ライフ

【書評】朝日新聞現役記者がつかんだ中国権力層の実態を描く

【書評】『十三億分の一の男 中国皇帝を巡る 人類最大の権力闘争』峯村健司著/小学館/1512円

【評者】青木理(ジャーナリスト)

 私が知る限り、新聞記者には次のようなタイプがいる。1.地べたをはいずり回る現場タイプ、2.情報の分析や論評に長けた学者タイプ、3.流麗な文章を紡ぐコラムニストタイプ、4.その他大勢。朝日新聞の記者である著者は明らかに1である。

 本書も現場取材でつかんだ事実が次々提示される。決して美文ではないが、事実の力に押され、あっという間に読み切ってしまう。中国権力層の生々しい情報がこれほど詰め込まれた本は珍しい。新聞記者はまず情報を伝える仕事なのだから、著者の姿勢は敬服に値する。

 そしてつくづく思う。異形の大国として世界秩序を左右しつつある中国は、いったいこれからどこに向かうのだろうか、と。

 共産党独裁を堅持する中国は、急速な経済発展を遂げる一方、持つ者と持たざる者の格差は途方もなく広がっている。本書によれば、持つ者の代表格は「裸官」。賄賂などで肥える党や政府、国有企業の幹部であり、巨額資金を蓄え、愛人を囲い、それは国外に隠される。子女は留学し、時に放蕩する。向かう先はいずれも米国。今後の世界を担う二大国は、一見対立しつつ、表でも裏でも隠微に絡み合っている。

 しかも中国の権力者は、死ぬか生きるかの闘争を演じ、その果てに現在の習近平体制は屹立している。今後の中国がどこに向かうにせよ、本書を読めば、異形の大国と国際政治の複雑怪奇さが浮かび上がる。

 ひるがえって現下日本。虚弱な為政者が勇ましい言辞を吐き、巷には安易な「反中」だけが蔓延する。そうした現状の浅はかさも、本書は浮き彫りにしているように思う。

※女性セブン2015年3月26日号

関連記事

トピックス

愛子さま(写真/共同通信社)
《中国とASEAN諸国との関係に楔を打つ第一歩》愛子さま、初の海外公務「ラオス訪問」に秘められていた外交戦略
週刊ポスト
「アスレジャー」の服装でディズニーワールドを訪れた女性が物議に(時事通信フォト、TikTokより)
《米・ディズニーではトラブルに》公共の場で“タイトなレギンス”を普段使いする女性に賛否…“なぜ局部の形が丸見えな服を着るのか” 米セレブを中心にトレンド化する「アスレジャー」とは
NEWSポストセブン
「高市答弁」に関する大新聞の報じ方に疑問の声が噴出(時事通信フォト)
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
地元コーヒーイベントで伊東市前市長・田久保真紀氏は何をしていたのか(時事通信フォト)
《シークレットゲストとして登場》伊東市前市長・田久保真紀氏、市長選出馬表明直後に地元コーヒーイベントで「田久保まきオリジナルブレンド」を“手売り”の思惑
週刊ポスト
ラオスへの公式訪問を終えた愛子さま(2025年11月、ラオス。撮影/横田紋子)
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ 
女性セブン
26日午後、香港の高層集合住宅で火災が発生した(時事通信フォト)
《日本のタワマンは大丈夫か?》香港・高層マンション大規模火災で80人超が死亡、住民からあがっていた「タバコの不始末」懸念する声【日本での発生リスクを専門家が解説】
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン