国内一覧/1417ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

代々木忠「自分の存在わかってほしいとAVに出る女性多い」
代々木忠「自分の存在わかってほしいとAVに出る女性多い」
 これまでに500本以上の作品を手がけたAV界の巨匠・代々木忠監督が、新著『つながる セックスが愛に変わるために』(祥伝社)を出版した。4月13日配信の『メルマガNEWSポストセブン』11号では、代々木監督へのイン…
2012.04.14 07:00
NEWSポストセブン
木嶋佳苗と麻原彰晃 「騙し方がよく似ている」と作家が指摘
木嶋佳苗と麻原彰晃 「騙し方がよく似ている」と作家が指摘
 連続不審死事件で約100日に及ぶ法廷劇の末に、死刑判決をいい渡された木嶋佳苗被告(37才)。 ベストセラー『殺人鬼フジコの衝動』(徳間書店刊)などの著書がある作家の真梨幸子さんは、若いころにキャッチセー…
2012.04.14 07:00
女性セブン
「愛子さまのクラブ活動転部」に同級生のママたちが猛反発
「愛子さまのクラブ活動転部」に同級生のママたちが猛反発
 4月6日、皇太子妃雅子さま(48才)の近況について、東宮職医師団が異例の見解を発表した。これは、小町恭士・東宮大夫が定例会見で述べたもので、「お疲れがたまり、体調が崩れやすくなられている」という内容だ…
2012.04.13 16:00
女性セブン
森永卓郎氏「郵政完全民営化で幸せになるのはアメリカだけ」
森永卓郎氏「郵政完全民営化で幸せになるのはアメリカだけ」
 ビートたけし、櫻井よしこ、森永卓郎、勝谷誠彦、吉田豪、山田美保子…など、様々なジャンルで活躍する論客が、毎号書き下ろしで時事批評を展開する『メルマガNEWSポストセブン』。4月13日に配信された11号では、…
2012.04.13 16:00
NEWSポストセブン
自民党幹部「小沢氏無罪で党資金200億円握れば選挙大惨敗」
自民党幹部「小沢氏無罪で党資金200億円握れば選挙大惨敗」
 政治資金規正法違反で強制起訴された小沢一郎・元民主党党首に対する一審判決が4月26日に東京地裁で下される。判決を前に自民党内では早期解散論が急速にしぼみ、次期総裁候補と見られている石原伸晃・幹事長、石…
2012.04.13 16:00
週刊ポスト
AIJが食いつぶした厚生年金基金は「ジリ貧状態」と専門家
AIJが食いつぶした厚生年金基金は「ジリ貧状態」と専門家
 2000億円もの年金資金を“消失”し、国会での追及が続く投資顧問会社「AIJ投資顧問」問題。うそばかりの運用報告書をつくっておきながら、「だました認識は一切ない」と反省ゼロのAIJ・浅川和彦社長(59才)の姿を…
2012.04.13 16:00
女性セブン
DQN患者「治らなかった」とクレームつけて医療費踏み倒す
DQN患者「治らなかった」とクレームつけて医療費踏み倒す
 生活に困窮し、税金や保険料を払えない人に紛れて、支払い能力があるのに「払わない人々」が増えている。給食費に医療費、奨学金まで次々と踏み倒す彼らは、カネの問題ではなく、モラルを崩壊させる存在として、…
2012.04.13 07:00
週刊ポスト
上司に小沢一郎叩き命じられた記者「上司の感覚ずれてる」
上司に小沢一郎叩き命じられた記者「上司の感覚ずれてる」
 小沢氏の「政治とカネ」問題には、検察と大マスコミが作り上げた虚構があまりにも多い。その最たるものは水谷建設元社長による5000万円受け渡し証言である。小沢氏の秘書である石川知裕氏に元社長が現金を渡す現…
2012.04.13 07:00
週刊ポスト
原発に賛成? 宗教界で対照的な創価学会と幸福の科学の立場
原発に賛成? 宗教界で対照的な創価学会と幸福の科学の立場
 3.11以降、「宗教」の存在感が増している。「祈り」という言葉や、「手を合わせる」といった行為を見聞きするのが、これほど多かった1年はないだろう。巨大な自然災害が引き起こした理不尽な現実を前に、人々は…
2012.04.12 16:00
SAPIO
木嶋佳苗がモテること不思議がる人に専門家「驚くことない」
木嶋佳苗がモテること不思議がる人に専門家「驚くことない」
 婚カツサイトで知り合った男3人が不審死を遂げた木嶋佳苗。裁判の判決が4月13日に下る。求刑は死刑。21世紀最大の毒婦と呼ばれる〈怪物〉である。いかなる言葉で男を嵌めるのか。出会いのメールでまず書いた。「…
2012.04.12 16:00
週刊ポスト
給食費未納親 義務教育なのに給食費よこせはおかしいと主張
給食費未納親 義務教育なのに給食費よこせはおかしいと主張
 生活に困窮し、税金や保険料を払えない人に紛れて、支払い能力があるのに「払わない人々」が増えている。そんな「払わない人々」の象徴が、数年前から社会問題となっている「給食費未納者」だ。 都内の小学校に…
2012.04.12 07:00
週刊ポスト
橋下対労働組合の退去騒動 全国の組合活動にも影響が波及
橋下対労働組合の退去騒動 全国の組合活動にも影響が波及
 大阪市の橋下市長が、これまで市役所内を使用していた大阪市の職員組合に対し、次々と退去命令を下している。一連の橋下氏と組合の“抗争”は、いまや大阪だけではなく、全国の公務員の耳目を集めている。「全国の…
2012.04.12 07:00
週刊ポスト
橋下徹氏 大阪都構想より「原発再稼働」を政治争点にするか
橋下徹氏 大阪都構想より「原発再稼働」を政治争点にするか
 脱原発か再稼働かの帰趨を決める焦点の一つが、橋下徹・大阪市長と関西電力との攻防だ。関電の筆頭株主である大阪市は、6月の株主総会に向けて「原発全廃」という爆弾提案を盛り込むと発表、全面対決の様相を呈し…
2012.04.12 07:00
SAPIO
木嶋佳苗の発言に「ブスと自覚ある人の言葉ではない」の指摘
木嶋佳苗の発言に「ブスと自覚ある人の言葉ではない」の指摘
 連続不審死事件で、男性3人の殺人罪などに問われた木嶋佳苗被告(37才)。その身長は155cm程度、洋服のサイズは15号で、明らかに“太め”の部類にはいる。一般的にいえば、とてもモテるタイプとはいえないはずだが…
2012.04.12 07:00
女性セブン
橋下市長に退去命ぜられた大阪市の労組 事務所賃貸難航した
橋下市長に退去命ぜられた大阪市の労組 事務所賃貸難航した
 3月下旬、大阪市役所の通称“職労ストリート”では、大量の段ボールを運び出す引っ越し作業が行なわれていた。ある組合の入り口に貼られた紙には、〈ご苦労様です。さて新事務所への移転の準備のため、次の時間帯以…
2012.04.11 16:00
週刊ポスト

トピックス

お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト