新着ニュース一覧/5205ページ
『NEWSポストセブン』の記事を新着順に紹介するページです。『週刊ポスト』『女性セブン』の話題記事をはじめ、最新のニュースはこちらでご確認いただけます。
命を想う温かい気持ちが伝わる14編収録 宮本輝のエッセイ集
【書籍紹介】『いのちの姿』宮本輝/集英社/1296円 前の夫との子供に会わなかった母の死後、著者が異父兄とすれ違った時の感慨を綴る「兄」。子供の頃、台風で水上生活者の親子が水死したことを思い出す「風の渦…
2015.01.08 07:00
女性セブン
マネックス証券松本大社長 「お金は使ってこそ価値がある」
「今年こそは貯金をしたい!」なんて考えている人も多いかもしれないが、そう簡単にお金は貯まらないもの。そこで、テレビ東京・大江麻理子アナの夫で、マネックス証券社長の松本大さん(51才)に、お金が貯まる秘…
2015.01.08 07:00
女性セブン
室井佑月 雑誌特集の「輝く女」に「私達は蛍光灯じゃない」
安倍政権は、「女性が輝く社会」を掲げ、女性の役員登用や女性国会議員増を目指す。だが、作家の室井佑月さん(44才)は、それ以前に最低賃金を上げることの重要性を語る。さらには、「輝く女性」については、マ…
2015.01.08 07:00
女性セブン
橋田壽賀子 老後資金は子孫ではなく自分のために使えと提案
『渡る世間は鬼ばかり』や『おしん』などの脚本家として知られる脚本家の橋田壽賀子さん(89才)は、泉ピン子からの勧めもあり、「終活」を開始した。蔵書は地元の図書館に寄贈し、もう着ない洋服はリサイクルショ…
2015.01.07 16:00
女性セブン
新設される文科省外局「スポーツ庁」 長官は年収1800万円超
安倍政権で高給ポストや格安官舎などシロアリ官僚の「特権」もどんどん膨れあがっている。 この秋には2020年の東京五輪に向けて文科省の外局としてスポーツ庁が新設される見込みだ。概算要求には9億円の人件費…
2015.01.07 16:00
週刊ポスト
上場企業年収ランキング 上位10社の内半数はテレビ局占める
本誌は「東京商工リサーチ」の全面協力で2013年度の全上場企業(3502社)の平均年収データを入手し、企業ごとに社員の平均年収が2012年度からどのくらい増減したかを比較し、ランキングを作成した。 年収ランキ…
2015.01.07 16:00
週刊ポスト
バストサイズが最大2カップ以上変わるマッサージ その原理
女性にとっての宿命。それはバストの大きさである。ハリがあって豊かなバストにいかに憧れようとも、「どうせおっぱいの大きさなんて遺伝でしょ」「自分の力では変えられないもの」と思…
2015.01.07 16:00
NEWSポストセブン
宝くじ購入頼まれた妻 買ったフリしてせっせとヘソクリ貯金
夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回は寄せられたのは楽器メーカー勤務のご主人(50歳)。奥様(48歳)は中学時代からバスケ…
2015.01.07 16:00
週刊ポスト
「ネット=現実世界」が加速 ネットトラブル警察沙汰も増加
ネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、ネット上で起きているトピックを紹介。今回は、ネットを介した警察沙汰のお話です。 * * * インターネットが一般に普及してから約20年が経過し、誰にとっても身近…
2015.01.07 16:00
女性セブン
STAP細胞事件 いい大人がやや美人に惑わされたとすら言える
この世には「報道格差」があると作家で比較文学者の小谷野敦氏は言う。インターネットのおかげで誰でもものが言えるようになったとはいえ、言えるだけで広まらない問題がある。広まるにはたとえば「美人」「有名…
2015.01.07 16:00
SAPIO
「韓国は反日劣等感を捨て国際社会で力を養え」と韓国人作家
韓国人はなぜ、日本への復讐心と劣等感を拭い去れないのか──この謎に迫り、昨年夏、韓国で大論争を巻き起こした話題書『あなたたちの日本』が、『韓国人の癇癪 日本人の微笑み』と改題して小学館より出版された…
2015.01.07 16:00
週刊ポスト
Eテレで偉人演じる中村獅童 印象に残ったのは近松門左衛門
NHK Eテレで放送している小学生向け社会科番組『歴史にドキリ』(毎週水曜9時20分~、10分間放送)では、歌舞伎役者の中村獅童(42才)が、歴史上の人物を現代風にアレンジしながら歌って踊って演じている。獅童…
2015.01.07 16:00
女性セブン
LINE公式グッズショップに潜入 スワロフスキーとコラボも
ヒットすれば大きな売り上げとなる自作LINEスタンプ。本誌・女性セブンでは、ライター・Kと編集・セブ姉らでそんな一攫千金を夢見て「女性セブンスタンプ班(JSSH)」を結成し、ヒットするLINEスタンプ作りに挑戦…
2015.01.07 11:00
女性セブン
小山正明は近藤和彦、米田哲也は榎本喜八、金田正一の苦手は
どんな名選手でも苦手がいる。通算400勝の金田正一氏、350勝の米田哲也氏、320勝小山正明氏、あわせて1070勝の3人にも苦手な打者がいた。日本球史上で勝利数トップ3の3人が、それぞれの苦手打者との思い出につい…
2015.01.07 11:00
週刊ポスト
よくある入社の内定取り消し 「美人」ならばニュースになる
ネット上ではよく「メディアが報じない」という文句が使われる。報じられるニュースの分量には限界があるので、すべての物事を報じるのは不可能だ。それを勘案しても重要事件がニュースになっていないという意味…
2015.01.07 07:00
SAPIO
トピックス
【足立区11人死傷】「ドーンという音で3メートル吹き飛んだ」“ブレーキ痕なき事故”の生々しい目撃談、28歳被害女性は「とても、とても親切な人だった」と同居人語る
NEWSポストセブン
《中国とASEAN諸国との関係に楔を打つ第一歩》愛子さま、初の海外公務「ラオス訪問」に秘められていた外交戦略
週刊ポスト
「グラビアに抵抗あり」でも初挑戦で「現場の熱量に驚愕」 元ミスマガ・斉藤里奈が努力でつかんだ「声のお仕事」
NEWSポストセブン
《米・ディズニーではトラブルに》公共の場で“タイトなレギンス”を普段使いする女性に賛否…“なぜ局部の形が丸見えな服を着るのか” 米セレブを中心にトレンド化する「アスレジャー」とは
NEWSポストセブン
箱根駅伝「78年連続」本戦出場を決めた日体大の“黄金期”を支えた名ランナー「大塚正美伝説」〈1〉「ちくしょう」と思った8区の区間記録は15年間破られなかった
週刊ポスト
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
《シークレットゲストとして登場》伊東市前市長・田久保真紀氏、市長選出馬表明直後に地元コーヒーイベントで「田久保まきオリジナルブレンド」を“手売り”の思惑
週刊ポスト
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ
女性セブン
《日本のタワマンは大丈夫か?》香港・高層マンション大規模火災で80人超が死亡、住民からあがっていた「タバコの不始末」懸念する声【日本での発生リスクを専門家が解説】
NEWSポストセブン
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン