国内

林文子横浜市長 BMW東京社長、ダイエーCEO歴任のキャリア

 わずか3年間で実現が見えてきた、横浜市の「待機児童ゼロ」。旗振り役となったのは、林文子・横浜市長(66才)だ。アメリカの経済誌『フォーチュン』で「米国外のビジネス界『最強の女性』10位」に選ばれ、2006年には、経営破綻に陥ったダイエー再建の舵取り役として同社の会長兼CEOに抜擢されるなど、日本を代表する女性経営者として“働く女性”の道を切り拓いてきた。

 しかし、その素顔は決して特別な女性ではない。林さんは、高校卒業後は大学に進学せず、事務職として企業を点々とした。お茶汲み、コピー、台帳貼りといった仕事を約10年にわたって地道に続けてきた。

 飛躍のきっかけをつかんだのは1977年、31才の時だった。ホンダの販売店の『セールスマン募集』の新聞折り込みチラシを見て、迷わず応募したのだ。

「私はもともと話し好きで社交的です。ドライブも好きだったので、自動車販売の仕事が自分に向いているのではないかと思ったんです」(林さん)

 セールスは実績がものをいう世界。「男女差別がないかもしれない」という期待も抱いていた。だが現実は甘くなかった。

「先方は当然、男性が申し込んでくると思っていたらしく、『女性のセールスは前例がない』と断られかけました。そこで『3か月で駄目だったら、辞めさせてくださって結構です』と頼み込んで、やっと採用してもらえたんです」(林さん)

 しかし、時代はまだ男女雇用機会均等法が施行される9年も前のこと。女性が男性と肩を並べて働くことへの偏見は根強く、集合研修に参加しようとすると、「女性はちょっと」と断られ、本来先輩社員と組んで教えてもらうはずの「飛び込み営業」も、「女の人とやるのは恥ずかしいよ」と拒否されてしまった。

「仕方がないので、トップセールスマンになったかたの本を読みました。そこに書いてあった『1日100軒訪問する』を実践したら、営業成績が伸びていったんです」(林さん)

 負けん気と体力で働き、持ち前の“おもてなし力”で顧客との信頼関係を築いていった。

「訪問先の奥様が風邪をひいていたら代わりに買い物に行ったり、いい植木屋さんを紹介したり、歌舞伎のチケットを手配したり。“御用聞きセールス”ですね。1日16時間くらい働いて、土日も夫と家で過ごす時間はほとんどありませんでした」(林さん)

 営業成績は常にトップ。それでも出世は男性にどんどん先を越されていき、役職がなかなかつかなかった。救いは、夫・義弘さんが、林さんが働くことに賛成していたこと。

「当時は“妻は家を守る”という考え方が当たり前でしたが、夫のほうも仕事が忙しく、『奥さんに家でじっと待っていられるのは嫌だ。きみが外で好きな仕事をしているので、気が楽だ』と言ってくれていました。大変助かりましたね」

 そう言って林さんは笑う。

 41才でBMWに転職。外資系の同社は男女差別がなく、実力主義で昇進が決まる。ここでも圧倒的な成果を上げ、1年ごとに主任、係長、課長とキャリアの階段を駆け足で上った。

 その後、社長にまでのぼりつめ、経営再建にかけるダイエーに請われて同社の会長兼CEOに就任。2008年からは東京日産自動車販売の社長を務めた。しかし、1年あまりで横浜市長選への出馬を決める。

 縁のなかった政治の世界に足を踏み入れた背景には、自らが味わってきた“理不尽な苦しみ”を解消する決意があった。

「それまでのキャリアの中で、女性ゆえの苦しみを嫌というほど抱えてきた歳月がありました。でも、がむしゃらに頑張ってきて、気づけば女性であっても企業のトップに迎えられ、日本第2の大都市の市長選に『出馬してほしい』と要請されるまでになりました。『日本はこんなに変わったんだ』ということに感動したと同時に、女性にとって生きやすい社会をつくることはこれからの私の使命だなと感じたんです」(林さん)

※女性セブン2013年3月7日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
世界選手権東京大会を観戦される佳子さまと悠仁さま(2025年9月16日、写真/時事通信フォト)
《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
身長145cmと小柄ながら圧倒的な存在感を放つ岸みゆ
【身長145cmのグラビアスター】#ババババンビ・岸みゆ「白黒プレゼントページでデビュー」から「ファースト写真集重版」までの成功物語
NEWSポストセブン
『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「部屋に盗聴器が仕掛けられ、いつでも悪口が聞こえてくる……」被告が語っていた事件前の“妄想”と父親の“悔恨”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン