グラビア
2011.01.03 10:00 週刊ポスト
小ぶりだがコクと甘みのある引き締まった身が特徴の絶品カキ

九十九島の牡蠣
秋から冬にかけての旬の味覚に牡蠣(カキ)がある。
養殖とはいえ人間の手がかかるのは牡蠣の種をまくときだけ。牡蠣はほとんど移動せず、海中のプランクトンを食べて育つため手間がさほどかからない。
長崎・九十九島(くじいくしま)は、波は穏やかでも広島や三陸に比べて潮の動きが大きい。小ぶりだが、コクと甘みのある引き締まった身が特徴。マルモ水産では、海上にある牡蠣小屋で獲れたての牡蠣を味わうことができる。
関連記事
トピックス

「国立病院にコロナ重症者1人、東大病院に7人」でいいのか
NEWSポストセブン

共通テスト&飛行機「マスク拒否おじさん」への損害賠償請求額は?
週刊ポスト

小室圭さんの釈明会見 宮内庁は「天皇誕生日直前の実施」に憂慮
週刊ポスト

1日6万円の休業協力金 「焼け太り」する飲食店もあれば「闇営業」も
NEWSポストセブン

1日6万円の休業協力金 「焼け太り」する飲食店もあれば「闇営業」も
NEWSポストセブン

新型コロナウイルス「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」分断の現在
週刊ポスト

きゃりーぱみゅぱみゅ 「セレブ化」にファンが心境複雑
NEWSポストセブン

大相撲・初場所中継でネット騒然「溜席の妖精」に話を聞いた
NEWSポストセブン