ライフ一覧/1641ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。
様々なスキルアップを求める「自己啓発」に一石を投じる書
【書評】『「自己啓発病」社会』(宮崎学/祥伝社新書/798円) 最近「自己啓発」の名の下に様々なスキルアップを求められる日本人。その背後にはかつて英国で書かれた『自助論』という本の薦めがある。が、その解…
2012.02.24 07:00
週刊ポスト
編纂から1300年の『古事記』原文 文庫本換算で100ページ弱
今から1300年前に編纂された『古事記』は、現存する日本最初の書籍だ。同じく奈良時代に成立した正史『日本書紀』より8年早い。今年は『古事記』が編纂されてから1300年の節目にあたるという。『古事記』の原文は…
2012.02.24 07:00
週刊ポスト
スマホ拒否ウェブサイト編集者「これ以上ネット見たくない」
この冬、携帯電話各社が発表した新機種は、いわゆる"ガラパゴス携帯"よりもスマートフォンが主流になっている。ドコモの2011年冬モデルは7割近くがスマホで、AUの2012年春モデルはスマホのみ。ソフトバンクモバイ…
2012.02.24 07:00
女性セブン
眠れない、涙出る…更年期のメンタル症状に悩む女性は63.5%
眠れない、わけもなく涙があふれてしまう、人づきあいが面倒くさい――45~55才の女性200人を対象とした本誌調査によると、63.5%もの人が、そんな更年期のメンタル症状に悩まされている。 しかし、そのうちの約9…
2012.02.23 16:00
女性セブン
名古屋大医学部調査 「腹一杯食べる人はメタボになりやすい」
白澤卓二氏は1958年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。アンチエイジングの第一人者として著書やテレビ出演も多い白澤氏によれば、メタボリック・シンドロームと食習慣には密接な関係が…
2012.02.23 16:00
週刊ポスト
ベートーベンは商い上手 作曲家の集金システムも作り上げた
【書評】『第九 ベートーヴェン最大の交響曲の神話』(中川右介/幻冬舎新書/882円)【評者】井上章一(国際日本文化研究センター教授) * * *「第九」と書いて、「だいく」と読む。ベートーベンの交響曲第…
2012.02.23 07:01
週刊ポスト
53才無職夫 「無職のオレにはチャンネル権ないのか」と嫌味
「最近、イライラしてつい夫や子供に当たってしまう」「家事をやらなきゃと思うのにどうしてもやる気が起きない」――40代から50代にかけての女性を突然襲う、どうにもならない精神的不調。ひょっとして更年期のせい…
2012.02.22 16:02
女性セブン
映画ポスターの3原則 どこを強調したいかを考える必要アリ
東京国立近代美術館フィルムセンターで『日本の映画ポスター芸術』展が開催中(3月31日まで)だが、劇場にはスクリーンの外にも芸術がある。9枚張りのパネル、大人の身長よりも大きな立て看板……。そこにはいつだ…
2012.02.22 16:00
週刊ポスト
杉作J太郎氏 「フィギュアなど趣味に走る男は浮気しない」
ひとつの趣味に没頭したり、ときに妻をあ然とさせるおかしな言動を見せたりする「バカダンナ」だが、彼らにだって言い分があるはず。ダンナは本当にバカなのか――。タレント、俳優、漫画家、コラムニストなどマル…
2012.02.22 16:00
女性セブン
62歳男性 28歳女性と親しくなれたのは温水洋一似だったから
"老いらくのモテキ"を満喫する男たちの赤裸々告白は、還暦が始まりにすぎないことを教えてくれる。元大手酒造メーカーの男性(62)は、 定年前の50代後半になって、突然女性社員から声をかけられるようになったと…
2012.02.22 16:00
週刊ポスト
88才料理研究家 若い長髪女性のそばの食べ方に苦言を呈する
米寿を迎えたいまも、多数の料理教室の生徒をかかえ、テレビや雑誌に引っ張りだこ。上品かつ軽妙な語りとともに和の家庭料理を伝える"登紀子ばぁば"こと、料理研究家の鈴木登紀子さん(88)。そんな鈴木さんが食…
2012.02.22 07:01
女性セブン
歯のホワイトニング 削るのではなく過酸化水素を塗って行う
「芸能人は歯が命」という歯磨き粉のCMが以前話題になったが、白い歯は人の印象を良くするもの。白くするための手段として「ホワイトニング」もあるが、実態がよく分からない人も多いのでは? ホワイトニングの施…
2012.02.22 07:00
女性セブン
「バストが大きいかどうかは多少肩こりに関係」と専門医語る
もって生まれた体形から食べ物、ファッションの好みまで、"悪習慣"が肩こりの原因になっている? 毎日の生活習慣を見直すことが、肩こり解消への近道。スポーツ選手や芸能人にその施術への信奉者が多く、直接治…
2012.02.22 07:00
女性セブン
長居するズラ部長に「そうズラ」と山梨出身妻が方言で相槌
夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回寄せられたのは、通信メーカーに勤務のご主人(40歳・北海道出身)。奥様(36歳・山梨出…
2012.02.21 16:02
週刊ポスト
Dr.コパ 財布に入れるお種銭は115円、カードは8枚が最良
春はお財布を新調するのに縁起がいい季節。せっかくなら、もっと"ラッキー"を運んでくれるお財布にしたいもの。 そこで「風水地理の理論」を展開し、風水の家相・方位・インテリア学の第一人者であるDr.コパさん…
2012.02.21 16:00
女性セブン
トピックス
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
人気ラッパー・ネームウィーが“ナースの女神”殺人事件関与疑惑で当局が拘束、過去には日本人セクシー女優との過激MVも制作《エクスタシー所持で逮捕も》
NEWSポストセブン
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
NEWSポストセブン
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
「クマはなるべく山に返す努力をするべき」「クマと戦争は間違っている」と訴える動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害はなくなるのか?
NEWSポストセブン
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」
NEWSポストセブン
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も
NEWSポストセブン
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン