国内一覧/1154ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

大量採用・大量退職の警察学校 典型的なブラック企業の特徴
新人警察官が職務に必要な知識と技能を学ぶ「警察学校」で、ブラック企業顔負けの大量の退職者が出ていることが明らかになった。 大学卒業後に兵庫県警の採用試験に合格し、2013年4月に警察学校での生活をスタ…
2014.12.12 07:00
週刊ポスト

年金の仕組み 国民年金は「素うどん」で厚生年金は「天ぷら」
高齢化社会を迎えて、多くの日本国民が不安を感じているかもしれない年金。まずは、その基本を学んでおこう。年金には大きく分けて「国民年金」「厚生年金」「共済年金」の3種類がある。 そのなかで、自営業者や…
2014.12.12 07:00
女性セブン

安倍首相 選挙戦のハイタッチは自信と余裕を示しているから
街に師走の木枯らしと不況の冷たい風が吹く中、選挙戦ははや終盤に入った。この選挙、一番目立っているのは全国を回る安倍晋三首相の「ハイタッチ」だ。 選挙といえば握手というのが…
2014.12.12 07:00
週刊ポスト

高校・大学に配布の性病啓蒙パンフでバカにしすぎ大論争勃発
性感染症の報告数はこの10年間でほぼ半減した。ただし、15~19歳の若者に限ると、2009~2012年まで3000件を割り込んでいたクラミジア患者数が2013年に再び3110件報告されるなど、再び増加しつつある。地方自治体…
2014.12.11 16:00
週刊ポスト

2年前の公明党公約 実現は93中7で自民暴走手助けしただけ
総選挙で問われるべき争点は、現政権が「国民との契約=公約」の実現のためにどこまで取り組んだか、である。前回、自民党は〈日本を、取り戻す〉と掲げて「復興と防災」「経済成長」から「憲法・国のかたち」ま…
2014.12.11 16:00
週刊ポスト

「年金氷河期の到来」 2015年度から受給額も実質的な低下確実
2015年度から、年金額(受給額)が実質的に下がることがほぼ確実になった。しかもアベノミクスが目標とする「デフレからの脱却」が達成されれば、年金額が下がり続ける可能性がある──。 いったい、どういうこと…
2014.12.11 07:00
女性セブン

安倍首相 FBのヘイトスピーチ放置し批判書き込み者ブロック
衆院解散前日、安倍晋三首相の側近、萩生田光一・自民党総裁特別補佐が在京民放キー局の自民党記者クラブキャップを呼び出し、選挙に対して偏りのない報道を求める文書を手渡していた。この事実が後に発覚、政権…
2014.12.11 07:00
週刊ポスト

朝日新聞 週刊ポストのJTB選挙協力スクープを再びパクる厚顔
警告しておいたはずなのに、また朝日新聞が「週刊ポスト」のスクープを無断でパクる"事件"が起きた。 週刊ポストは12月8日発売号で「JTBがグループ社員に送った『創価学会様に選挙協力』メール」と題し、同社が…
2014.12.10 16:00
NEWSポストセブン

【プレゼント】『仮面ライダードライブ』新作映画親子鑑賞券
歴代ライダーたちが力を合わせて正義の魂を受け継いできた「MOVIE 大戦」の6作目に早くも『仮面ライダードライブ』が登場。タイトルが『仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル』に決…
2014.12.10 16:00
週刊ポスト

山本リンダ、久本雅美らが大幹部 創価学会芸術部の存在意義
創価学会は本部のもと、各地域組織のほか性別・年代別にまとまった壮年部、青年部、婦人部などがある。そのうえでさらに職業でくくられる組織もある。その一つ、文化本部の「芸術部」には、俳優や歌手ら有名タレ…
2014.12.10 16:00
SAPIO

海外メディア 安倍政権は報道の自由ない独裁政権とみている
総選挙に打って出た安倍政権は、メディアや言論の統制を推し進めている。在京キー局に選挙報道で偏りがないよう要求する文書を手渡していたほか、安倍首相自身も自らのフェイスブックでは、政策に批判的な書き込…
2014.12.10 16:00
週刊ポスト

大寒波到来で食料品や光熱費の高騰必至 家計負担は2万円増
今年2月、10年に1度と呼ばれる大寒波が日本列島を襲った。さらに11月には、アメリカで季節外れの大寒波が猛威をふるうなど、地球上ではこれまでにないような異常な気候が続いている。 当然、今年の冬も信じられ…
2014.12.10 07:01
女性セブン

「カープ女子」流行語トップ10 広島OB安仁屋氏「隔世の感」
12月1日に発表された「2014ユーキャン新語・流行語大賞」で「カープ女子」がトップ10入りした。23年ぶりのリーグ優勝を目指して快進撃を見せた今シーズン、大挙してスタンドを沸かせた女性広島ファンが社会的現象…
2014.12.10 07:00
週刊ポスト

各社の自民300議席報道 棄権増えて基礎票持つ自公が有利に
衆院解散前日(11月20日)、安倍晋三首相の側近、萩生田光一・自民党総裁特別補佐が在京民放キー局の自民党記者クラブキャップを個別に呼び出し、選挙に対して偏りのないような報道を求める文書を手渡した。この…
2014.12.10 07:00
週刊ポスト

愛子さま 誕生日に発表された新趣味と不規則登校の深刻度
12月1日に13歳の誕生日を迎えた愛子内親王は初めて1人で皇居・御所を訪問、天皇・皇后に挨拶を行なった。「半蔵門の沿道から『敬宮さま、お誕生日おめでとうございます』とお声がけされると、愛子さまはニッコリ…
2014.12.09 16:00
週刊ポスト
トピックス

《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン

《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン

「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン

【身長145cmのグラビアスター】#ババババンビ・岸みゆ「白黒プレゼントページでデビュー」から「ファースト写真集重版」までの成功物語
NEWSポストセブン

《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン

《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに
NEWSポストセブン

《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「部屋に盗聴器が仕掛けられ、いつでも悪口が聞こえてくる……」被告が語っていた事件前の“妄想”と父親の“悔恨”
NEWSポストセブン

《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン

佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン

《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン

《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン

《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン