スポーツ一覧/555ページ

野球、サッカー、相撲、ゴルフなどのスポーツニュースを集めたページです。単に試合結果を紹介するのではなく、選手たちの人間関係やドラマの裏側を報じます。

西武・金子 フジ三田友梨佳アナと交際発覚直後から大不振に
西武・金子 フジ三田友梨佳アナと交際発覚直後から大不振に
 フジテレビの「ミタパン」こと三田友梨佳アナウンサー(27)との交際が発覚した西武・金子侑司内野手(24)。プロ2年目を迎えた今年は、開幕からレギュラーに定着。途中、スタメンを外れることもあったが、チーム…
2014.10.03 07:00
NEWSポストセブン
アジア大会 「照明を」と依頼も韓国人「担当者帰った」と拒否
アジア大会 「照明を」と依頼も韓国人「担当者帰った」と拒否
 韓国・仁川で開催中のアジア競技大会だが、その運営には多くの疑問符が付けられており、各国から「国際大会が開けるレベルではない」との指摘があがっている。スポーツ紙記者が語る。「20日、フェンシングが行な…
2014.10.02 07:00
週刊ポスト
トミー・ジョン手術受けた村田兆治氏 苦難のリハビリを述懐
トミー・ジョン手術受けた村田兆治氏 苦難のリハビリを述懐
 右肘が万全ではないヤンキース・田中将大に対して、米国では「トミー・ジョン手術」を受けるべきとの声が高まっている。 その背景には、「米球界の至宝」と呼ばれ2010年にメジャー入りしたスティーブン・ストラ…
2014.10.02 07:00
週刊ポスト
田中将大が受けるべきかで論争 トミー・ジョン手術とは何か
田中将大が受けるべきかで論争 トミー・ジョン手術とは何か
 米国では、ヤンキース・田中将大に対して「トミー・ジョン手術を受けるべきだ」という声が鳴り止まない。トミー・ジョン手術は米国人の外科医、フランク・ジョーブ博士によって考案された肘の腱の再建手術法であ…
2014.10.01 11:00
週刊ポスト
韓国バドミントン男子 アジア大会の優勝は02年釜山大会以来
韓国バドミントン男子 アジア大会の優勝は02年釜山大会以来
 韓国・仁川で開催中のアジア競技大会バドミントン男子団体戦準々決勝の日本対韓国戦では、「風」問題が発生した。日本のエース・田児賢一が臨んだ第1試合のシングルス戦で田児は第1ゲームを取ったが、第2ゲームで…
2014.10.01 07:00
週刊ポスト
田中将大 肘故障中でも登板する理由に「ジーターの引退」も
田中将大 肘故障中でも登板する理由に「ジーターの引退」も
 米国では、ニューヨーク・ヤンキース所属の田中将大に「トミー・ジョン手術を受けるべきだ」という声が鳴りやまない。完治したとは言い難い右肘を抱えた田中が、シーズン終了間際の9月のタイミングでマウンドに送…
2014.10.01 07:00
週刊ポスト
アジア大会で日本の若手選手が大躍進 リオ五輪に期待膨らむ
アジア大会で日本の若手選手が大躍進 リオ五輪に期待膨らむ
 スポーツの国際大会で久々にスカッとするシーンの連続である。韓国・仁川を舞台に始まったアジア競技大会。とくに男子競泳は日本勢が金メダルを独占している。戦後最多の11個のメダルを手にするも、金メダルはゼ…
2014.09.30 16:00
週刊ポスト
トミー・ジョン手術 球速増し投球内容良くなるとの考え方も
トミー・ジョン手術 球速増し投球内容良くなるとの考え方も
 完治したとは言い難いこともあり、米国ではヤンキース・田中将大に「トミー・ジョン手術を受けるべきだ」とする声が大きい。  田中に右肘側副靭帯の部分断裂が発覚したのは7月のことだった。肘の腱を再建する「…
2014.09.30 11:00
週刊ポスト
バドミントン風疑惑 普段は冷静な選手なのに怒り露わだった
バドミントン風疑惑 普段は冷静な選手なのに怒り露わだった
 韓国・仁川で開催中のアジア競技大会。バドミントン男子団体戦準々決勝の日本対韓国で起きた「風」問題。 日本のエース・田児賢一が臨んだ第1試合のシングルス戦で怪現象は起きた。日本が第1ゲームを奪い、第2ゲ…
2014.09.30 07:00
週刊ポスト
V9正捕手・森氏「川上さんから守備の全てを任されていた」
V9正捕手・森氏「川上さんから守備の全てを任されていた」
「扇の要」として、V9巨人を当初から支え続けた正捕手が森昌彦(現・森祇晶)氏である。9連覇の期間、激務のポジションを勤め上げた“グラウンド上の監督”は、あの栄光の時代をマスク越しにどう見ていたのか。 * …
2014.09.30 07:00
週刊ポスト
プロ野球金食い虫選手ランキング 阪神・西岡超えたあの選手
プロ野球金食い虫選手ランキング 阪神・西岡超えたあの選手
 プロ野球のペナントシーズンも最終盤を迎えたが、新たな視点で各球団のコストパフォーマンスを考えてみよう。 球団は勝利を目指すために選手に“投資”をする。高い年俸を払っても、その選手の働きでチームが勝て…
2014.09.29 16:00
週刊ポスト
巨人優勝の瞬間が地上波で見られない? 各局が躊躇する理由
巨人優勝の瞬間が地上波で見られない? 各局が躊躇する理由
 セ・リーグ優勝へのマジックナンバーを着実に減らしている巨人のセ・リーグ3連覇の瞬間が近づいてきた。かつて巨人戦のナイター中継が毎試合放送されていた頃であれば、巨人の優勝は“国民的行事”と言えるほどの盛…
2014.09.25 16:00
NEWSポストセブン
MLB帰りなら峠過ぎた選手でもOKと考える阪神GMの無能さ指摘
MLB帰りなら峠過ぎた選手でもOKと考える阪神GMの無能さ指摘
 2位を争う広島に17失点と、歴史的な大敗を喫した9月13日、甲子園では無様な敗戦に腹を立てた阪神ファンが広島の応援を始めるという異例の事態が起きた。阪神ファンの江坂彰氏(経営評論家)が阪神の改革プランを…
2014.09.25 07:00
週刊ポスト
川上哲治氏 王貞治指導した荒川博氏のバッティング理論を評価
川上哲治氏 王貞治指導した荒川博氏のバッティング理論を評価
 1965年から1973年にかけて9年連続巨人が日本一を果たしたV9時代を初めから知るコーチ陣で唯一の存命者が、王貞治を世界の本塁打王に育てたことで知られる荒川博氏(84)だ。荒川氏が、故・川上哲治監督との思い出…
2014.09.25 07:00
週刊ポスト
勝谷誠彦氏 ぬるま湯体質の阪神を変えられるのは掛布監督だ
勝谷誠彦氏 ぬるま湯体質の阪神を変えられるのは掛布監督だ
 首位・巨人に何度も肉薄した阪神だが、9月に入って急失速。兵庫県出身で阪神ファンの勝谷誠彦氏(ジャーナリスト)が掛布雅之監督待望論を語る。 * * * 今年の大きな間違いの1つは、巨人に肉薄した時点で…
2014.09.24 16:00
週刊ポスト

トピックス

手を繋いでレッドカーペットを歩いた大谷と真美子さん(時事通信)
《「ダサい」と言われた過去も》大谷翔平がレッドカーペットでイジられた“ファッションセンスの向上”「真美子さんが君をアップグレードしてくれたんだね」
NEWSポストセブン
ゆっくりとベビーカーを押す小室さん(2025年5月)
《小室圭さんの赤ちゃん片手抱っこが話題》眞子さんとの第1子は“生後3か月未満”か 生育環境で身についたイクメンの極意「できるほうがやればいい」
NEWSポストセブン
『国宝』に出演する横浜流星(左)と吉沢亮
大ヒット映画『国宝』、劇中の濃密な描写は実在する? 隠し子、名跡継承、借金…もっと面白く楽しむための歌舞伎“元ネタ”事件簿
週刊ポスト
中核派の“ジャンヌ・ダルク”とも言われるニノミヤさん(仮称)の壮絶な半生を取材した
【独占インタビュー】お嬢様学校出身、同性愛、整形400万円…過激デモに出没する中核派“謎の美女”ニノミヤさん(21)が明かす半生「若い女性を虐げる社会を変えるには政治しかない」
NEWSポストセブン
山本アナ
「一石を投じたな…」参政党の“日本人ファースト”に対するTBS・山本恵里伽アナの発言はなぜ炎上したのか【フィフィ氏が指摘】
NEWSポストセブン
今年の夏ドラマは嵐のメンバーの主演作が揃っている
《嵐の夏がやってきた!》相葉雅紀、櫻井翔、松本潤の主演ドラマがスタート ラストスパートと言わんばかりに精力的に活動する嵐のメンバーたち、後輩との絡みも積極的に
女性セブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン