スポーツ

低価格化でゴルフ離れに歯止め 健康意識高い高年層の人気増

ゴルフ人気再燃の予感?

 松山英樹など世界に羽ばたくプロの活躍や、来年のリオデジャネイロ五輪から112年ぶりに実施競技に復活することもあり、関心が高まっているゴルフ。

 しかし、ゴルフを趣味にしている日本人のプレー人口は減少を続け、“ゴルフ離れ”が叫ばれて久しい。1990年代前半には約1500万人いた参加人口が、およそ20年で半減したとの数字もある。

「昔は取引先との接待ゴルフも頻繁にありましたが、お金がかかりますし休日にまで仕事関係の付き合いをする人が減ったので、ここ数年はさっぱり。1本2万円程度で買い揃えたゴルフクラブは玄関で埃まみれになっています」(50代会社員)

 総合マーケティング支援を行うネオマーケティングが興味深い調査をしている。

 過去に年1回以上コースを回っていた45歳以上の男性で、ここ5年以上ラウンドしなくなったと答えた400人にその理由を聞いたところ、1位は「プレーフィー(料金)が高い」(61.8%)。次いで「用具価格が高い」(48.3%)、「所得が減った」(39.0%)と、いずれも“懐事情”によるものだった。

 確かにゴルフをやるにはクラブやウエア、靴、ボールなどの用具に加え、ゴルフ場までの交通費やプレー料金もかかる。

「都心部から離れれば、平日で6000円程度、休日でも平均1万円前後でプレーでき、かつての相場に比べたらだいぶ低価格化が進んだ」(スポーツ紙記者)とはいえ、やはりゴルフはお金がかかるという固定イメージは根強い。

 だが、ネオマーケティングと共同調査をした武蔵野美術大学身体運動文化研究室の北徹朗准教授は、ゴルフ熱の再燃に期待を寄せている。

<「またゴルフをやりたいか」という質問では、全体の約3割が「まあやりたいと思う」または「やりたいと思う」と回答しました。離反者層のゴルフプレーへの最接近が市場に与えるインパクトは大変大きなものであると考えることができます>

『レジャー白書』を刊行する日本生産性本部の志村武範氏(経営開発部・余暇創研)も、こんなデータを示す。

「ゴルフの全参加人口の半数近くを男女とも60代、70代が占めていますが、2012年から2013年にかけて、男性50~70代、女性の60代と70代の参加率が上昇しています。これは時間やお金に余裕のある高年層のゴルフ人気を物語っています」

関連キーワード

関連記事

トピックス

麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン
当時の水原とのスタバでの交流について語ったボウヤー
「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
《同居女性も容疑を認める》清水尋也容疑者(26)Hip-hopに支えられた「私生活」、関係者が語る“仕事と切り離したプライベートの顔”【大麻所持の疑いで逮捕】
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
【大麻のルールをプレゼンしていた】俳優・清水尋也容疑者が“3か月間の米ロス留学”で発表した“マリファナの法律”「本人はどこの国へ行ってもダメ」《麻薬取締法違反で逮捕》
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン
賭博の胴元・ボウヤーが暴露本を出版していた
大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン
清武英利氏がノンフィクション作品『記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記』(文藝春秋刊)を上梓した
《出世や歳に負けるな。逃げずに書き続けよう》ノンフィクション作家・清武英利氏が語った「最後の独裁者を書いた理由」「僕は“鉱夫”でありたい」
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレ(時事通信フォト)
《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン
サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)
悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン
米カリフォルニア州のバーバンク警察は連続“尻嗅ぎ犯”を逮捕した(TikTokより)
《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン