芸能

キムタクの月9ドラマ 忠臣蔵や水戸黄門、寅さんとも共通点

 捲土重来を期すフジテレビにとって、この「月9」は“絶対に負けられない戦い”だったはずだ。制作側の意図と狙いについて、作家で五感生活研究所の山下柚実氏が分析する。

 * * *
 木村拓哉主演・月9のドラマ「PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~」(フジテレビ系)の視聴率が20%を突破しました。これまでの回は15~18%あたりを上下していたのが、12月10日に放映された第8話で、とうとう20%の大台に。

 今クールのドラマで20%超えは、「PRICELESS」の他に、「ドクターX ~外科医・大門未知子~」(テレビ朝日系)のみ。トップの座を争う展開になりました。

 さて、話題の「PRICELESS」というドラマ。一言でいえば現代版わらしべ長者です。会社を解雇されて無一文になったキムタク演じる金田一。ホットドッグの屋台を始めると、大評判となり、今度はその権利を売って魔法瓶作りに着手。6万円の究極の魔法瓶が大ヒットして社長になり……、次から次へと幸運の連鎖が。

 とにかく、「幸福荘」という舞台がクサイ。「ハピネス魔法瓶」は、よくぞつけたと思うベタなネーミング。エピソードもベタベタ。「貧しかった時に魔法瓶の温かい飲み物をもらった。その温かさが忘れられなくて魔法瓶作りを始めた」とか、「中小企業のオヤジたちが手と手を携えて助け合い」「金儲けよりも人の思いを大切にしよう」。

「ありえないー!」と、つっこみたくなる部分が随所に。そう叫んでふと、ドラマのサブタイトルが耳に響くのです。「あるわけねぇだろ、んなもん!」

 そうか。

 ドラマを制作している人たちは、すべて意図しているわけね。ねらってやっているのですね、ベタな作りを。わかりきったクサさを。敢えて、単純化を。

 たしかにこのドラマの主題は一行で言い尽くせます。「逆境に置かれても、前向きに攻める男のサクセスストーリー」。この複雑奇怪な時代の中で、明るい希望を表現するためにわざわざ夢やロマンの行方をシンプルにしたのかも。

 だから、テレビからちょっと目を離しても、筋立てが混乱してわからなくなることはありません。安心して見ていられます。この素朴なわかりやすさこそ、視聴率が高い理由の一つでは。

 でも、最初からわかっている単純な筋だてを、なぜ人は喜んで見るのだろうか? それで娯楽になりえるのだろうか? はい、人は喜んで見るのです。「先がわかっている」からこそ、見るのです。

 歌舞伎の忠臣蔵だって、水戸黄門だって、寅さんだってみんなそう。展開も結論も、もうわかっている。わかりきっている筋を敢えてトレースして楽しむ。そういう楽しみ方がある。昔から大衆はそのようにして、多くのドラマを楽しんできたのです。

 もちろん、このドラマはただの「単純」が狙いではない。それは、サブタイトル「あるわけねぇだろ、んなもん!」を見れば一目瞭然。 

 視聴者も、時に素直に涙を流したり感情移入して感動しつつ、ふと冷静になって「あるわけねぇだろ、んなもん!」と自分につっこみを入れながら、その振幅を楽しんでいるのです。そのあたりが、現代的で斬新です。

 単純と複雑を行き来する、ポリフォニックな構成。感情を二転三転させてくれる作りこそ、このドラマの人気の理由ではないでしょうか。

関連記事

トピックス

イギリス出身のボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
《ビザ取り消し騒動も》イギリス出身の金髪美女インフルエンサー(26)が次に狙うオーストラリアでの“最もクレイジーな乱倫パーティー”
NEWSポストセブン
将棋界で「中年の星」と呼ばれた棋士・青野照市九段
「その日一日負けが込んでも、最後の一局は必ず勝て」将棋の世界で50年生きた“中年の星”青野照市九段が語る「負け続けない人の思考法」
NEWSポストセブン
東京都慰霊堂を初めて訪問された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年10月23日、撮影/JMPA)
《母娘の追悼ファッション》皇后雅子さまは“縦ライン”を意識したコーデ、愛子さまは丸みのあるアイテムでフェミニンに
NEWSポストセブン
2023年に結婚を発表したきゃりーぱみゅぱみゅと葉山奨之
「傍聴席にピンク髪に“だる着”姿で現れて…」きゃりーぱみゅぱみゅ(32)が法廷で見せていた“ファッションモンスター”としての気遣い
NEWSポストセブン
「鳥型サブレー大図鑑」というWebサイトで発信を続ける高橋和也さん
【集めた数は3468種類】全国から「鳥型のサブレー」だけを集める男性が明かした収集のきっかけとなった“一枚”
NEWSポストセブン
女優の趣里とBE:FIRSTのメンバーRYOKI(右/インスタグラムより)
《趣里が待つ自宅に帰れない…》三山凌輝が「ネトフリ」出演で超大物らと長期ロケ「なぜこんなにいい役を?」の声も温かい眼差しで見守る水谷豊
NEWSポストセブン
活動休止状態が続いている米倉涼子
《自己肯定感が低いタイプ》米倉涼子、周囲が案じていた“イメージと異なる素顔”…「自分を追い込みすぎてしまう」
NEWSポストセブン
松田聖子のモノマネ第一人者・Seiko
《ステージ4の大腸がんで余命3か月宣告》松田聖子のものまねタレント・Seikoが明かした“がん治療の苦しみ”と“生きる希望” 感激した本家からの「言葉」
NEWSポストセブン
“ムッシュ”こと坂井宏行さんにインタビュー(時事通信フォト)
《僕が店を辞めたいわけじゃない》『料理の鉄人』フレンチの坂井宏行が明かした人気レストラン「ラ・ロシェル南青山」の閉店理由、12月末に26年の歴史に幕
NEWSポストセブン
ナイフで切りつけられて亡くなったウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(Instagramより)
《19年ぶりに“死刑復活”の兆し》「突然ナイフを取り出し、背後から喉元を複数回刺した」米・戦火から逃れたウクライナ女性(23)刺殺事件、トランプ大統領が極刑求める
NEWSポストセブン
『酒のツマミになる話』に出演する大悟(時事通信フォト)
『酒のツマミになる話』が急遽差し替え、千鳥・大悟の“ハロウィンコスプレ”にフジ幹部が「局の事情を鑑みて…」《放送直前に混乱》
NEWSポストセブン
『週刊文春』によって密会が報じられた、バレーボール男子日本代表・高橋藍と人気セクシー女優・河北彩伽(左/時事通信フォト、右/インスタグラムより)
「近いところから話が漏れたんじゃ…」バレー男子・高橋藍「本命交際」報道で本人が気にする“ほかの女性”との密会写真
NEWSポストセブン