ライフ

夏はダニ繁殖の季節 専用クリーナーがアレルギー対策に有効

ダニやダニの死骸は、アレルギーの原因物質に

 梅雨から夏にかけての時期は、ダニがもっとも繁殖しやすいシーズン。そのダニが好む繁殖スポットナンバーワンの“寝具”には、10万から1000万匹ものダニがいるという(オハイオ州立大学調べ)。日光消毒をしたくても、雨が降り続き、ジメジメした梅雨シーズンは、毎日布団を干すこともできない。そこで、この時期に手軽にできて、効果的なダニ対策を調査した。

 室内のチリダニの数は6月から増加し始め、ピーク時の8月まで激増するという。室内に棲むダニのうち、約80%を占めているのがチリダニ。チリダニは、気温25~30度、湿度60~80%の環境でもっとも増えやすくなる。つまり6~9月の平均気温・平均湿度では、チリダニが繁殖するのに最適な条件がそろってしまうのだ。また地球温暖化や住宅の気密性が高くなったこと、西洋式の生活スタイルが定着したことなどによって、30年前に比べて室内のダニの数は3倍に増えたという調査結果もある。

 生きているダニや、ダニの死骸は、ぜんそくやアレルギー性鼻炎を引き起こす原因物質“アレル物質”となる。また、ダニの種類によっては人を刺して皮膚炎を起こさせるものもいる。

 厚生労働省によれば、気管支ぜんそくは約800万人、ダニやハウスダスト、花粉などによるアレルギー性鼻炎は国民の40%以上など、日本では全人口の約2人に1人が、何らかのアレルギー疾患にかかっていると推測されている。国民病ともいえるアレルギーに対して、厚生労働省は対策を進めており、ぜんそく対策のひとつとしては、「部屋のほこり、カビ、ダニを除去する」ことを挙げている。チリダニがもっとも増える8月を前に、この時期からダニを減らす準備が必要だ。

 ダニが好む場所の条件は3つ。「適度な温度と湿度」、「エサとなる繊維やほこり、人のフケ、垢がある」、「潜り込める場所がある」こと。人がよく座るソファーや座布団、カーペットやカーテンなどの布製品はこの3条件を満たしているが、ダニのベストポジションは、なんといっても寝具(布団・枕・マットレスなど)。人は睡眠中に、コップ1杯分の汗をかくうえ、体温で温まる。また、縫い目やほつれから、奥深くに潜り込むこともできる。ダニにとっては最高の環境といえる。

 通常、寝具からダニを減らす方法としては、次の3ステップが必要だ。
ステップ1:丸洗いできるものや、ダニが入り込みにくい素材の寝具に変える
ステップ2:天日干しや布団乾燥器で、除湿
ステップ3:丸洗いや掃除機でダニを除去
 
 ただし布団の買い換えや丸洗いには、手間もお金もかかる。また、雨が続く梅雨シーズンには、毎日天日干しをするのも難しい。また、高齢者のなかには、体力的に布団の上げ下ろしがつらい人もいる。そこで今、注目を集めているのが、布団専用のダニクリーナーだ。

 布団用のダニクリーナーには主に、一般の掃除機の先端を付け替えるタイプと、布団専用のクリーナーがあるが、機能的に優れているのは、やはり布団専用のタイプ。実は天日干しに比べても、格段に効果が高い。掃除機タイプでは、ダニを吸引するだけだが、布団専用タイプの場合、殺菌機能などがあり、より効果的なダニ対策ができるからだ。

 日本ではまだ布団専用クリーナーに馴染みが薄い印象もあるが、英国アレルギー協会認定・米国食品医薬局承認など、世界23か国で100万台以上の販売実績をもつ代表的な布団専用クリーナー『レイコップ』の場合で、価格が1万7800円~3万円(編集部調べ)程度。

 先端の振動パッドが布団を毎分3000回以上も強力振動させ、奥に潜り込んだダニを叩き出しながら、吸引。ダニやその死骸だけでなく、ごく微細なダニのフン、ほこりや細菌、花粉などのアレル物質も同時に除去でき、本体に内蔵されたUV(紫外線)ランプをダニやウイルスに照射する方式で殺菌効果も高い。布団を6時間天日干しした場合、ダニなどのアレル物質は実は3.8%しか減らせないが、『レイコップ』(除菌+クリーンモードで使用)は5分間かければ85.4%、15分間なら93.1%除去。また、天日干しに比べ、約10倍ものアレル物質を回収できる。

 掃除機につけるタイプではホースと本体があるため、重くて扱いが大変だが、『レイコップ』の場合は重さ3kg以下と、布団の上げ下ろしが大変な高齢者でも片手で扱える。吸い込み口が布団専用で、布を吸い込まずスイスイかけられるのも使いやすいポイントだろう。

 ダニの繁殖シーズンピークの梅雨どきから8月、そして室内にダニなどのアレル物質(死骸やフンなど)がもっとも多くなるのは10月だが、ダニばかりでなくハウスダストや花粉の除去にも、布団専用クリーナーは年間を通して使える。アレルギーが気になる、子供がいてしっかりダニ対策をしたい――といった人に、布団専用クリーナーは“常備しておきたいアイテム”のひとつといえそうだ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

出廷した水原一平被告(共同通信フォト)
《水原一平を待ち続ける》最愛の妻・Aさんが“引っ越し”、夫婦で住んでいた「プール付きマンション」を解約…「一平さんしか家族がいない」明かされていた一途な思い
NEWSポストセブン
公務に臨まれるたびに、そのファッションが注目を集める秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
「スタイリストはいないの?」秋篠宮家・佳子さまがお召しになった“クッキリ服”に賛否、世界各地のSNSやウェブサイトで反響広まる
NEWSポストセブン
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』でハリー・ポッター役を演じる稲垣吾郎
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』に出演、稲垣吾郎インタビュー「これまでの舞台とは景色が違いました」 
女性セブン
司組長が到着した。傘をさすのは竹内照明・弘道会会長だ
「110年の山口組の歴史に汚点を残すのでは…」山口組・司忍組長、竹内照明若頭が狙う“総本部奪還作戦”【警察は「壊滅まで解除はない」と強硬姿勢】
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反容疑で家宅捜査を受けた米倉涼子
「8月が終わる…」米倉涼子が家宅捜索後に公式SNSで限定公開していたファンへの“ラストメッセージ”《FC会員が証言》
NEWSポストセブン
巨人を引退した長野久義、妻でテレビ朝日アナウンサーの下平さやか(左・時事通信フォト)
《結婚10年目に引退》巨人・長野久義、12歳年上妻のテレ朝・下平さやかアナが明かしていた夫への“不満” 「写真を断られて」
NEWSポストセブン
バスツアーを完遂したイボニー・ブルー(インスタグラムより)
《新入生をターゲットに…》「60人くらいと寝た」金髪美人インフルエンサー(26)、イギリスの大学めぐるバスツアーの海外進出に意欲
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘の広告が消えた(共同通信)
【ハワイ別荘・泥沼訴訟に新展開】「大谷翔平があんたを訴えるぞ!と脅しを…」原告女性が「代理人・バレロ氏の横暴」を主張、「真美子さんと愛娘の存在」で変化か
NEWSポストセブン
小林夢果、川崎春花、阿部未悠
トリプルボギー不倫騒動のシード権争いに明暗 シーズン終盤で阿部未悠のみが圏内、川崎春花と小林夢果に残された希望は“一発逆転優勝”
週刊ポスト
「第72回日本伝統工芸展京都展」を視察された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月10日、撮影/JMPA)
《京都ではんなりファッション》佳子さま、シンプルなアイボリーのセットアップに華やかさをプラス 和柄のスカーフは室町時代から続く京都の老舗ブランド
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《黒縁メガネで笑顔を浮かべ…“ラブホ通い詰め動画”が存在》前橋市長の「釈明会見」に止まぬ困惑と批判の声、市関係者は「動画を見た人は彼女の説明に違和感を持っている」
NEWSポストセブン
国民スポーツ大会の総合閉会式に出席された佳子さま(10月8日撮影、共同通信社)
《“クッキリ服”に心配の声》佳子さまの“際立ちファッション”をモード誌スタイリストが解説「由緒あるブランドをフレッシュに着こなして」
NEWSポストセブン