国内一覧/1500ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

菅総理夫妻は「日本を乗っ取った恐るべき強欲夫婦」の評出る
1980年代後半、米証券会社ソロモン・ブラザーズに入社し、同社の高収益部門の一員として活躍し、巨額の報酬を得た後に退社した赤城盾氏。民主党代表選を経ていよいよ菅政権も終焉を迎えるが、同氏は、菅政権が生ん…
2011.08.26 07:00

子ども手当廃止 子供を持つ全家庭の家計がマイナスとの試算
民主党が2009年の政権交代の時から、看板マニフェストとして掲げてきた子ども手当が、たったの1年半で幕を下ろすことが決定した。子供を持つ家庭にどんな影響があるのだろうか。家計の見直し相談センターの藤川太さ…
2011.08.25 16:00
女性セブン

仙台の雑誌編集長 伊坂幸太郎らの原稿を読んで泣いた
東日本大震災後、被災地の出版社も打撃を受けた。だが、これまで発行していた雑誌を出さないわけにはいかない――仙台を拠点とし、総合誌『仙台学』や『盛岡学』を発行する出版社「荒蝦夷」代表取締役・土方正志氏…
2011.08.25 16:00
週刊ポスト

原発政策 田中角栄なら一方的に「脱」掲げず減原発目指した
原発を「右肩上がり」で推進させる「電源三法」などの制度を整える一方、「米国の核の傘」の外へ跳び、ウラン確保に奔走した故・田中角栄元総理。彼ならば、東日本大震災と福島第一原発事故による「社会的大転換…
2011.08.25 16:00
SAPIO

福島第一原発5、6号機いつでも再稼働可能と東電協力会社幹部
史上最悪の事故を起こした福島第一原発は「廃炉」にするのが当然――世間では、そう思われている。しかし、現場で進められている作業を詳細に検証すると、表向きの発表からはわからない、隠された“意図”が姿を露わ…
2011.08.25 07:00
SAPIO

柏市の男児餓死事件 3人の子供の長女だけを偏愛した母親
千葉県柏市で発覚した、2才10か月男児の虐待餓死事件。被害者となった小坂蒼志ちゃんの死亡から2か月半たった8月9日、父親の小坂雄造容疑者(39)と母親の里美容疑者(27)が保護責任者遺棄致死容疑で逮捕された…
2011.08.25 07:00
女性セブン

仙台のタウン情報誌 震災後・発売再開までの葛藤を振り返る
東日本大震災後、「週刊少年ジャンプが回し読みできる書店」をはじめとし、書店が「活字の力」で、人々に希望を与えた。だが、希望を与えたのは書店だけではない。混乱極まる被災下で、ローカル誌発行を続けた出…
2011.08.24 16:00
週刊ポスト

超円高で多額の軍資金持つ日本企業 世界を買う絶好機会到来
米議会の債務上限引き上げを巡る混乱と米国債の格下げをきっかけに起きたドル安、株安、債券安。その後も急騰、急落を繰り返すジェットコースター相場は日本市場も呑み込んだ。円相場がドルに対して過去最高値付…
2011.08.24 07:00
週刊ポスト

札幌五輪に国の威信かけ参加した台湾スキー選手を紹介した書
「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」主催の第18回 小学館ノンフィクション大賞受賞が発表された。 18回目を迎えた今年は、応募総数318編。その中から事務局で大賞候補作を4作品に絞った上で7月22日に最終選考…
2011.08.23 16:00
週刊ポスト

向田邦子ドラマ 高視聴率の秘密は湯気が立ち上る「シズル感」
質の低下が叫ばれるテレビドラマの中で、やはり異彩を放つのが「向田邦子ドラマ」だ。なぜ、向田作品は、視る人を引きつけるのか。作家で五感生活研究所の山下柚実氏の視点は、こうだ。 * * * 最近のテレ…
2011.08.23 16:00
NEWSポストセブン

ネットに押され次々に新聞が廃刊になる米国での名門紙の末路
【書評】『ウォール・ストリート・ジャーナル陥落の内幕』(サラ・エリソン著・土方奈美訳/プレジデント社/2100円) * * * この11年間、米国の新聞はネットメディアに押され、次々に廃刊に追い込まれてき…
2011.08.23 16:00
SAPIO

女子柔道五輪種目化目指した元不良 訴訟辞さぬとIOC脅した
「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」主催の第18回 小学館ノンフィクション大賞受賞作が発表された。18回目を迎えた今年は、応募総数318編。その中から事務局で大賞候補作を4作品に絞った上で7月22日に最終選考…
2011.08.23 07:00
週刊ポスト

小沢一郎氏と対談したオランダの大学教授「彼はチャーミング」
民主党代表選が本格化する中で、またぞろ政・官・報から「反小沢」の大合唱が巻き起こっている。この“恒例行事”を、「日本の歪んだ民主主義政治の象徴である」と喝破するのは、長年にわたって日本政治を研究し続け…
2011.08.22 16:00
週刊ポスト

30歳年下妻 武井咲知らぬ夫をバカにし女友達に目の前で電話
45歳年下の女性と再婚した加藤茶(68)、22歳年下の女性と再々婚した堺正章(65)。男性諸氏にとっては古女房を横目に、なんとも羨ましいと溜め息の一つもつきたくなる。が、実際に幼な妻を娶った男たちに話を聞く…
2011.08.22 16:00
週刊ポスト

フジTVへの抗議デモで「我々はK-POPなんて聞きたくない!」
俳優・高岡蒼甫のツイッターでの「正直、お世話になった事も多々あるけど8は今マジで見ない。韓国のTV局かと思う事もしばしば」という7月23日の発言に端を発した「フジテレビ偏向・韓国ゴリ押し報道批判」が21日、…
2011.08.22 07:30
NEWSポストセブン
トピックス

電撃引退の西内まりや、直前の「地上波復帰CMオファー」も断っていた…「身内のトラブル」で身を引いた「強烈な覚悟」
NEWSポストセブン

悠仁さま、大学進学で変化する“親子の距離” 秋篠宮ご夫妻は筑波大学入学式を欠席、「9月の成年式を節目に子離れしなくては…」紀子さまは複雑な心境か
女性セブン

【密着インタビュー】仲代達矢・92歳、異色の反戦劇を再々演「これが引退の芝居だと思ってもいないし、思いたくもないんです」 役者一筋73年の思い
週刊ポスト

《再集結で再注目》CHA-CHAが男性アイドル史に残した“もうひとつの伝説”「お笑いができるアイドル」の先駆者だった
NEWSポストセブン

【漫才賞レースTHE SECOND】第3回大会はフジテレビ問題の逆境で「開催中止の可能性もゼロではないと思っていた」 番組の総合演出が語る苦悩と番組への思い
NEWSポストセブン

《同棲愛を本人直撃》TBS報道の顔・山本恵里伽アナが笑顔で明かした“真剣交際”と“結婚への考え”「私なんかと、貴重な時間をずっと共有してくれている人」
NEWSポストセブン

《『キャスター』打ち上げ、永野芽郁が参加》写真と動画撮影NGの厳戒態勢 田中圭との不倫騒動のなかで“決め込んだ覚悟”見せる
NEWSポストセブン

《西内まりやが電撃引退》身内にトラブルが発覚…モデルを務める姉のSNSに“不穏な異変”「一緒に映っている写真が…」
NEWSポストセブン

《TBS夜の顔・山本恵里伽アナが真剣交際》同棲パートナーは“料理人経験あり”の広報マン「とても大切な存在です」「家事全般、分担しながらやっています」
NEWSポストセブン

美智子さま、入院された上皇さまのために連日300分近い長時間の付き添い 並大抵ではない“支える”という一念、雅子さまへと受け継がれる“一途な愛”
女性セブン

《“結婚は5年封印”受け入れる献身》白石麻衣、菊池風磨の自宅マンションに「黒ずくめ変装」の通い愛、「子供好き」な本人が胸に秘めた思い
NEWSポストセブン

《長女誕生から1か月》大谷翔平夫人・真美子さん、“伝説の家政婦”タサン志麻さんの食事・育児メソッドに傾倒 長女のお披露目は夏のオールスターゲームか
女性セブン