スポーツ一覧/369ページ

野球、サッカー、相撲、ゴルフなどのスポーツニュースを集めたページです。単に試合結果を紹介するのではなく、選手たちの人間関係やドラマの裏側を報じます。

羽生結弦の国民栄誉賞 異例の「4か月お預け」と異論噴出
羽生結弦の国民栄誉賞 異例の「4か月お預け」と異論噴出
 おめでたいニュースに列島が沸いているが、水面下では異論が噴出していたようだ。「今後の競技生活への重圧」「賞の政治利用」「未受賞者の実績との比較」。それでも羽生が受賞に値した本当の理由とは──。「いつ…
2018.06.07 07:00
女性セブン
若者がガッツ石松を舐めた口調で呼び捨てするのは許せん!
若者がガッツ石松を舐めた口調で呼び捨てするのは許せん!
 ボクシングブーム再び。現役日本人王者たちの活躍は、オールドファンも認めるところ。果たして本当に史上最強といえるのか。長くボクシングを見てきた週刊ポスト読者1000人に「史上最強の日本人ボクサーは誰か」…
2018.06.07 07:00
週刊ポスト
内川聖一に故障がないのは妻・元フジ長野翼アナのおかげか
内川聖一に故障がないのは妻・元フジ長野翼アナのおかげか
 厳しい勝負の世界を生きるトップアスリート。彼らを内助の功で支える妻には、テレビ局の女子アナ出身者も多い。フジテレビの元女子アナ・長野翼(37)はプロ野球・ソフトバンクの主砲・内川聖一(35)と2010年に…
2018.06.06 16:00
週刊ポスト
宮本慎也×石井琢朗コーチ「若手選手をやる気にさせるには」
宮本慎也×石井琢朗コーチ「若手選手をやる気にさせるには」
 昨年は「96敗」という歴史的大敗を喫した東京ヤクルトスワローズ。立て直しを託されたのが、宮本慎也ヘッドコーチと石井琢朗打撃コーチの両氏である。同い年でともに名球会入りを果たした2人は、どのように現状を…
2018.06.06 07:00
週刊ポスト
「井上尚弥選手は歴代日本人王者で最強」と俳優・酒井敏也
「井上尚弥選手は歴代日本人王者で最強」と俳優・酒井敏也
 かつて日本男児を熱狂させたボクシングが、再びブームの兆しを見せている。きっかけは、WBA世界バンタム級王者の井上尚弥(25)、WBA世界ミドル級王者の村田諒太(32)という2人のスターの誕生だ。「井上はデビュ…
2018.06.06 07:00
週刊ポスト
香川真司 ギリギリの西野ジャパン入りで一番喜んだ人たち
香川真司 ギリギリの西野ジャパン入りで一番喜んだ人たち
 本戦開幕間近のハリルホジッチ監督電撃解任という前代未聞の大騒動を経て、6月14日に開幕するロシアW杯のメンバーが決まった。注目の集まっていた香川真司(29、ドルトムント)も“西野ジャパン”の一員として本大…
2018.06.05 16:00
週刊ポスト
松坂大輔復調 “妻失格”批判あった柴田倫世も汚名返上か
松坂大輔復調 “妻失格”批判あった柴田倫世も汚名返上か
 陰で静かに支えたり、四六時中張り付いて叱咤激励したり、トップアスリートを支える妻にも色々なタイプがある。肝っ玉という点では、JRAの歴代最多勝記録を誇り、昨年はキタサンブラックでG1を4勝した武豊(49)…
2018.06.05 16:00
週刊ポスト
宮本慎也×石井琢朗 ヤクルトに染みついた負け癖を語る
宮本慎也×石井琢朗 ヤクルトに染みついた負け癖を語る
 2017年は最弱といわれた国鉄時代を含めても球団記録となる「96敗」という歴史的大敗を喫した東京ヤクルトスワローズ。そんなどん底状態の立て直しを託されたのが、宮本慎也ヘッドコーチと石井琢朗打撃コーチの両…
2018.06.05 07:00
週刊ポスト
キリン「日本代表応援缶」包装紙にハリル氏写真が残る理由
キリン「日本代表応援缶」包装紙にハリル氏写真が残る理由
 6月14日に開幕するロシアW杯の代表メンバーが決まった。注目の集まっていた香川真司(29、ドルトムント)も西野朗監督率いる“西野ジャパン”の一員として本大会に臨むことになった。 今回の日本代表は、ハリルホ…
2018.06.05 07:00
週刊ポスト
交流戦中継「清宮全打席」をテレビ欄に載せた日テレの誤算
交流戦中継「清宮全打席」をテレビ欄に載せた日テレの誤算
 セ・リーグに初参戦──交流戦最大の目玉となるはずだった日本ハム・清宮幸太郎(19)は札幌から遠く離れた千葉・鎌ケ谷の二軍球場で白球を追っている。 交流戦開幕前々日の5月27日、栗山英樹監督は打率1割台に低…
2018.06.04 16:00
週刊ポスト
モンゴルへ一時帰国の白鵬 帰化の手続き進めるためか
モンゴルへ一時帰国の白鵬 帰化の手続き進めるためか
 栃ノ心の大関昇進フィーバーの裏で、5月場所で11勝4敗だった横綱・白鵬が、意気消沈しているという。「千秋楽翌日にモンゴルへ一時帰国しましたが、落ち込んでいるのは明らかだった。先場所の千秋楽は4月に亡くな…
2018.06.04 07:00
週刊ポスト
羽生結弦 トークショーでの30分延長ビッグサプライズ
羽生結弦 トークショーでの30分延長ビッグサプライズ
「この(アイスショーの)黒Tシャツ、ちなみにサイズはSです。ぼくはダボッとしたのダメなんです~。みなさん、会場で買ってください。お揃いになりますよ!」 そう言って羽生結弦(23才)が黒Tシャツをつまんで首…
2018.06.02 16:00
女性セブン
サッカーW杯 西野監督の「試合勘」を心理士が読む
サッカーW杯 西野監督の「試合勘」を心理士が読む
 臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になった著名人をピックアップ。記者会見などでの表情や仕草から、その人物の深層心理を推察する「今週の顔」。今回は、サッカー日本代表を率いる西野朗…
2018.06.02 07:00
NEWSポストセブン
連続出場ストップの鳥谷敬に藤田平「僕と同じようになるな」
連続出場ストップの鳥谷敬に藤田平「僕と同じようになるな」
 5月29日のソフトバンク戦で出場する機会がなく、歴代2位の1939試合で連続出場記録がストップした阪神タイガースの鳥谷敬(36)。打棒が振るわぬ彼を起用し続けるか、勝利を優先すべきか、難しい判断を迫られてい…
2018.05.30 16:00
週刊ポスト
西武の「山賊打線」 荒々しさと緻密さが融合した強さ
西武の「山賊打線」 荒々しさと緻密さが融合した強さ
 プロ野球、パ・リーグ首位をひた走る埼玉西武ライオンズが“山賊打線”を擁して交流戦に殴り込みをかける。チーム打率、得点ともにリーグダントツ。5月に入って勢いがやや衰えた感はあるが、依然12球団ナンバーワン…
2018.05.30 07:00
週刊ポスト

トピックス

左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト