進んでいないという。 * * *…
2016.01.28 07:00
SAPIO

日本の女性議員 力量あっても男性に媚びないと地位得られぬ
1月16日、台湾で蔡英文氏が初の女性総統に選ばれたほか、アメリカ大統領選ではヒラリー・クリントン氏が最有力候補と目されているし、ドイツのメルケル首相、韓国の朴槿恵大統領、ブラジルのルセフ大統領など、世…
2016.01.27 16:00
週刊ポスト

我慢しない嫁が増加 男女平等教育で変わった嫁姑関係
いつの時代でも家族の問題として立ちはだかるのが嫁と姑の関係だ。ひと昔前なら、姑による嫁いびりが当たり前だったが、時代が変わるとともに、嫁に干渉しない姑も増えているという。家族問題評論家の池内ひろ美…
2016.01.27 16:00
女性セブン

「両親が愛し合って生まれた」と説く性教育は違うと専門家
子育てをする親にとって、ひとつの悩みとなりうるのが性教育だ。一体どういうふうに教えてあげればいいのか? 性に興味を持つ子供たちにどう対処すればいいのか? そんな親の悩みに、1979年から1997年まで「子…
2016.01.27 16:00
女性セブン

文春「皇室嫁姑報道」 関係者の間で盗聴では?との憶測出る
予定時刻より約5分遅れて到着した車の中から、皇太子妃雅子さまは、いつもと変わらぬ笑顔を見せられていた──。1月15日、雅子さまは皇太子さまと東京・国立オリンピック記念青少年総合センターの開所50周年を祝う…
2016.01.27 16:00
女性セブン

日本を脅かす少子高齢化への秘策 「日本逆植民地計画」とは
日本経済がピンチだ。少子高齢化が進み資源も人材も限られる状態になりつつあるが、視点を変えれば成長力を得られる、と社会学者・橋爪大三郎氏はいう。以下、橋爪氏の見解だ。 * * * 少子高齢化による日…
2016.01.27 07:00
SAPIO
トピックス

《沖縄で広がる“ゾンビタバコ”》「うつろな目、手足は痙攣し、奇声を上げ…」指定薬物「エトミデート」が若者に蔓延する深刻な実態「バイ(売買)の話が不良連中に回っていた」
NEWSポストセブン

【美しい!と称賛】佳子さま “3着目のドットワンピ”に絶賛の声 モード誌スタイリストが解説「セブンティーズな着こなしで、万博と皇室の“歴史”を表現されたのでは」
NEWSポストセブン

《4畳半の居室に“2柱の位牌”》「300万円の自己破産を手伝った」谷本将司容疑者の勤務先社長が明かしていた“不可解な素顔”「飲みに行っても1次会で帰るタイプ」
NEWSポストセブン

《正直、ショックだよ》国分太一のコンプラ違反でTOKIO解散に長瀬智也が漏らしていたリアルな“本音”
NEWSポストセブン

脳、眼球、咽頭が摘出、体重は20キロ台…“激しい拷問”受けたウクライナ人女性記者の葬儀を覆った“深い悲しみと怒り”「大行列ができ軍人が『ビクトリアに栄光あれ!』と…」
NEWSポストセブン

「小学生時代は不登校気味」「1人でエアガンをバンバン撃っていた」“異常な思考”はいつ芽生えたのか…谷本将志容疑者の少年時代とは【神戸市・24歳女性刺殺】
NEWSポストセブン

「私服姿の真美子さんが駆けつけて…」大谷翔平が妻を招いた「二刀流登板日」、インタビューに「今がキャリアの頂上」と語った“覚悟と焦燥”
NEWSポストセブン

《お腹にそっと手を当てて》ひとり娘の趣里は区役所を訪れ…背中を押す水谷豊・伊藤蘭、育んできた3人家族の「絆」
NEWSポストセブン

《前科は懲役2年6か月執行猶予5年》「ストーカーだけでなく盗撮も…」「5回オートロックすり抜け」公判でも“相当悪質”と指摘された谷本将志容疑者の“首締め告白事件”の内幕
NEWSポストセブン

【広陵野球部・暴力問題で被害者父が告白】中井監督の退任後も「学校から連絡なし」…ほとぼり冷めたら復帰する可能性も 学校側は「警察の捜査に誠実に対応中」と回答
NEWSポストセブン

〈# まったく甘味のない10年〉〈# 送迎BBA〉加藤ローサの“ワンオペ育児”中もアップされ続けた元夫・松井大輔の“イケイケインスタ”
NEWSポストセブン

「鎌倉でぷりぷりたんす」観光名所で胸部を露出するアイドルのSNSが物議…運営は「ファッションの認識」と説明、鎌倉市は「周囲へのご配慮をお願いいたします」
NEWSポストセブン