ライフ

ブームの散骨に反対の僧 埋葬は人間の定義に関る問題と指摘

「子供のころ、縄文時代の土器を博物館で見て、驚いたんです。こんな大きいものが土の中からでてくるんだと。しかも、いまから数千年前のものですよ」

 考古学に興味をもったきっかけを目をキラキラさせながら話す長澤宏昌さんは、山梨にある日蓮宗鵜飼山遠妙寺の住職。そしてその務めの傍ら大学の教壇にも立つ、現役の考古学者でもある。

 近著『散骨は、すべきでない -埋葬の歴史から-』(講談社ビジネスパートナーズ)では、僧侶の立場から、軽視・粗略にされつつある埋葬の意義を説く。また、近年の葬式仏教と呼ばれる寺や僧侶に対する批判にも答えた。

 その長澤さんがいま憂いているのは、巷の散骨ブームだ。散骨とは、遺体を火葬した後の骨を粉末状にし、海や山などで撒く葬送行為のことをいい、日本では法的には問題がないとされている。

 長澤さんのお寺でも散骨を希望して寺を離れた人がいたという。長澤さんはこういった現状に警鐘を鳴らす。

「最近、お墓は不要だと訴える書籍が相次いで出版され、経済的負担を理由に散骨をすすめたり、お布施やお金のかかる戒名が必要な仏教のやり方を葬式仏教として揶揄したりする風潮があります。

 しかし、お寺批判とお墓不要論は別の問題です。もちろん、お寺が反省すべき点はありますが、そういったお墓を不要とする根拠の多くは、歴史的経緯をきちんと検証していないケースがほとんどなのです。

 元々私は考古学が専門ですから、埋葬の歴史をひもとき、なぜお墓がわれわれにとって必要か提示したかったんです。だから自費出版という形でこの本を執筆しました」

 しかし、墓は不要だという人の中にも、同じく歴史的経緯を理由に墓を否定する人がいる。曰く、仏教はそもそも葬儀・埋葬とは無縁だったが、江戸時代の檀家制度で初めて寺が葬儀を行うようになり、戦後の農地解放などにより、収入のなくなったお寺が葬式・仏事に傾斜していったとか。

 しかし長澤さんは、「江戸時代よりずっと昔の古墳時代から、仏教と埋葬・供養は強いつながりを持ってきたんです」と反論する。

「仏教の伝来は古墳時代(3世紀半ば過ぎから7世紀末ごろまで)にあたる538年ごろといわれています。そして、遅くとも7世紀初頭に古墳に納められた石棺に、仏教の印である蓮華紋が刻まれているのです。亡くなった本人もしくは埋葬行為を行った人間が仏教の強烈な信奉者で、埋葬に仏教が深くかかわっていたことは間違いないですね」

 そしてそもそも埋葬は、人間の定義そのものにかかわる問題だという。

「言葉を発したり、道具を使ったりというのは人間だけの特性ではありません。音声によるコミュニケーションはイルカも行いますし、チンパンジーは堅い木の実を食べたいときに平たい石の上にのせて上から石を落として割ります。完全に道具を使っているんですよ。では何が人間を人間たらしめるのかといえば、例えば絵画や音楽など、自分の心の内を形に表すものです。それができるのは人間だけ。そしてその最たるものが埋葬なんです」

※女性セブン2012年6月21日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

福井放送局時代から地元人気が高かった大谷舞風アナ(NHKの公式ホームページより)
《和久田麻由子アナが辿った“エースルート”を進む》NHK入局4年で東京に移動『おはよう日本』キャスターを務める大谷舞風アナにかかる期待
週刊ポスト
愛知県豊田市の19歳女性を殺害したとして逮捕された安藤陸人容疑者(20)
《豊田市19歳女性刺殺》「家族に紹介するほど自慢の彼女だったのに…」安藤陸人容疑者の祖母が30分間悲しみの激白「バイト先のスーパーで千愛礼さんと一緒だった」
NEWSポストセブン
緊急入院していた木村文乃(時事通信フォト)
《女優・木村文乃(37)が緊急入院》フジ初主演ドラマの撮影延期…過密スケジュールのなかイベント急きょ欠席 所属事務所は「入院は事実です」
NEWSポストセブン
女子児童の下着を撮影した動画をSNSで共有したとして逮捕された小瀬村史也容疑者
「『アニメなんか観てたら犯罪者になるぞ』と笑って酷い揶揄を…」“教師盗撮グループ”の小瀬村史也容疑者の“意外な素顔”「“ザ”がつく陽キャラでサッカー少年」【エリート男子校同級生証言】
NEWSポストセブン
2023年7月から『スシロー』のCMに出演していた笑福亭鶴瓶
《スシローCMから消えた笑福亭鶴瓶》「広告契約は6月末で満了」中居正広氏の「BBQパーティー」余波で受けた“屈辱の広告写真削除”から5カ月、激怒の契約更新拒否
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長》東洋大卒記者が卒業証明書を取ってみると…「ものの30分で受け取れた」「代理人でも申請可能」
NEWSポストセブン
オンカジ問題に揺れるフジ(時事通信)。右は鈴木善貴容疑者のSNSより
《フジテレビに蔓延するオンカジ問題》「死ぬ、というかもう死んでる」1億円以上をベットした敏腕プロデューサー逮捕で関係する局員らが戦々恐々 「SNS全削除」の社員も
NEWSポストセブン
キャンパスライフを楽しむ悠仁さま(時事通信フォト)
《新歓では「ほうれん草ゲーム」にノリノリ》悠仁さま“サークル掛け持ち”のキャンパスライフ サークル側は「悠仁さま抜きのLINEグループ」などで配慮
週刊ポスト
ノーヘルで自転車を立ち漕ぎする悠仁さま
《立ち漕ぎで疾走》キャンパスで悠仁さまが“ノーヘル自転車運転” 目撃者は「すぐ後ろからSPたちが自転車で追いかける姿が新鮮でした」
週刊ポスト
無期限の活動休止を発表した国分太一
「こんなロケ弁なんて食べられない」『男子ごはん』出演の国分太一、現場スタッフに伝えた“プロ意識”…若手はヒソヒソ声で「今日の太一さんの機嫌はどう?」
NEWSポストセブン
1993年、第19代クラリオンガールを務めた立河宜子さん
《芸能界を離れて24年ぶりのインタビュー》人気番組『ワンダフル』MCの元タレント立河宜子が明かした現在の仕事、離婚を経て「1日を楽しんで生きていこう」4度の手術を乗り越えた“人生の分岐点”
NEWSポストセブン
元KAT-TUNの亀梨和也との関係でも注目される田中みな実
《亀梨和也との交際の行方は…》田中みな実(38)が美脚パンツスタイルで“高級スーパー爆買い”の昼下がり 「紙袋3袋の食材」は誰と?
NEWSポストセブン