国内一覧/1636ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

「小沢」「菅」と呼び捨ての仙谷氏を「仙ちゃん」と呼べる女
仙谷由人・官房長官(64才)は、オフレコ懇談などで「誰でも呼び捨て」なのだという。たとえば、「小沢が」「菅は」と、総理であろうと、目上、年上であろうと関係ない。それだけ自信家なのだろう。 今度はその…
2010.09.27 14:58
週刊ポスト

男性の74%は不倫経験アリ、相手の3分の1超が仕事関係
厚生労働科学研究所研究班と週刊ポスト編集部が2006年に実施した男性2000人を対象とした調査によると、不倫経験者は全体の74%。また不倫相手の36.5%は「会社の同僚・部下、仕事相手」となっていて、オフィスラ…
2010.09.27 14:38
週刊ポスト

婚活で3人に断わられた男性「2人きりになるとすぐ下痢」
近年高まる「婚活」(結婚活動)ブームだが、活動に疲れたり精神的なダメージを負う人も少なくないという。婚活歴2年の32歳男性Bさんが語る。 「自分でいうのも何ですが、これでも20代前半まではそこそこモテる存…
2010.09.27 14:37
週刊ポスト

年収600万円以上の相手求め婚活中の35歳OL「もう疲れた」
近年の「婚活」(結婚活動)ブームの高まりは凄まじい。結婚仲介サービス市場は600億円規模にまで拡大し、結婚紹介所へのあっせん登録者数はのべ62万人にものぼるという。しかしその一方で、婚活に疲れ切り、心身…
2010.09.27 14:35
週刊ポスト

日本人の「過度なきれい好き」がスーパー耐性菌生む危険性
最先端の医療技術と高い衛生観念を持つ日本。ところが、そのことが逆に「殺人細菌」発生・感染のリスクを高めているとすれば皮肉としかいいようがない。 抗菌剤が効かない「スーパー耐性菌」がインドやパキス…
2010.09.27 14:34
週刊ポスト

シングル子育てキャバ嬢(34)は月収80万円で半分は貯金
ふたりの愛児を部屋に放棄。この夏、大阪で大事件になった二人の子供の殺人・死体遺棄容疑のS子などシングルマザーたちは、実際のところ、どう稼ぎ、どう暮らしているのか。ジャーナリストの山藤章一郎氏がそんな…
2010.09.27 14:17
週刊ポスト

ブログ市長激白「議会と役所に癒着するメディアは許せん」
人口約2万4000人の漁業の町・鹿児島県阿久根市。その名を全国に知らしめた「ブログ市長」こと竹原信一市長(51)は、市議会の決議を受けずに条例を定める「専決処分」を次々に発して過疎の町を立て直そうとした。…
2010.09.27 14:15
週刊ポスト

いくら低額所得者でも連帯保証人になれば責任は発生する
「姉に県営住宅を借りるための連帯保証人になるよう頼まれました」――そんな悩みが弁護士の竹下正己氏のもとへ寄せられた。【質問】 姉が県営住宅に入居するにあたり、連帯保証人が必要だそうで、弟の私がなるよう…
2010.09.27 14:13
週刊ポスト

茂木健一郎氏「日本はガラパゴスでいい、外国のマネするな」
脳科学者の茂木健一郎氏は、今年8月末、神宮球場にプロ野球を見に行った。東京ヤクルトスワローズ対横浜ベイスターズ。球場に出かけるのはずいぶんと久しぶりだったこともあり、大いに楽しんだというが、そこで茂…
2010.09.27 14:10
週刊ポスト

大前研一氏 SNS使える人と使えぬ人に大きな差がつくと指摘
いま情報検索の主流は、従来のグーグル型の機械的検索から、SNS型のソフトな検索に移行しつつあるという。とくに、企業にとってはSNSは有望であると、大前研一氏が指摘する。 大前氏によると、代表的なSNSは、今…
2010.09.27 14:09
週刊ポスト

富野監督 鳩山・菅氏に「貴兄達には国家指導の理念がない」
日本の政治の混迷が続いているが、『機動戦士ガンダム』『伝説巨神イデオン』『海のトリトン』ほかの作品で知られるアニメ監督の富野由悠季氏が「言わずに死ねるか!」と地に足がつかない政治家たちへメッセージ…
2010.09.27 14:08
週刊ポスト

自民党・小泉進次郎がポツリと漏らした「もうパンダは嫌だ」
すっかり陰の薄くなった感のある自民党。数少ない“期待の星”である小泉進次郎氏をかつぎあげて、支持率回復を図ろうとしているが、その神通力にも早くも陰りが見える。自民党政調関係者はこう語る。「参院選では…
2010.09.27 14:07
週刊ポスト

佐々木俊尚氏 「ネットという鏡でマスコミの偏向報道可視化」
9月14日に実施された民主党代表選をめぐって、大マスコミは反小沢報道に終始した。とはいえ、こうした“偏向報道”はネットによってはっきりと暴かれる結果になったのだが、それでもまだ日本のネットメディアは米国…
2010.09.27 14:05
週刊ポスト

山岳救助ヘリの出動は1分1万円、探索隊員の日当は3万円
登山での遭難事故が相次ぐ。登山ブームの昨今だが、万が一事故に遭った場合にかかる費用は事前に知っておいた方が良いだろう。たとえば、ヘリコプターで救助された場合はいくらかかるか? 秩父連山近く、埼玉県…
2010.09.24 13:49
週刊ポスト

「ツイッターには前頭葉を鍛えるフリン効果」と茂木健一郎氏
「フリン効果」とは、ニュージーランドの心理学者、ジェームズ・フリンが発見した、先進工業諸国の人々の平均知能指数が年々向上しているという現象。新聞、ラジオ、テレビなどの新しいメディアの登場によって、生…
2010.09.24 13:41
週刊ポスト
トピックス

《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン

《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン

「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン

大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト

《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン

芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン

LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン

雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も
女性セブン

新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト

24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン

渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン

《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン