国内

がん死亡率、平均寿命ともにワースト1位青森県 県民の見解

 国立がん研究センターが9月に公表した「都道府県別がん死亡率」(2014年)が2つの県の明暗を分けた。長野県が19年連続でトップに輝く一方、青森県が11年連続でワースト1位となったのだ。

 がんの死亡率に限らない。平均寿命においても男女とも長野がトップ(男性80.88才、女性87.18才)で、青森がワースト(男性77.28才、女性85.34才)だ。両県とも寒暖の差が激しく、りんごの収穫量は青森1位・長野2位と肩を並べているのに「健康格差」がここまで広がるのはなぜだろう。長野県は県をあげて「減塩」に取り組んでいることで知られ、それが長寿に繋がっているとされている。

 東京駅から東北新幹線に乗り、3時間あまりで新青森駅に到着した瞬間、「寒い」と感じた。日差しはなく、鬱々とした空が広がり、「東京に帰りたい」と一瞬だけ思ってしまった。在来線に乗り換えて約5分で青森駅に到着。補修を重ねた跡が目立つ古びたホームや30年以上前に竣工された駅舎など、駅一帯に昭和の雰囲気が強く残っていた。

 青森を代表する農作物といえば、りんご「ふじ」だ。1964 年から現在まで粘り強く品種改良を重ね、出荷量、ブランド力ともトップに育て上げた。そんなところからも青森県民が研究熱心で努力家であることが想像できる。

 農作物ではほかに山芋、あんず、にんにくの出荷量が全国1位。いずれも栄養効果のある作物だ。

 しかし冒頭で述べたように、がん死亡率と平均寿命で青森県は全国ワースト。ほかにも健康につながるランキングが軒並み悪い。喫煙率(男性1位、女性2位)、飲酒率(男性1位、女性8位)、肥満者率(男性4位、女性2位)。スポーツする人の割合も男女とも全国ワーストだ。

 道行く人々に「青森は短命県ですが…」と恐る恐る尋ねると、誰もが「知ってますよ」とさらりと口にした。

「テレビのCMで“短命県返上”ってPRしてたので知ってます。私はとくに気にしてないけど、お父さんは“お酒控えなきゃ”ってつぶやいてはいながら、飲む量は変わりません」(高校3年生女子)

「そりゃ知ってるよ。県がけっこうPRしているからね。でも、健康診断に行かなきゃと毎年思いながら行ってない (苦笑)。なんだかんだ後回しになっちゃって」(57才男性商店主)

 青森県健康福祉部がん・生活病対策課の嶋谷嘉英課長は「非常に残念な結果です」と打ち明ける。

「ここ40年間、青森の健康数値は一貫して悪く、何とかしなければと思っています。喫煙、飲酒、食塩摂取量の多さに運動量や野菜摂取量の少なさなど、さまざまな生活習慣が重なった結果と考えています。

 がんになる人の割合は他県と変わらないのに、死亡者が多いのは発見される時期が遅いからです。症状が出てから受診するのでなく、早い段階で発見できるようがん検診の受診を推奨しています」

 短命の理由としてよく指摘されるのが塩分摂取量の多さだ。青森の家庭の食卓には「何にでもしょうゆをかける濃い味つけ」の料理が並ぶ。

「全般的に塩気が多い。私たちはそれが普通になってますが(苦笑)、県外の人はラーメンを食べてビックリされます」(前出・嶋谷課長)

 過剰な塩分摂取は高血圧につながり動脈硬化を招くほか、胃がんのもとにもなる。青森県では3年前から朝の出勤時間帯や土日のゴールデンタイムに、脳卒中の症状を伝え、早期の受診を呼びかける異例のCMを放送しているが、代々受け継がれた「お袋の味」を変えるのは難しそうだ。

関連記事

トピックス

麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
【大麻のルールをプレゼンしていた】俳優・清水尋也容疑者が“3か月間の米ロス留学”で発表した“マリファナの法律”「本人はどこの国へ行ってもダメ」《麻薬取締法違反で逮捕》
NEWSポストセブン
賭博の胴元・ボウヤーが暴露本を出版していた
大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン
清武英利氏がノンフィクション作品『記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記』(文藝春秋刊)を上梓した
《出世や歳に負けるな。逃げずに書き続けよう》ノンフィクション作家・清武英利氏が語った「最後の独裁者を書いた理由」「僕は“鉱夫”でありたい」
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレ(時事通信フォト)
《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン
サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)
悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン
米カリフォルニア州のバーバンク警察は連続“尻嗅ぎ犯”を逮捕した(TikTokより)
《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン
結婚を発表した趣里と母親の伊藤蘭
《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン
負担の多い二刀流を支える真美子さん
《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン