国内一覧/1013ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

甘利氏賄賂告発に自民議員「まさに悪代官と越後屋の世界」
甘利氏賄賂告発に自民議員「まさに悪代官と越後屋の世界」
 1月29日、甘利明氏がTPP担当相を辞任した。辞任のきっかけとなった週刊文春での賄賂提供告発は、一色武氏という1人の男性による実名告発だった。取材を進めていく過程で、一色氏には今回の告発以外にも、神奈川県…
2016.02.03 11:00
週刊ポスト
ロトやナンバーズの選択式宝くじ 「4日に1人の億万長者」
ロトやナンバーズの選択式宝くじ 「4日に1人の億万長者」
 宝くじ売り場で「当店からロト7の1等8億円が出ました」などといった看板を見かけることがあるが、はたして、数字選択式宝くじと呼ばれる「ロト」や「ナンバーズ」は1年間で何本の高額当せんが出ているのだろうか…
2016.02.03 07:00
女性セブン
認知症、気づくのは周囲 自覚症状があるうちはまだ安心
認知症、気づくのは周囲 自覚症状があるうちはまだ安心
 高齢化が進む日本社会。自然と認知症患者が増加することも容易に想像できるわけだが、「ちょっとした物忘れをするたびに、「もしかしたら自分も認知症なのでは?」と不安になる人も多いかもしれない。 何かを記…
2016.02.03 07:00
女性セブン
宴席の軽口で甘利氏告発者に呼び出された県議 警察に相談
宴席の軽口で甘利氏告発者に呼び出された県議 警察に相談
 甘利明氏がTPP担当相を辞任するきっかけとなった賄賂提供を「週刊文春」にて実名告発した「一式武」氏は、3年前、神奈川のベテラン県議(自民党)に土地開発がらみの陳情をし、そのとき賄賂を渡したと新聞社や警…
2016.02.02 16:00
週刊ポスト
メディアに続々登場 猫カフェでも会える人気の「そでねこ」
メディアに続々登場 猫カフェでも会える人気の「そでねこ」
 沖縄で39年ぶりに雪が降るなど、大寒波に凍えた日本列島。しかし、彼らはあったかぬくぬく。それは、ニットやコートなど、飼い主さんの洋服の袖があるから──。 年明け、『ZIP!』(日本テレビ系)で紹介されるや…
2016.02.02 16:00
女性セブン
呉智英氏 元号について天声人語がおかしなこと書いたと指摘
呉智英氏 元号について天声人語がおかしなこと書いたと指摘
 世の中にはおかしなことが様々なことがあるが、最近評論家の呉智英氏がおかしいと感じたことは何か。同氏は、「元号」に関する朝日新聞「天声人語」の書き方に異議を呈する。 * * * 1月9日付朝日新聞の「…
2016.02.02 16:00
週刊ポスト
親世代が困る祖父母による孫育て行為「菓子の与えすぎ」など
親世代が困る祖父母による孫育て行為「菓子の与えすぎ」など
 高齢化が進んでいるとはいえ、元気な高齢者が多いのも事実。おじいちゃんおばあちゃんが、孫の面倒を見てくれるということで、助かるというパパママ世代も多いが、一方で「孫育て」に困っているという声も。 本…
2016.02.02 16:00
女性セブン
石原慎太郎氏 宿敵だからわかる天才・田中角栄の「霊言」
石原慎太郎氏 宿敵だからわかる天才・田中角栄の「霊言」
 田中金権政治を批判する急先鋒だった石原慎太郎氏が、『天才』というタイトルで上梓した新刊は、田中角栄の人生を一人称で書くというまさかの“霊言”だった。幼少期の吃音コンプレックスから政界入り、角福戦争や…
2016.02.02 11:00
週刊ポスト
koushitsu
天皇陛下が名代立てないご選択 「慰霊」はご自身でという思い
 1月26日、天皇皇后両陛下が日本との国交正常化60周年を記念した友好親善のため、フィリピンを訪問された。そして、フィリピンを訪問されるのは、今回が初めてではない。今から54年前の1962年、当時皇太子だった陛…
2016.02.02 11:00
女性セブン
小保方氏手記 捏造の有無より報道被害訴えたかったのか
小保方氏手記 捏造の有無より報道被害訴えたかったのか
 元理化学研究所の研究員・小保方晴子氏が著書『あの日』(講談社)を刊行した。研究者を志した動機からSTAP細胞論文発表までの経緯、捏造疑惑、そしてマスコミに追われた日々を記しているが、読後感は何ともすっ…
2016.02.02 07:00
週刊ポスト
同じ本を2度買うと認知症? もの忘れと認知症の違い解説
同じ本を2度買うと認知症? もの忘れと認知症の違い解説
 2012年の厚生労働省研究班の調査では、65才以上の認知症の患者数は推計15%、約462万人に達するとされる。さらに軽度認知障害(MCI)の高齢者も約400万人いると推計され、65才以上の実に4人に1人が認知症に直面し…
2016.02.02 07:00
女性セブン
政府内で「貯蓄税」と「死亡消費税」を検討 すでに布石も
政府内で「貯蓄税」と「死亡消費税」を検討 すでに布石も
 日本経済の足踏み状態に業を煮やした安倍政権は、個人や企業が貯め込んでいる資産を吐き出させようとなりふり構わぬ“北風政策”を打ち出し始めている。要は“太陽政策”とは異なり、辛い目に遭わせることで、カネを…
2016.02.02 07:00
週刊ポスト
危険が伴う外国人の組織犯罪対策 新米女性刑事の奮闘ぶり
危険が伴う外国人の組織犯罪対策 新米女性刑事の奮闘ぶり
 安倍政権が推進する「女性が活躍する社会」。かつては男性社会のイメージが強かった警察でも、働く女性が増えている。なかでも警視庁は昭和21年に全国に先駆けて63人の女性警察官を採用し、今では全警察官の約8.4…
2016.02.01 16:00
週刊ポスト
fukuotoko
史上最年少「福男」 様々な縁生まれ福は皆におすそ分けしたい
 1月10日早朝、開門と同時に本殿に向かって230mを猛ダッシュする男たち――毎年恒例となった「福男」選びは、今年も兵庫県西宮市にある西宮神社で行われた。 参加者約6000人のなかで見事、「一番福」に輝いたのは、…
2016.02.01 16:00
女性セブン
子供からSNSやLINEをブロックされたら改めて話すチャンス
子供からSNSやLINEをブロックされたら改めて話すチャンス
 2月に、10年ぶりの来日コンサートを控えたマドンナが、15才の愛息からインスタグラムをブロックされたことが世界的ニュースになっている。彼女が直面している子供からの「ブロック」問題、実は増えてきているとい…
2016.02.01 16:00
女性セブン

トピックス

山田和利・裕貴父子
山田裕貴の父、元中日・山田和利さんが死去 元同僚が明かす「息子のことを周囲に自慢して回らなかった理由」 口数が少なく「真面目で群れない人だった」の人物評
NEWSポストセブン
国内未承認の危険ドラッグ「エトミデート」が沖縄で蔓延している(時事通信フォト/TikTokより)
《沖縄で広がる“ゾンビタバコ”》「うつろな目、手足は痙攣し、奇声を上げ…」指定薬物「エトミデート」が若者に蔓延する深刻な実態「バイ(売買)の話が不良連中に回っていた」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博を視察された秋篠宮家の次女・佳子さま(時事通信フォト)
【美しい!と称賛】佳子さま “3着目のドットワンピ”に絶賛の声 モード誌スタイリストが解説「セブンティーズな着こなしで、万博と皇室の“歴史”を表現されたのでは」
NEWSポストセブン
8月27日早朝、谷本将志容疑者の居室で家宅捜索が行われた(右:共同通信)
《4畳半の居室に“2柱の位牌”》「300万円の自己破産を手伝った」谷本将司容疑者の勤務先社長が明かしていた“不可解な素顔”「飲みに行っても1次会で帰るタイプ」
NEWSポストセブン
騒動から2ヶ月が経ったが…(時事通信フォト)
《正直、ショックだよ》国分太一のコンプラ違反でTOKIO解散に長瀬智也が漏らしていたリアルな“本音”
NEWSポストセブン
ロシアで勾留中に死亡したウクライナ人フリージャーナリスト、ビクトリア・ロシチナさん(Facebook /時事通信フォト)
脳、眼球、咽頭が摘出、体重は20キロ台…“激しい拷問”受けたウクライナ人女性記者の葬儀を覆った“深い悲しみと怒り”「大行列ができ軍人が『ビクトリアに栄光あれ!』と…」
NEWSポストセブン
谷本容疑者(35)の地元を取材すると、ある暗い過去があることがわかった(共同通信)
「小学生時代は不登校気味」「1人でエアガンをバンバン撃っていた」“異常な思考”はいつ芽生えたのか…谷本将志容疑者の少年時代とは【神戸市・24歳女性刺殺】
NEWSポストセブン
大谷の「二刀流登板日」に私服で観戦した真美子さん(共同通信)
「私服姿の真美子さんが駆けつけて…」大谷翔平が妻を招いた「二刀流登板日」、インタビューに「今がキャリアの頂上」と語った“覚悟と焦燥”
NEWSポストセブン
女優の趣里とBE:FIRSTのメンバーRYOKIが結婚を発表した(左・Instagramより)
《お腹にそっと手を当てて》ひとり娘の趣里は区役所を訪れ…背中を押す水谷豊・伊藤蘭、育んできた3人家族の「絆」
NEWSポストセブン
過去にも”ストーカー殺人未遂”で逮捕されていた谷本将志容疑者(35)。判決文にはその衝撃の犯行内容が記されていた(共同通信)
《前科は懲役2年6か月執行猶予5年》「ストーカーだけでなく盗撮も…」「5回オートロックすり抜け」公判でも“相当悪質”と指摘された谷本将志容疑者の“首締め告白事件”の内幕
NEWSポストセブン
硬式野球部監督の退任が発表された広陵高校・中井哲之氏
【広陵野球部・暴力問題で被害者父が告白】中井監督の退任後も「学校から連絡なし」…ほとぼり冷めたら復帰する可能性も 学校側は「警察の捜査に誠実に対応中」と回答
NEWSポストセブン
〈# まったく甘味のない10年〉〈# 送迎BBA〉加藤ローサの“ワンオペ育児”中もアップされ続けた元夫・松井大輔の“イケイケインスタ”
〈# まったく甘味のない10年〉〈# 送迎BBA〉加藤ローサの“ワンオペ育児”中もアップされ続けた元夫・松井大輔の“イケイケインスタ”
NEWSポストセブン