スポーツ一覧/516ページ

野球、サッカー、相撲、ゴルフなどのスポーツニュースを集めたページです。単に試合結果を紹介するのではなく、選手たちの人間関係やドラマの裏側を報じます。

甲子園大会 第3・4試合ではストライクゾーンが甘くなる説も
甲子園大会 第3・4試合ではストライクゾーンが甘くなる説も
 春夏3度の優勝に導き、歴代6位となる甲子園通算40勝の記録を持つ木内幸男氏。茨城県の取手二と常総学院を率いた巧みな選手起用は『木内マジック』と呼ばれた。1984年夏、桑田真澄、清原和博のKKコンビを擁するPL…
2015.08.05 11:00
週刊ポスト
元祖甲子園のアイドル・太田幸司氏 当時の人気を振り返る
元祖甲子園のアイドル・太田幸司氏 当時の人気を振り返る
 今夏の甲子園は早稲田実業の怪物1年生・清宮幸太郎フィーバーが必至だが、「元祖・甲子園のアイドル」といえば三沢高(青森)の太田幸司氏である。1968年夏、1969年春と甲子園に出場したが、人気に火をつけたのは…
2015.08.05 07:00
週刊ポスト
高校野球独自ルール サインは複雑なものにしてはいけない等
高校野球独自ルール サインは複雑なものにしてはいけない等
 今夏の甲子園大会の地方予選では、バットをヌンチャクのように振り回す滑川総合高(埼玉)の選手が話題となった。その噂は海を越え、メジャーリーガーにも真似をする者を出したが、高野連は彼に注意を与えた。あ…
2015.08.04 16:00
週刊ポスト
甲子園で18回投げた太田幸司氏 「タイブレーク導入は反対」
甲子園で18回投げた太田幸司氏 「タイブレーク導入は反対」
 1969年夏、東北勢として戦後初めて決勝進出を果たした三沢高(青森)と松山商業(愛媛)の熱戦は延長18回と、翌日の再試合を三沢高校の太田幸司選手が1人で投げ抜き準優勝。美少年エースの熱投に日本中の女性ファ…
2015.08.04 07:00
週刊ポスト
衣笠祥雄氏の野球人生最大の危機を救った「心の一冊」とは
衣笠祥雄氏の野球人生最大の危機を救った「心の一冊」とは
 広島東洋カープの黄金時代を牽引した元プロ野球選手で野球評論家の衣笠祥雄さん(68才)。衣笠さんが極度のスランプに陥った1979年に出会い、救われたという本が報国禅寺住職・菅原義道氏の著書『死んだつもりで…
2015.08.04 07:00
女性セブン
イチローの“ツンデレぶり”話題になったオリジナルTシャツ
イチローの“ツンデレぶり”話題になったオリジナルTシャツ
 41歳にして今なお活躍を続け、近い将来の野球殿堂入りが確実視されるイチロー選手。日米で「安打製造機」と称され、「魔法使い(Wizard)」とも呼ばれるほどの実力・実績に加え、スタイリッシュな振る舞いは、多…
2015.08.03 16:00
NEWSポストセブン
ビッグマウスで注目された清宮克幸氏の「これぞ清宮」な発言
ビッグマウスで注目された清宮克幸氏の「これぞ清宮」な発言
 早稲田実業の怪物1年生・清宮幸太郎の物怖じしない受け答えは、取材記者が舌を巻くほどだが、それは父譲りである。そして、高校通算本塁打は「80本くらい打ちたい」と、高校通算60本塁打の松井秀喜を上回ると記者…
2015.08.03 11:00
週刊ポスト
フィギュアスケート費用 国内は年間500万で海外は1000万超
フィギュアスケート費用 国内は年間500万で海外は1000万超
 浅田真央や羽生結弦に憧れ、フィギュアスケート教室への入会を希望する子どもが増えているという。その一方で、フィギュアスケートの選手になると、親の金銭的負担がとても大きいことも知られている。実際にどの…
2015.08.03 07:00
SAPIO
「貴乃花理事長誕生」情報飛び交う モンゴル人軍団も後押し
「貴乃花理事長誕生」情報飛び交う モンゴル人軍団も後押し
 いずれそうなると誰もが思っていたことだが、ここまで突然だと驚きを禁じ得ない。ついに「平成の大横綱」が日本相撲協会のトップに立つ日が来たという情報が、角界を駆け巡っている。 名古屋場所7日目の7月18日…
2015.08.03 07:00
週刊ポスト
大阪桐蔭式のフルスイング野球を早実・清宮幸太郎がやったら
大阪桐蔭式のフルスイング野球を早実・清宮幸太郎がやったら
 中村剛也(西武=2014年卒業)や中田翔(日本ハム=2008年卒業)らOB選手たちがプロ野球界各球団の中軸を務めている大阪桐蔭高校。選手の自主性を重んじ、型にはめられず、細かい打撃指導などは行なわれないが、…
2015.08.01 07:00
週刊ポスト
アフリカ系の人気ハーフ芸人 「全員がスポーツ万能じゃない」
アフリカ系の人気ハーフ芸人 「全員がスポーツ万能じゃない」
 陸上短距離界の世界王者、ウサイン・ボルトのユース時代の記録を塗り替えたとして新聞紙面を賑わせたのは、城西大城西高校2年のサニブラウン・ハキーム(16)。 ハキームは父親がガーナ人、母親が日本人のハーフ…
2015.08.01 07:00
週刊ポスト
上下関係ユルい大阪桐蔭野球部出身者 以後脱落する選手多い
上下関係ユルい大阪桐蔭野球部出身者 以後脱落する選手多い
 もはやプロ野球界の一大勢力、清々しいほどのフルスイングで長打を連発する大阪桐蔭高校OBの選手たち。高校野球の名門校で全寮制と聞けば、PL学園に代表される厳しい上下関係を想像するが、大阪桐蔭では下級生が…
2015.07.31 07:00
週刊ポスト
ハキーム、宮部藍梨らアフリカ系選手が活躍の背景に遺伝子説
ハキーム、宮部藍梨らアフリカ系選手が活躍の背景に遺伝子説
〈日本の怪物高校生がボルト超え〉──陸上短距離界の世界王者、ウサイン・ボルトの記録を塗り替えたとして新聞紙面を賑わせたのは、城西大城西高校2年のサニブラウン・ハキーム(16)。 7月15日から開催された陸上…
2015.07.30 16:00
週刊ポスト
早実・清宮幸太郎に左打ち勧めたのは元慶大ゴルフ部主将の母
早実・清宮幸太郎に左打ち勧めたのは元慶大ゴルフ部主将の母
 日に日にスタンドに女性ファンが増えていく。お目当てはもちろん、早稲田実業学校高等部の1年生スラッガー・清宮幸太郎くん(16才)である。スポーツ紙のベテラン記者が言う。「地方予選の1回戦から連日20社以上…
2015.07.30 16:00
女性セブン
大阪野球名門PLと大阪桐蔭 先輩・後輩の関係など諸々対照的
大阪野球名門PLと大阪桐蔭 先輩・後輩の関係など諸々対照的
 同じ大阪にある高校野球の有名校だが、1956年創部のPL学園と1988年創部の大阪桐蔭はことごとく対照的な特徴を持つ。 PLは名将・中村順司監督の下、「チームワーク」を第一に考えた。チーム打撃、送りバント、守…
2015.07.30 11:00
週刊ポスト

トピックス

今季から選手活動を休止することを発表したカーリング女子の本橋麻里(Xより)
《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
失言後に記者会見を開いた自民党の鶴保庸介氏(時事通信フォト)
「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン
球種構成に明らかな変化が(時事通信フォト)
大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト
参議院選挙に向けてある動きが起こっている(時事通信フォト)
《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン