ライフ

フードライター 羽釜炊きコシヒカリ旨くて7杯お代わりの過去

炊きたてごはんは最上のごちそう

 日本のコメ文化がピンチである。さきごろ発表された調査によると、コメの購入額はパンに抜かれ、国民一人当たりの消費量も過去最低となった。「世界一美味い」と言われるコメを手軽に口にできる国民でありながら、嘆かわしい事態ではないか。おりしも秋には新米も控えている。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が、「炊きたてコメの旨さ」を解説する。

 * * *
日本人といえばコメ……だった。ところが、先日発表された総務省の家計調査で、2人以上の世帯におけるコメの購入額が、パンに追いぬかれたことが判明した。しかもその理由は、コメの購入額の減少によるもの。1985年に年間7万5000円だったコメ購入額は、2011年には2万7777円と約3分の1に。国民一人あたりの消費量も年間57.8kgと過去最低を更新した。単なるコメ離れという問題ではない。家で「ごはんを炊く」という文化が衰退しかねない一大危機である。

 大げさな話ではない。日本の家庭における「ごはんを炊く」技術は世界一だ。「研ぎ」「浸水」「炊き」という整備された工程や「はじめちょろちょろ~」に象徴される、「炊飯」自体、醸成された文化なのだ。長く「穀物」を食べてきた日本人にとって、炊きたてごはんは最上のごちそうだった。いい店できちんと炊かれた極上米はもちろん最高だが、家で食べる炊きたてのごはんも捨てがたい。いや、「炊きたて」の真価は、リーズナブルな普通のコメを家庭で炊いた時にこそ、発揮されるのだ。

 炊きたてごはんの旨みは、加熱によって糊化(α化)したデンプンの質によるところが大きい。いいコメをきちんと浸水させ、上手に炊きあげると、コメ内部に網目状のデンプン構造が発達する。この網目構造が粘り、やわらかさ、弾力性といった「コメの旨み」につながる。そして一般にいいコメほどその構造の細かさが、長持ちするといわれる。「コシヒカリ」などはその代表例だ。

 一方、日常で食べるようなリーズナブルなコメは、この微細なデンプン構造の保持時間が短い。炊きあげた後の構造変化が早く、食味が変化しやすいと言われる。一般に飲食店での炊飯回数は1日だいたい1~2回。その後、数時間「保温」状態で置かれてしまうと、その間に劣化が進む。近年、デフレ化が進む外食となれば、コメの品質などの条件により、劣化リスクはますます高くなる。裏返して言えば、最高に旨いごはんにありつきたいなら、食事の時間に合わせて炊くことのできる、家庭が一番いい。

 僕自身の話で言えば、これまでに衝撃的な「ごはん」との出会いは3回あった。最初は1990年頃、新潟県・南魚沼の民宿で出された、羽釜炊きのコシヒカリ。あまりの旨さに7杯お代わりした。次に衝撃を受けたのは2003年頃、取材で訪れた佐賀県の農家で収穫された「ヒノヒカリ」。コメ自体は半歩下がった存在感ながら、合わせたおかずが数倍旨くなるという、驚きのコメがあることを知った。そして直近ではここ数年、田植えと稲刈りの時期に訪れる、友人の実家で収穫されたコシヒカリ。20年前の南魚沼を彷彿とさせる味わいに、春と秋にお邪魔するのがすっかり年中行事になってしまった。もちろん、いずれも「炊きたて」だった。

 かっこむだけでごはんの旨みが口内に広がり、ひと噛みごとに甘味が深くなる。日常における最高の「炊きたてごはん」は家でこそ味わえる。今年もいい新米が出まわる季節がやってきた。

関連記事

トピックス

佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
池田被告と事故現場
《飲酒運転で19歳の女性受験生が死亡》懲役12年に遺族は「短すぎる…」容疑者男性(35)は「学校で目立つ存在」「BARでマジック披露」父親が語っていた“息子の素顔”
NEWSポストセブン
若隆景
序盤2敗の若隆景「大関獲り」のハードルはどこまで下がる? 協会に影響力残す琴風氏が「私は31勝で上がった」とコメントする理由 ロンドン公演を控え“唯一の希望”に
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
9月6日に悠仁さまの「成年式」が執り行われた(時事通信フォト)
【なぜこの写真が…!?】悠仁さま「成年式」めぐりフジテレビの解禁前写真“フライング放送”事件 スタッフの伝達ミスか 宮内庁とフジは「回答は控える」とコメント
週刊ポスト
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
世界選手権東京大会を観戦される佳子さまと悠仁さま(2025年9月16日、写真/時事通信フォト)
《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン