国内一覧/1551ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

仏・アレバ社 原発汚染水処理費用に1トン2億円を提示
仏・アレバ社 原発汚染水処理費用に1トン2億円を提示
 3月末、フランスのサルコジ大統領が同国の原子力企業「アレバ」社のCEOを同行して来日した際に、菅直人首相はもみ手をしながら歓迎し、"原発をよろしく"と勝手なトップセールスをやった。 その結果がこうだ。経…
2011.05.25 07:00
週刊ポスト
橋下府知事 「君が代起立拒否なら免職」のヒントは小泉氏か
橋下府知事 「君が代起立拒否なら免職」のヒントは小泉氏か
 スター知事の発言に大阪府政が揺れている。「国家・国旗を否定するなら公務員を辞めればいい」 橋下徹府知事は16日、「大阪維新の会」が提出を目指す〈君が代斉唱時に教員の起立を義務化する条例案〉に罰則を加…
2011.05.24 16:00
週刊ポスト
三橋貴明氏 日本がデフレ脱却し輸出競争力増すには「減税」等
三橋貴明氏 日本がデフレ脱却し輸出競争力増すには「減税」等
【書評】 『日本の大復活はここから始まる! 目からウロコの経済成長論』三橋貴明著・小学館・1365円(税込) * * * 日本経済を救うために必要なのは「構造改革」か「財政健全化」か、それとも「財政拡大」…
2011.05.24 07:00
SAPIO
小沢氏、鳩山氏 GW中から「菅おろし」に向けて本格始動
小沢氏、鳩山氏 GW中から「菅おろし」に向けて本格始動
 小沢一郎・元民主党代表と鳩山由紀夫・前首相は大型連休中から、「倒閣」の姿勢を鮮明にしている。 小沢氏は5月6日に原発からの汚染水放出で風評被害を受けた千葉県の外房の漁港で釣りをし、「政府の対応はこの…
2011.05.24 07:00
週刊ポスト
東電社長の「年収7200万円」は本当に高いのかどうか検証
東電社長の「年収7200万円」は本当に高いのかどうか検証
 東電の経営陣にとっては「50%も」だったのだろうが、世間は「50%だけ」と受け取った。 福島第一原発事故への対応として東電が発表した「役員報酬50%削減」をめぐって批判が巻き起こった。その他にも「一般社…
2011.05.24 07:00
週刊ポスト
福島原発1号機 毎日140トンの水漏れていると専門家指摘
福島原発1号機 毎日140トンの水漏れていると専門家指摘
 いまだ先の見えない福島第一原発事故だが、東芝で原子炉設計や安全解析に携わった日本システム安全研究所代表の吉岡律夫氏は、福島第一原発の現状の危機をこう述べる。「以前、『週刊ポスト』で指摘した問題が起…
2011.05.24 07:00
週刊ポスト
被災地瓦礫撤去作業者に 致死率50~80%の破傷風感染例続出
被災地瓦礫撤去作業者に 致死率50~80%の破傷風感染例続出
 東日本大震災の被災では様々な感染症の拡大が懸念されている。なかでも復興作業を阻む大きな脅威となっているのが破傷風(はしょうふう)である。 ほとんどの土壌に存在する常在菌である破傷風菌によって引き起…
2011.05.24 07:00
週刊ポスト
山路徹氏も参加G 原発圏内で野犬に噛まれ家畜守るゴン太発見
山路徹氏も参加G 原発圏内で野犬に噛まれ家畜守るゴン太発見
福島県楢葉市で、ある1匹の雑種犬が救助された。その犬を救出したのは、被災地でペット救援活動にあたっているボランティアグループ『福島原発20キロ圏内犬猫救出プロジェクト』のリーダー・大網直子さん(神奈川県…
2011.05.23 16:00
女性セブン
南三陸町 週に一度の川柳大会で苦境を笑い飛ばす試み実行中
南三陸町 週に一度の川柳大会で苦境を笑い飛ばす試み実行中
『大津波 ババのへそくり 泥のなか』 『水汲みと 物資もらいで 今日も暮れ』 『災害が 冷えた夫婦の よりもどす』 『家借りて 整理する日が おそろしい』 『流された 家より惜しい 味噌のタル』震災によ…
2011.05.23 16:00
週刊ポスト
6億円強盗被害の警備業界 48歳平均給与は21.9万円
6億円強盗被害の警備業界 48歳平均給与は21.9万円
史上最高額の被害となった東京・立川の6億円強盗事件は5月19日時点で犯人が捕まっていない。警備員が1人になる時間が狙われたことなどから、警視庁は「内部関与説との見方を強めている」(捜査関係者)が、それにし…
2011.05.23 16:00
週刊ポスト
外国人の少年が歌う消臭力CM 好感度調査で2位を獲得
外国人の少年が歌う消臭力CM 好感度調査で2位を獲得
「CMを自粛することだけが、被災地への配慮なのか」…ある企業の宣伝担当者は考え続けた。「いや、CMだからこそ、できることもある」――そうしてできあがったCMに込められたメッセージは"日常に戻ろう"。外国の少年が…
2011.05.23 07:00
女性セブン
いま被災者に忍び寄る最大の危機 破傷風や結核などの感染症
いま被災者に忍び寄る最大の危機 破傷風や結核などの感染症
いま被災者に忍び寄る最大の危機を、政府も国会も、メディアも見逃している。感染症である。過去、多くの大災害が感染症を引き起こした。今回の震災と比較される2004年のスマトラ島沖地震の際には、世界保健機関(W…
2011.05.23 07:00
週刊ポスト
福島原発 本当の危険はメルトダウンより水による容器破損
福島原発 本当の危険はメルトダウンより水による容器破損
5月15日になって東京電力は福島第一原発の1号機でメルトダウンが起きていたと発表、国民の多くがまた不安を感じた。しかし、こうした「メルトダウン騒ぎ」は、政府と東京電力の隠蔽体質が招いた人災だ。本誌は震災…
2011.05.23 07:00
週刊ポスト
公務員の給与カットに「ザマアミロ」というとしっぺ返し来る
公務員の給与カットに「ザマアミロ」というとしっぺ返し来る
菅政権は震災復興財源のために国家公務員の給与1割カットを打ち出した。すでに総務省は課長以上10%、課長補佐・係長8%、ヒラ5%という削減幅を労組に提示した。賃下げで浮く3000億円を2次補正予算の財源に盛り込…
2011.05.23 07:00
週刊ポスト
震災後売り切れ続出のパスタやうどん 売上前年同時期比130%
震災後売り切れ続出のパスタやうどん 売上前年同時期比130%
東日本大震災の直後、関東地方のスーパーやコンビニの棚から多くの食料品が消えた。その中でもパスタやうどん、パンといったいわゆる小麦製品の消えっぷりは凄まじかったが、あの頃製粉メーカーはどのような対策を…
2011.05.22 16:00
NEWSポストセブン

トピックス

10月31日、イベントに参加していた小栗旬
深夜の港区に“とんでもないヒゲの山田孝之”が…イベント打ち上げで小栗旬、三浦翔平らに囲まれた意外な「最年少女性」の存在《「赤西軍団」の一部が集結》
NEWSポストセブン
スシローで起きたある配信者の迷惑行為が問題視されている(HP/読者提供)
《全身タトゥー男がガリ直食い》迷惑配信でスシローに警察が出動 運営元は「警察にご相談したことも事実です」
NEWSポストセブン
「武蔵陵墓地」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月10日、JMPA)
《初の外国公式訪問を報告》愛子さまの参拝スタイルは美智子さまから“受け継がれた”エレガントなケープデザイン スタンドカラーでシャープな印象に
NEWSポストセブン
モデルで女優のKoki,
《9頭身のラインがクッキリ》Koki,が撮影打ち上げの夜にタイトジーンズで“名残惜しげなハグ”…2027年公開の映画ではラウールと共演
NEWSポストセブン
前回は歓喜の中心にいた3人だが…
《2026年WBCで連覇を目指す侍ジャパン》山本由伸も佐々木朗希も大谷翔平も投げられない? 激闘を制したドジャースの日本人トリオに立ちはだかるいくつもの壁
週刊ポスト
2025年九州場所
《デヴィ夫人はマス席だったが…》九州場所の向正面に「溜席の着物美人」が姿を見せる 四股名入りの「ジェラートピケ浴衣地ワンピース女性」も登場 チケット不足のなか15日間の観戦をどう続けるかが注目
NEWSポストセブン
安福久美子容疑者(69)の高場悟さんに対する”執着”が事件につながった(左:共同通信)
「『あまり外に出られない。ごめんね』と…」”普通の主婦”だった安福久美子容疑者の「26年間の隠伏での変化」、知人は「普段どおりの生活が“透明人間”になる手段だったのか…」《名古屋主婦殺人》
NEWSポストセブン
「第44回全国豊かな海づくり大会」に出席された(2025年11月9日、撮影/JMPA)
《海づくり大会ご出席》皇后雅子さま、毎年恒例の“海”コーデ 今年はエメラルドブルーのセットアップをお召しに 白が爽やかさを演出し、装飾のブレードでメリハリをつける
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《中村橋之助が婚約発表》三田寛子が元乃木坂46・能條愛未に伝えた「安心しなさい」の意味…夫・芝翫の不倫報道でも揺るがなかった“家族としての思い”
NEWSポストセブン
八田容疑者の祖母がNEWSポストセブンの取材に応じた(『大分県別府市大学生死亡ひき逃げ事件早期解決を願う会』公式Xより)
《別府・ひき逃げ殺人》大分県警が八田與一容疑者を「海底ゴミ引き揚げ」 で“徹底捜査”か、漁港関係者が話す”手がかり発見の可能性”「過去に骨が見つかったのは1回」
愛子さま(撮影/JMPA)
愛子さま、母校の学園祭に“秋の休日スタイル”で参加 出店でカリカリチーズ棒を購入、ラップバトルもご観覧 リラックスされたご様子でリフレッシュタイムを満喫 
女性セブン
悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、筑波大学の学園祭を満喫 ご学友と会場を回り、写真撮影の依頼にも快く応対 深い時間までファミレスでおしゃべりに興じ、自転車で颯爽と帰宅 
女性セブン