ライフ

ゴキブリ対策粘着シートや殺虫剤が確実 無視はNG

無視していると家がゴキブリ館に…(PH:アフロ)

 夏を目前に、ゴキブリがにわかに動き出した…。実はゴキブリは、気温15℃を超え、暖かくなると活動が活発化する。また卵が孵化するのもこの頃。7月に入り気温もぐんぐん上昇している中、さらにその「奴ら」を見るようになった人もいるだろう。ゴキブリ対策に効果的な方法とはなんだろうか?

 有効な方法は、殺虫スプレーをかけること。ライオン薬品第2研究所の児玉達治さんは、その威力についてこう語る。

「殺虫スプレーの有効成分には、気絶させるなどして、動きを止める薬剤と殺す薬剤の2種類が含まれています」

 両方の成分をしっかり効かせるには、用法・用量通りに使うことが大切。しかし、素早く逃げ回るので、確実にヒットさせるのは難しい。その場合、他のタイプの殺虫剤と併用するのがおすすめだ。

「ゴキブリは触角をなめて身づくろいをする習性があります。奴らが通りそうなところに『まちぶせ』タイプのスプレーをかけておけば、そこを通った時に殺虫成分が触角や足につきます。あとで体をなめた時、有効成分が効いて退治できます」(児玉さん)

 大量に発生してきりがない場合は、家中に殺虫成分を行き渡らせられるくん煙や霧タイプの殺虫剤が手っ取り早く、確実だ。なかには、こんな恐怖体験もあるので注意をしよう。

「夏、凍らせて退治するタイプのスプレーを使った時のこと。動きが止まったので安心し、夫が帰ってきたら捨ててもらおうとそのまま放置していたら、噴きつける量が少なかったのか、氷が溶けて復活。逃がしてしまいました!」(32才・事務職)

 続いての有効な方法は、粘着シートでくっつけること。ゴキブリ研究の第一人者・青木皐さんはその効果をこう語る。

「夜、私たちが寝ている間に『住』ポイントを中心に、粘着シートタイプの駆除シートを何十個も置いておくと、ゴキブリが多い家では結構引っかかります」

 粘着シートは使い回しができるが、卵がついている場合は、孵化する前に捨てること。なかには、こんなもので代用したという声も。

「『G』が出没した際、近くにあったのが、カーペット掃除用のコロコロだったので、とっさに上からペタッと。さらに殺虫剤でとどめを刺し、撃退に成功」
(38才・主婦)

 一方で絶対にやってはいけないのが、「無視する」こと。

 あの気持ち悪い物体とは戦いたくないと、見て見ぬふりをする人もいるだろう。しかし、この行為は「『子孫を増やしてください』と歓迎しているようなもの。家がゴキブリ館と化すのも時間の問題です」(青木さん)。夫か隣人に頼むなりして必ず退治を。

※女性セブン2016年7月21日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

「木下MAOクラブ」で体験レッスンで指導した浅田
村上佳菜子との確執報道はどこ吹く風…浅田真央がMAOリンクで見せた「満面の笑み」と「指導者としての手応え」 体験レッスンは子どもからも保護者からも大好評
NEWSポストセブン
石破首相と妻・佳子夫人(EPA=時事)
石破首相夫人の外交ファッションが“女子大生ワンピ”からアップデート 専門家は「華やかさ以前に“上品さ”と“TPOに合わせた格式”が必要」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
ノックでも観客を沸かせた長嶋茂雄氏(写真/AFLO)
《巨人V9の真実》王貞治氏、広岡達朗氏、堀内恒夫氏ら元同僚が証言する“長嶋茂雄の勇姿”「チームの叱られ役だった」
週刊ポスト
中村芝翫の実家で、「別れた」はずのAさんの「誕生日会」が今年も開催された
「夜更けまで嬌声が…」中村芝翫、「別れた」愛人Aさんと“実家で誕生日パーティー”を開催…三田寛子をハラハラさせる「またくっついた疑惑」の実情
NEWSポストセブン
現場となったマンホール
【埼玉マンホール転落事故】「どこに怒りを…」遺族の涙 八潮陥没事故を受けて国が自治体に緊急調査を要請、その点検作業中に発生 防護マスク・安全帯は使用せず
女性セブン
ロシアのプーチン大統領と面会した安倍昭恵夫人(時事通信/EPA=時事)
安倍昭恵夫人に「出馬待望論」が浮上するワケ 背景にある地元・山口と国政での「旧安倍派」の苦境
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《秘話》遠野なぎこさんの自宅に届いていた「たくさんのファンレター」元所属事務所の関係者はその光景に胸を痛め…45年の生涯を貫いた“信念”
週刊ポスト
政府備蓄米で作ったおにぎりを試食する江藤拓農林水産相(時事通信フォト)
《進次郎氏のほうが不評だった》江藤前農水相の地元で自民大敗の“本当の元凶”「小泉進次郎さんに比べたら、江藤さんの『コメ買ったことない』失言なんてかわいいもん」
週刊ポスト
川崎、阿部、浅井、小林
女子ゴルフ「トリプルボギー不倫」に重大新局面 浅井咲希がレギュラーツアーに今季初出場で懸念される“ニアミス” 前年優勝者・川崎春花の出場判断にも注目集まる
NEWSポストセブン
6年ぶりに須崎御用邸を訪問された天皇ご一家(2025年8月、静岡県・下田市。撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる 
女性セブン
「最高の総理」ランキング1位に選ばれた吉田茂氏(時事通信フォト)
《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン