スポーツ一覧/532ページ
野球、サッカー、相撲、ゴルフなどのスポーツニュースを集めたページです。単に試合結果を紹介するのではなく、選手たちの人間関係やドラマの裏側を報じます。

MLBの歴史的誤審 審判に脅迫状が送られFBIが捜査する事態に
MLBには今でも「ザ・コール」という言葉で語り継がれる有名な誤審がある。 カンザスシティ・ロイヤルズとセントルイス・カージナルスとの間で行なわれた1985年のワールドシリーズ第6戦。3勝2敗で王手をかけたカ…
2015.06.18 07:00
週刊ポスト

フィギュア不正採点「ソルトレイク・ゲート事件」のあらまし
スポーツにおける誤審はさまざまなドラマを生んできた。採点競技の国際大会で"点数の取引"が行なわれている──そうした噂はよくあるが、関係者が処分されるまでに至るのは珍しい。2002年、ソルトレイク五輪での通…
2015.06.17 07:00
週刊ポスト

ポスト原辰徳の最右翼は松井秀喜 中畑清や落合博満の名前も
巨人を率いて通算12年は、長嶋茂雄氏(15年)、川上哲治氏(14年)に次ぐ歴代3位だ。原辰徳監督はそれだけの長期政権を任されるだけの文句のつけようのない輝かしい戦績を残した。しかしそんな名将も、今季限りで…
2015.06.17 07:00
週刊ポスト

客足が遠のかぬようサービス強化される梅雨は野球観戦の好機
梅雨到来。野球観戦において、雨の日でも楽しめるのがドーム球場のいいところ。濡れないからというだけでなく、梅雨の時期の観戦はおすすめだ。各球団とも球場観戦者向けのイベントが増えるからだ。ドーム球場と…
2015.06.16 16:00
週刊ポスト

我こそはという馬券師は大穴狙える梅雨に競馬場へ足運ぶべき
雨降りの季節になると、休日のレジャーもインドアになりがち。ましてスポーツ観戦は敬遠されやすいが、競馬場は観客席に屋根があるので観戦に支障はない。荒天による中止もほとんどない。しかも大穴が出やすいと…
2015.06.16 16:00
週刊ポスト

釜本邦茂氏が解説 雨の日に面白さが増すサッカー観戦のコツ
梅雨の季節は外に出かけるのもおっくうなもの。ましてやスポーツ観戦は敬遠されがち。しかしサッカーは雨でも決行される競技のため、観客もずぶ濡れになるイメージがあるが、実は雨に濡れない屋根付きスタジアム…
2015.06.16 16:00
週刊ポスト

新恋人発覚の古閑美保 年下・アスリート・ちょいワル好きか
元プロゴルファー・古閑美保(32)の新恋人が発覚した。『女性自身』が報じたもので、お相手はプロゴルファーの小平智(25)。古閑のマンションに仲良く入っていく姿や、一緒に犬の散歩をしている姿がキャッチさ…
2015.06.16 07:00
週刊ポスト

プロ野球番記者から球団職員への転身 球団との親密さが勝負
プロ野球の担当記者の中には読者やファンのためではなく、球団のためにトレードやFAの情報収集に当たるものもいる。「球界は俺が動かしている」とフィクサー気取りになっているのだ。 当然、"書かない記者"が球…
2015.06.16 07:00
週刊ポスト

巨人・原辰徳監督 松井秀喜監督待望論でプライドがズタズタ
今季の巨人・原辰徳監督の采配は混乱を極めている。代表的なのは開幕前に阿部慎之助を一塁にコンバートして捕手に戻すことは「99%ない」と宣言しながら、開幕わずか6試合で捕手に戻したことだ。 選手への接し方…
2015.06.16 07:00
週刊ポスト

G原監督今季で辞任決意の憶測深めた日ハムとの2対2トレード
巨人を率いる原監辰徳督は今年で辞めることを決意したのではないか──そんな見方が球界関係者の間に広がっている。 その憶測を深めたのが10日に発表された巨人と日本ハムの2対2のトレードだった。巨人から放出さ…
2015.06.15 16:00
週刊ポスト

篠原信一 世紀の誤審について「あれで私を覚えてる人も多い」
2000年、シドニー五輪男子柔道100キロ超級決勝で"世紀の誤審"に泣いた篠原信一は、周囲が猛抗議するなか、試合終了後に「弱いから負けた」とコメントし、表彰式で銀メダルを受け取った…
2015.06.15 07:00
週刊ポスト

なでしこGK山根 中学で年2回上履き買い売店のおばさん仰天
身長187センチの新守護神がなでしこジャパンを窮地から救った。サッカー女子W杯の初戦スイス戦で日本代表はPKでの1点を守り切り、白星発進した。勝利の立役者となったのがGKの山根恵里奈(24)だ。 カナダで大会…
2015.06.15 07:00
週刊ポスト

阪神の外様監督・野村克也氏 記者がオーナーとの伝書鳩役に
相撲協会と相撲記者の癒着の歴史は古い。協会や力士に不都合な場面を目撃しても黙認してきた。しかし、協会に残らないとなると途端に手の平を返して批判する。そのいい例が白鵬だ。昨今は記者が「生意気だ」と白…
2015.06.14 16:00
週刊ポスト

駒田徳広氏 横浜DeNAベイスターズが優勝を勝ち取る条件語る
万年Bクラスと言われ続けた横浜DeNAベイスターズが、ウソのような快進撃を続けセ・リーグの首位争いを続けている。オレたちは格下だけど巨人に一泡吹かせてやるという中畑清監督の気概が、チームを活性化している…
2015.06.14 07:00
週刊ポスト

ミュンヘン五輪男子バスケ 米が銀メダル受取拒んだ誤審事件
「誤審」というのはスポーツには必ずつきまとうものだが、「ラスト3秒」にこれだけ審判と運営のミスが凝縮されるのは珍しい。まさに「奇跡の誤審」によって、国家の威信がかかったビッグゲームがひっくり返った。ミ…
2015.06.14 07:00
週刊ポスト
トピックス

《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン

ノルウェー王室の人気者「リトル・マリウス」がレイプ4件を含む32件の罪で衝撃の起訴「壁に刺さったナイフ」「複数の女性の性的画像」
NEWSポストセブン

《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン

《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン

《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン

《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン

《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン

《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン

「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン

「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン

「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン

【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン