ライフ

就活学生に親がすべきこと 「カネ、コネ、ココロ」に気を配る

子どもの厳しい就活事情に親も安穏とはしていられない。かといって干渉し過ぎるのも困りもの。親が就活でしてあげられることなんだろうか。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が、「就活を邪魔するバカ親が本当にするべきこと」について語る。

* * *

学生にとって就活は苦行です。学生をさらに苦しめるのが親なのです。親ばかはかわいいですが、バカ親は最低です。無知なのに過干渉であることが、子供たちの就活を歪めています。親としては「よかれ」と思っての言動が、子供の就活をしっかり邪魔しています。

「まだ内定でないの?」「そんな会社知らないわよ。大丈夫なの?」 「公務員はどうなの? 安定しているわよ。予備校に通うお金、出すわよ」

よかれと思って発するこれらの無神経な発言は、もはやKY発言を通りこして、言葉責めとも言えるでしょう。子供にとっては、「うざい」と感じてもスルーしきれず、ただただ悩ましいわけですよ。

そんな親が本当にするべきことは何でしょう。突き詰めると、次の3つです「カネ、コネ、ココロ」です。

まず、「カネ」。就活にはお金がかかります。少し前のデータですが、レジェンダ・コーポレーション株式会社が発表した「学生・企業複合調査(2011年新卒)−活動後−総合調査(5月度)」によると、就活にかかる費用は全国平均で98,427円でした。

ただ、これはあくまで全国平均であり、食費、生活費を除いたデータです。都市部は89,765円、地方は129,869円となっています。地方に住んでいて都市部の企業を受けるとなると、説明会や面接のたびに交通費などがかかります。

都市部に住んでいてもそうです。埼玉の川越から大手町まで往復しただけで1,280円。説明会や面接の合間に喫茶店に寄ると、300円〜500円かかります。これが1日数回。都市部はランチ代も高いです。

出費もきつい上、就活中はバイトも普段よりは入れられないので苦しくなるわけです。家なき子風に言うならば「同情するならカネをくれ」ですな。早稲田大学政治経済学部に通う女子学生は、就活期間にお小遣いを普段より3万円UPで、毎月5万円もらっていたとか。そんな彼女は、就活中、ランチ代を浮かすために一人で牛丼屋に入るのが平気になったそうです。さすがワセ女ですね。

次に「コネ」。別にこれはコネ入社の世話をしろと言っているわけではありません。素敵な社会人を紹介しようということです。電通のあるエース級コピーライターは、学生生活に悩んでいたときに親に「面白い社会人を紹介する」と言われ、電通マンに会ったことが広告の世界を目指すキッカケになったとか。

最後に「ココロ」。就活中はただでさえ気持ちが不安定です。家に帰ったら温かいご飯がある、いつもと変わらない暮らしがある、愚痴を聞いてもらえる。この安定感は大事ですね。

親御さんには、この「カネ、コネ、ココロ」を意識してもらいたいです。そんな親が知っておくべき就活の現実を『親は知らない就活の鉄則』(朝日新書)という本にまとめました。大学生の親は必読。就活生にとっても、うざい親のいなし方、就活の最新事情がわかる本になっております。ご一読を!

関連記事

トピックス

11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
ミセス・若井(左、Xより)との“通い愛”を報じられたNiziUのNINA(右、Instagramより)
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン
クマ被害で亡くなった笹崎勝巳さん(左・撮影/山口比佐夫、右・AFP=時事)
《笹崎勝巳レフェリー追悼》プロレス仲間たちと家族で送った葬儀「奥さんやお子さんも気丈に対応されていました」、クマ襲撃の現場となった温泉施設は営業再開
NEWSポストセブン
役者でタレントの山口良一さん
《笑福亭笑瓶さんらいなくなりリポーターが2人に激減》30年以上続く長寿番組『噂の!東京マガジン』存続危機を乗り越えた“楽屋会議”「全員でBSに行きましょう」
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《いろんな裏切りもありました…》前田健太投手の妻・早穂夫人が明かした「交渉に同席」、氷室京介、B’z松本孝弘の妻との華麗なる交友関係
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(Instagramより)
《1日で1000人以上と関係を持った》金髪美女インフルエンサーが予告した過激ファンサービス… “唾液の入った大量の小瓶”を配るプランも【オーストラリアで抗議活動】
NEWSポストセブン
日本全国でこれまでにない勢いでクマの出没が増えている
《猟友会にも寄せられるクレーム》罠にかかった凶暴なクマの映像に「歯や爪が悪くなってかわいそう」と…クレームに悩む高齢ベテランハンターの“嘆き”とは
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
六代目山口組が住吉会最高幹部との盃を「突然中止」か…暴力団や警察関係者に緊張が走った竹内照明若頭の不可解な「2度の稲川会電撃訪問」
NEWSポストセブン
警視庁赤坂署に入る大津陽一郎容疑者(共同通信)
《赤坂・ライブハウス刺傷で現役自衛官逮捕》「妻子を隠して被害女性と“不倫”」「別れたがトラブルない」“チャリ20キロ爆走男” 大津陽一郎容疑者の呆れた供述とあまりに高い計画性
NEWSポストセブン
無銭飲食を繰り返したとして逮捕された台湾出身のインフルエンサーペイ・チャン(34)(Instagramより)
《支払いの代わりに性的サービスを提案》米・美しすぎる台湾出身の“食い逃げ犯”、高級店で無銭飲食を繰り返す 「美食家インフルエンサー」の“手口”【1か月で5回の逮捕】
NEWSポストセブン