国際情報

仏新大統領は民主党同様に税金バラ撒き始めると大前研一氏

 フランスのオランド新大統領はサルコジ前大統領の緊縮財政路線を批判し、成長戦略を掲げて当選した。この先、フランスはどうなるのか? 大前研一氏は、オランド氏には期待が持てないと指摘する。以下は、大前氏の解説だ。

 * * *
 フランスの大統領選挙とギリシャの総選挙で、緊縮財政策を掲げた前政権が敗北した。これは、皮肉を込めていえば、日本にとっては、都合のよい結果だったと思う。

 なぜなら、先に野田政権が崩壊して消費税の5%増税にさえ失敗したとなれば、世界的な「日本売り」が始まってパニックが起きてしまうが、フランスとギリシャのおかげで、このあと野田政権が倒れても“ワン・オブ・ゼム”となり、ショックが和らぐからである。

 では、この先、ギリシャはともかくフランスはどうなるのか? 

 オランド新大統領に期待は持てないと思う。彼はサルコジ前大統領の緊縮財政路線を批判し、成長戦略を掲げて当選した。緊縮財政より経済成長を優先することで雇用が増え、税収も増加して財政再建が実現できると主張して一般大衆の支持を得たわけだ。かつての自民党の「上げ潮派」と同じ論法である。

 しかし、成長戦略は「言うは易く、行なうは難し」である。第二次大戦後の世界中の歴史を見ても、成長戦略をやり抜いた政治家は見当たらない。成長戦略を実行して成功したかのように思われている人は、実は運が良かっただけである。

「経済成長のための方程式」は、非常にはっきりしている。それは規制撤廃をして世界中からカネと企業とヒトを呼び込むことである。

 そうすると、効率が悪くて競争力のない国内の既存企業は倒産し、失業率が悪化する。失業が増えると賃金が低下し、海外からの投資が増加して雇用が増え始める。やがて海外から来た企業に雇用された人たちが需要を生み、その需要から副次的な産業が育って、新しい雇用が創出されていくのである。

 ただし、このプロセスは少なく見積もっても10年以上、フランスのような成熟した老大国では15年くらいかかる。その過程では、失業がひたすら増える。規制撤廃を行なった本人の在任中には効果が表われない。

 たとえば、アメリカのレーガン大統領は小さな政府と規制撤廃の「レーガン革命」を実行したが、その効果が出て景気が良くなったのは15年後のクリントン大統領の時代だった。

 イギリスのサッチャー首相が同様の改革を断行した時も、やはり効果が出るまでに15年かかっている。だからレーガンもサッチャーも任期中は失業が増え続け、最後は石もて追われている。

 あるいは、韓国の金大中大統領は1997年のIMF通貨危機の時に、規制撤廃、IT産業奨励、ビッグディール政策(財閥間の事業交換、統廃合)、英語力の強化によって経済の立て直しを図った。その成果が出たのは、やはり10年以上経過して現在の李明博大統領時代になってからのことだ。

 つまり、もしオランド新大統領が、レーガン大統領やサッチャー首相、金大中大統領のような規制撤廃による成長戦略を実行したとしても、効果が出てくるのは15年後なのだ。となると、フランス大統領の任期は1期5年で連続2期10年までだから、再選されても間に合わない。

 そういう政策を、すでに失業率が10%以上、25歳以下の若年層の失業率が25%近くに達している状況下でオランド大統領が選択できるかといえば、私は無理だと思う。

 同じ社会党出身のミッテラン大統領には経済学者のジャック・アタリ氏ら優秀なアドバイザーがいたが、そのような人材を起用しなければ、日本の民主党政権と同じように、小さな政府と成長戦略を標榜して政権を取っても、結局、税金を使って無節操なバラ撒きを始めるのではないだろうか。

※週刊ポスト2012年6月8日号

関連記事

トピックス

告示日前、安野貴博氏(左)と峰島侑也氏(右)が新宿駅前で実施した街頭演説(2025年6月写真撮影:小川裕夫)
《たった一言で会場の空気を一変》「チームみらい」の躍進を支えた安野貴博氏の妻 演説会では会場後方から急にマイクを握り「チームみらいの欠点は…」
NEWSポストセブン
13日目に会場を訪れた大村さん
名古屋場所の溜席に93歳、大村崑さんが再び 大の里の苦戦に「気の毒なのは懸賞金の数」と目の前の光景を語る 土俵下まで突き飛ばされた新横綱がすぐ側に迫る一幕も
NEWSポストセブン
中国の人気芸能人、張芸洋被告の死刑が執行された(weibo/baidu)
《中国の人気芸能人(34)の死刑が執行されていた》16歳の恋人を殺害…7か月後に死刑が判明するも出演映画が公開されていた 「ダブルスタンダードでは?」の声も
NEWSポストセブン
学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(右・時事通信フォト)
「言いふらしている方は1人、見当がついています」田久保真紀氏が語った証書問題「チラ見せとは思わない」 再選挙にも意欲《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン
高校野球で定められている応援スタイルについての指導指針は競技関係者と学校関係者を対象としたもので、一般のファンは想定していない(写真提供/イメージマート)
《高校野球で発生する悪質ヤジ問題》酒を飲んで「かませー」「殺せ」と声を上げる客 審判がSNSで写真さらされ誹謗中傷される被害も
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、夫の音楽家・塩入俊哉氏(時事通信フォト、YouTubeより)
「結婚前から領収書に同じマンション名が…」「今でいう匂わせ」参政党・さや氏と年上音楽家夫の“蜜月”と “熱烈プロデュース”《地元ライブハウス関係者が証言》
NEWSポストセブン
学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(共同通信/HPより)
《伊東市・田久保市長が独占告白1時間》「金庫で厳重保管。記録も写メもない」「ただのゴシップネタ」本人が語る“卒業証書”提出拒否の理由
NEWSポストセブン
7月6~13日にモンゴルを訪問された天皇皇后両陛下(時事通信フォト)
《国会議員がそこに立っちゃダメだろ》天皇皇后両陛下「モンゴルご訪問」渦中に河野太郎氏があり得ない行動を連発 雅子さまに向けてフラッシュライトも
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、経世論研究所の三橋貴明所長(時事通信フォト)
参政党・さや氏が“メガネ”でアピールする経済評論家への“信頼”「さやさんは見目麗しいけど、頭の中が『三橋貴明』だからね!」《三橋氏は抗議デモ女性に体当たりも》
NEWSポストセブン
かりゆしウェアをお召しになる愛子さま(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
《那須ご静養で再び》愛子さま、ブルーのかりゆしワンピースで見せた透明感 沖縄でお召しになった時との共通点 
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏(共同通信)
《“保守サーの姫”は既婚者だった》参政党・さや氏、好きな男性のタイプは「便利な人」…結婚相手は自身をプロデュースした大物音楽家
NEWSポストセブン
松嶋菜々子と反町隆史
《“夫婦仲がいい”と周囲にのろける》松嶋菜々子と反町隆史、化粧品が売れに売れてCM再共演「円満の秘訣は距離感」 結婚24年で起きた変化
NEWSポストセブン