スポーツ一覧/530ページ

野球、サッカー、相撲、ゴルフなどのスポーツニュースを集めたページです。単に試合結果を紹介するのではなく、選手たちの人間関係やドラマの裏側を報じます。

パ盛り上げる新外国人 ハーミッダ、バリオス、カラバイヨら
パ盛り上げる新外国人 ハーミッダ、バリオス、カラバイヨら
 新外国人の活躍に注目が集まるパ・リーグ。日本ハムを牽引するのは新外国人ハーミッダ(31)のしぶとい打撃だ。MLBブリュワーズ傘下の3Aからやってきた男は、4割を超える得点圏打率で勝利に貢献している。 実はM…
2015.04.21 16:01
週刊ポスト
韓国人女子プロゴルファー 集団欠場は徒党を組む傾向ゆえか
韓国人女子プロゴルファー 集団欠場は徒党を組む傾向ゆえか
 4月12日に行なわれた女子プロゴルフ「スタジオアリス女子オープン」(兵庫・花屋敷GCよかわ)で、イ・ボミ、アン・ソンジュ、申ジエ、李知姫、全美貞の韓国人5選手が揃って欠場した。そのためもあってか、若手日…
2015.04.21 16:00
週刊ポスト
横浜引っ張るロペス 巨人時代に叩き込んだ投手データ活きる
横浜引っ張るロペス 巨人時代に叩き込んだ投手データ活きる
 長年下位に沈み、Aクラス入りできるかどうかといわれていた横浜が、セ・リーグ上位に躍り出ている。好調の打線を引っ張るのは巨人から移籍したロペス(31)だ。打率.338で、ホームラン6本と打点13はリーグトップ…
2015.04.21 07:00
週刊ポスト
カズ引退勧告張本氏に「評論家お辞めなさい」と直撃したら…
カズ引退勧告張本氏に「評論家お辞めなさい」と直撃したら…
「喝!」──日曜朝の名物になった、野球評論家・張本勲氏のこの言葉。『サンデーモーニング』(TBS系)の人気コーナー「週刊御意見番」で、張本氏が前週のスポーツニュースについて辛口コメントをする際に発すること…
2015.04.21 07:00
週刊ポスト
巨人の救世主ドラ3高木勇人 黒豆携行で「黒豆王子」の愛称
巨人の救世主ドラ3高木勇人 黒豆携行で「黒豆王子」の愛称
 開幕ダッシュに失敗した巨人で救世主になっているのがドラフト3位ルーキーの高木勇人(25)だ。  開幕から無傷の3連勝。故障者続出で中継ぎ候補から先発に押し出された格好だったが、原監督が「タカギボール」…
2015.04.20 16:00
週刊ポスト
韓国人女子プロBIG5 賞金額とサービス要求で大会一斉回避か
韓国人女子プロBIG5 賞金額とサービス要求で大会一斉回避か
 4月12日に行なわれた女子プロゴルフ「スタジオアリス女子オープン」(兵庫・花屋敷GCよかわ)で、イ・ボミ、アン・ソンジュ、申ジエ、李知姫、全美貞の韓国人5選手が欠場した。つまり韓国人女子プロの中でも実力…
2015.04.20 16:00
週刊ポスト
中日で猛打の福田永将 抜擢は森繁和コーチのフグの験担ぎ説
中日で猛打の福田永将 抜擢は森繁和コーチのフグの験担ぎ説
 開幕前の評価に反してセ・リーグ首位の座を掴んだ中日のスタートダッシュ成功の立役者は、3月31日の巨人戦から5番・一塁でスタメン起用された福田永将(26)だ。2回、先頭打者でいきなりホームラン。この試合4打…
2015.04.20 07:00
週刊ポスト
高反発ドライバー 高齢者のゴルフ離れを背景にニーズ高まる
高反発ドライバー 高齢者のゴルフ離れを背景にニーズ高まる
 ゴルフは飛距離を競うスポーツではないが、飛ばないと面白くないのもこれまた事実だ。それゆえ、飛ばなくなるとゴルフがつまらなくなって辞めてしまうゴルファーが少なからずおり、ゴルフ界では「2015年問題」と…
2015.04.19 07:00
週刊ポスト
高反発ドライバー ゴルファーの要望でゴルフ界に容認の動き
高反発ドライバー ゴルファーの要望でゴルフ界に容認の動き
 ゴルフは飛距離を争うスポーツではない。でも飛ばないと面白くない。特に昔は飛ばしていたゴルファーが、年々ドライバーの飛距離を落として落胆することは多い。だからだろう。かつてルール変更で姿を消した、ラ…
2015.04.17 11:00
週刊ポスト
ボクシング世紀の一戦 米で「金の亡者」メイウェザーが悪役に
ボクシング世紀の一戦 米で「金の亡者」メイウェザーが悪役に
 5月2日(米現地時間)、5階級制覇王者で47戦全勝のフロイド・メイウェザー(38・米国)と史上2人目の6階級制覇を成し遂げたマニー・パッキャオ(36・フィリピン。64戦57勝5敗2分との世紀のビッグマッチが行われる…
2015.04.17 07:00
週刊ポスト
横浜マラソン186m距離不足 千葉マラソンにも計測ミスあった
横浜マラソン186m距離不足 千葉マラソンにも計測ミスあった
 3月15日に初めて開催された横浜マラソンの組織委員会は、コース距離がフルマラソンの規定より186.2メートル短かったと発表した。1キロ5分(フルマラソンで約3時間半)ペースで走る人でも1分近くかかる距離であり…
2015.04.16 11:00
週刊ポスト
メイウェザー対パッキャオ テレビ視聴は日本の5倍の値つく
メイウェザー対パッキャオ テレビ視聴は日本の5倍の値つく
「世紀の一戦」は、視聴料も破格だった。米ラスベガスで5月2日に行なわれる、5階級制覇王者で47戦全勝のフロイド・メイウェザー(38・米国)と史上2人目の6階級制覇を成し遂げたマニー・パッキャオ(36・フィリピン…
2015.04.16 07:00
週刊ポスト
BCリーグの選手兼任監督・フランコ 状況に応じて先発も視野
BCリーグの選手兼任監督・フランコ 状況に応じて先発も視野
 グリップを頭上に掲げ、バットの先端を投手に向ける独特なバッティングフォーム──。ロッテの助っ人外国人として野球ファンに鮮烈な記憶を残したあの男が帰ってきた。4月11日に開幕した『ベースボール・チャレンジ…
2015.04.15 16:00
週刊ポスト
巨人OB森、金田、広岡氏らが小林誠司の育成方法について語る
巨人OB森、金田、広岡氏らが小林誠司の育成方法について語る
 読売巨人軍の原辰徳監督は、キャンプ中に阿部慎之助は一塁へコンバートし捕手復帰は「99%ない」と明言し、阿部も捕手としての練習をまったくしていなかった。ところが、4月3日に早くもスタメンで「4番捕手・阿部…
2015.04.15 07:00
週刊ポスト
日本人メジャーリーガー 9人中4人が故障中でも見所多数あり
日本人メジャーリーガー 9人中4人が故障中でも見所多数あり
 日本人メジャーリーガーの数は2008年の17人(マイナー契約除く)を筆頭に、10人以上という年がここ数年続いた。しかし、今年は9人のみ。そのうちダルビッシュ有(テキサス・レンジャーズ)ら4人が故障者リスト(D…
2015.04.14 16:00
週刊ポスト

トピックス

手を繋いでレッドカーペットを歩いた大谷と真美子さん(時事通信)
《「ダサい」と言われた過去も》大谷翔平がレッドカーペットでイジられた“ファッションセンスの向上”「真美子さんが君をアップグレードしてくれたんだね」
NEWSポストセブン
ゆっくりとベビーカーを押す小室さん(2025年5月)
《小室圭さんの赤ちゃん片手抱っこが話題》眞子さんとの第1子は“生後3か月未満”か 生育環境で身についたイクメンの極意「できるほうがやればいい」
NEWSポストセブン
『国宝』に出演する横浜流星(左)と吉沢亮
大ヒット映画『国宝』、劇中の濃密な描写は実在する? 隠し子、名跡継承、借金…もっと面白く楽しむための歌舞伎“元ネタ”事件簿
週刊ポスト
中核派の“ジャンヌ・ダルク”とも言われるニノミヤさん(仮称)の壮絶な半生を取材した
【独占インタビュー】お嬢様学校出身、同性愛、整形400万円…過激デモに出没する中核派“謎の美女”ニノミヤさん(21)が明かす半生「若い女性を虐げる社会を変えるには政治しかない」
NEWSポストセブン
山本アナ
「一石を投じたな…」参政党の“日本人ファースト”に対するTBS・山本恵里伽アナの発言はなぜ炎上したのか【フィフィ氏が指摘】
NEWSポストセブン
今年の夏ドラマは嵐のメンバーの主演作が揃っている
《嵐の夏がやってきた!》相葉雅紀、櫻井翔、松本潤の主演ドラマがスタート ラストスパートと言わんばかりに精力的に活動する嵐のメンバーたち、後輩との絡みも積極的に
女性セブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン