ライフ一覧/1641ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。
地震発生時「火を消せ」を鵜呑みにするのは危険と専門家警告
「揺れを感じたら、まず丈夫な机やテーブルなどの下に身を隠す」(福岡県)、「すばやく火の始末をする」(北海道)、「ガスの元栓を締める」(東京都)。行政のホームページには地震発生時の心得が、こう書かれて…
2012.02.25 16:00
SAPIO
マンション選びは3Pから4Pの時代に突入と危機管理専門家断言
地震活発期に突入した日本では、今後幾度となく大きな地震が発生すると言われている。そして、その度に東日本大震災のトラウマも蘇ってしまう。危機管理専門家でリスク・ヘッジ代表の田中辰巳氏によれば、いま商機…
2012.02.25 16:00
NEWSポストセブン
R-1ヨーグルトだけじゃない ダチョウ抗体等インフル予防商品
国立感染症研究所の発表によれば、2月6~12日にインフルエンザで医療機関を受診した患者は全国で約201万人。猛威が止まらないインフルエンザを予防するためのグッズや食品が、さまざま…
2012.02.25 07:00
女性セブン
講演会に若い女性が詰めかける田原総一朗氏 モテる方法語る
若者の間でジャーナリスト・田原総一朗氏(77)の信奉者が増殖中だ。講演会には若い女性も多く詰めかける。なぜ若い女性に田原氏が人気なのか? 田原氏本人はこう分析している。 * * * 面白くない言葉で…
2012.02.25 07:00
週刊ポスト
『思考の整理学』著者「知識が増えるほど思考は弱体化する」
【書評】『考えるとはどういうことか』(外山滋比古/集英社インターナショナル/1050円) * * * 知識と思考は一見同じように思えるが実は対立、反比例するのではないか。つまり〈知識がふえればふえるほど…
2012.02.24 16:01
週刊ポスト
被災地の宝くじ売り場 風水で縁起のいい黄色のエプロン使う
現在発売中の『東日本大震災復興支援グリーンジャンボ宝くじ』は、1等賞金が3億円、1等・前後賞を合わせた当せん金が宝くじ史上最高額の5億円に引き上げられ、空前の盛り上がりを見せている。日本でも有数の売り…
2012.02.24 16:01
女性セブン
鉱山への投資話に弁護士 「まともなことではない」「山師」
竹下正己弁護士の法律相談コーナー。今回は「鉱山採掘への投資を申し込んでみようと思うのですが」と以下のような質問が寄せられた。【質問】 鉱山への投資を勧めるパンフレットが届きました。採掘権を買えば利…
2012.02.24 16:00
週刊ポスト
63歳元商社マン 28歳風俗嬢のヒモになれた経緯を語る
以前なら"還暦"というと、それこそ"お年寄り"というイメージだったが、今や60歳などまだまだバリバリの現役。60代でもまだまだ元気に男を諦めていない人たちは存在する。こちらは元商社マンの63歳の男性のケース…
2012.02.24 16:00
週刊ポスト
温泉豆知識 成分分析表の読み方や源泉かけ流しの意味を解説
スーパー銭湯に代表される"街ナカ"の温泉施設が人気の昨今。この寒い季節、手軽に行けて、すぐあたたまることができるのが最大の魅力だが、利用する前に知っておきたい温泉の豆知識を紹介しよう。 温浴施設では…
2012.02.24 16:00
女性セブン
「頭のいい人は好奇心旺盛 あらゆる性行為に前向き」と医師
3月に発売予定のAV・『現役東○生 AV Debut!!』に出演する柚木まいが現役京大医学部生だとネットで大騒動になっている。 AVに有名大学の女子大生が出演するのは何度も前例がある。様々なリスクをかえりみない彼…
2012.02.24 16:00
週刊ポスト
様々なスキルアップを求める「自己啓発」に一石を投じる書
【書評】『「自己啓発病」社会』(宮崎学/祥伝社新書/798円) 最近「自己啓発」の名の下に様々なスキルアップを求められる日本人。その背後にはかつて英国で書かれた『自助論』という本の薦めがある。が、その解…
2012.02.24 07:00
週刊ポスト
編纂から1300年の『古事記』原文 文庫本換算で100ページ弱
今から1300年前に編纂された『古事記』は、現存する日本最初の書籍だ。同じく奈良時代に成立した正史『日本書紀』より8年早い。今年は『古事記』が編纂されてから1300年の節目にあたるという。『古事記』の原文は…
2012.02.24 07:00
週刊ポスト
スマホ拒否ウェブサイト編集者「これ以上ネット見たくない」
この冬、携帯電話各社が発表した新機種は、いわゆる"ガラパゴス携帯"よりもスマートフォンが主流になっている。ドコモの2011年冬モデルは7割近くがスマホで、AUの2012年春モデルはスマホのみ。ソフトバンクモバイ…
2012.02.24 07:00
女性セブン
眠れない、涙出る…更年期のメンタル症状に悩む女性は63.5%
眠れない、わけもなく涙があふれてしまう、人づきあいが面倒くさい――45~55才の女性200人を対象とした本誌調査によると、63.5%もの人が、そんな更年期のメンタル症状に悩まされている。 しかし、そのうちの約9…
2012.02.23 16:00
女性セブン
名古屋大医学部調査 「腹一杯食べる人はメタボになりやすい」
白澤卓二氏は1958年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。アンチエイジングの第一人者として著書やテレビ出演も多い白澤氏によれば、メタボリック・シンドロームと食習慣には密接な関係が…
2012.02.23 16:00
週刊ポスト
トピックス
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
「夫婦別姓を日本でも取り入れて」 Perfume・あ〜ちゃん、ポーター創業の“吉田家”入りでファンが思い返した過去発言
NEWSポストセブン
高市早苗首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及 世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード 日本の法律が抱える構造的な矛盾
女性セブン
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン