ビジネス

欧州経済 喩えるならばアリはドイツ、キリギリスはギリシャ

この8月、ついに1900ドル(1トロイオンス=約31.1035グラム当たり)の大台を突破した金価格(ニューヨーク先物)は、一時1500ドル台まで急落、その後は1800ドル前後まで回復している。欧州の債務危機に抜本的な解決が見いだせない状況の中で、今後の金価格はどうなるのか、金のスペシャリストの豊島逸夫氏が占う。

* * *
8月の米国債の格下げを機に1トロイオンス=1800ドルから1900ドルへと矢継ぎ早に大台を突破した金価格(ニューヨーク先物)は、9月下旬に一時1500ドル台まで急落。その後、短期的な乱高下を繰り返したものの、下値を切り上げながら、11月には再び1800ドル前後まで回復した。

一般的に「株は楽観論で育ち、債券は悲観論で育つ」といわれる。では、金はというと、「先進国の悲観論で育ち、新興国の楽観論で支えられる」というたとえがしっくりくる。

そこで先進国から見ていくと、ギリシャに端を発した欧州の債務危機が、ついにG7(先進7か国)の一角を占めるイタリアに飛び火。イタリア国債の利回りが危機的水準といわれる7%を突破するなど、予断を許さない状況が続いている。

現在のユーロ圏をイソップ物語の「アリとキリギリス」にたとえると、アリはドイツ、キリギリスはギリシャといえる。キリギリスはどう転んでも働き者のアリになれるはずがなく、そんな両者が同じ通貨を持つこと自体、根本的な無理があったのだ。今後、欧州経済を立て直すためにはもはや別居しかなく、ギリシャなどのキリギリス組を切り離すようなユーロの解体・分裂というシナリオが現実味を帯びるのではないかと見ている。

しかも問題はギリシャやイタリアだけではない。ドイツと並んでギリシャの債務危機を支えてきたフランスにも格下げの観測が出ているが、いつそうなっても不思議ではないというのが私の見方だ。そうなれば、欧州全体の信用が失墜し、さらなるパニックに見舞われることが予想される。

※マネーポスト2012年新春号

関連記事

トピックス

気持ちの変化が仕事への取り組み方にも影響していた小室圭さん
《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン
副作用でEDリスクのある薬(イメージ)
《副作用を知らずに服用しているケースも》“飲み続けるとEDになるリスクがある”97の薬の実名リスト 降圧剤、糖尿病、胃薬、解熱鎮痛薬など
週刊ポスト
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
5月で就任から1年となる諸沢社長
《日報170件を毎日読んでコメントする》23歳ココイチFC社長が就任1年で起こした会社の変化「採用人数が3倍に」
NEWSポストセブン
石川県をご訪問された愛子さま(2025年、石川県金沢市。撮影/JMPA)
「女性皇族の夫と子の身分も皇族にすべき」読売新聞が異例の提言 7月の参院選に備え、一部の政治家と連携した“観測気球”との見方も
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
《新体操フェアリージャパン「ボイコット事件」》パワハラ問われた村田由香里・強化本部長の発言が「二転三転」した経過詳細 体操協会も調査についての説明の表現を変更
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
《司忍組長の「山口組200年構想」》竹内新若頭による「急速な組織の若返り」と神戸山口組では「自宅差し押さえ」の“踏み絵”【終結宣言の余波】
NEWSポストセブン