スポーツ

高須院長 アイホ女子は「銅メダル射程圏内。金メダル狙える」

女子アイホを「金メダル狙える」と語った高須院長

 高須クリニックの高須克弥院長が、世の中のさまざまな話題に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回のテーマは、2014年のソチ冬季五輪への出場を決め、注目が集まるアイスホッケー女子日本代表。オフィシャルパートナーとしてアイスホッケー日本代表をサポートし、自身もアイスホッケーをプレーしていたという高須院長が、その魅力を語ります。

 * * *
──まずは、アイスホッケー女子日本代表のソチ五輪出場、おめでとうございます! 

高須:ありがとう! いやあ、本当にサポートしてきてよかったよ。

──五輪出場に向けて、今後もオフィシャルパートナーとしていろんなサポートの計画を練っているんですよね?

高須:とにかく経済面でのサポートを中心にやっていくことになると思う。だってさあ、選手はみんなアマチュアで、全然お金がないっていうんだよ。正社員になっちゃうと試合や練習で仕事を休めなくなるから、みんなアルバイトでやりくりしてるんだもん。海外遠征に行くにしても、毎回5万円自腹を切って行ってるんだからね。

──たしかに大変そうですよね。飛行機もエコノミーらしいですしね。

高須:そうなんだよ。遠征先の移動では飛行機を使わないで、長距離バスを使うこともあるみたいだしね。本当に良いチームなのに、そういう部分で選手が疲弊しちゃって、プレーにも影響が出てくると思うんだよ。だから、せめて金銭面でサポートしてあげようと思って。

──報道では寄付金1億円の贈呈式を行う計画もあると出てましたよね。

高須:できれば、1億円を現金で直接渡したいんだよ。小切手だとなんだかリアリティーがないでしょ? 選手たちも目の前に1億円の札束の山を出されたら、「大金が動いている!」ってテンションも上がると思うんだよね(笑い)。ちなみに、五輪出場が決まって選手たちに出た褒賞金は10万円だったんだってね。1億円はその1000倍だから、絶対にやる気も出るはずだよ。ただ、現金を渡すとなると、下品だって言われちゃうかもしれないから、ちょっと難しいかもなあ…。

──そして、五輪で活躍したあかつきには、何かご褒美も用意しているとか…?

高須:選手たちに美容整形手術をしてあげる。整形し放題(笑い)。そんなことを言ってたら、選手たちも「うれしい!」「豊胸! 豊胸!」って喜んでくれてねえ。本当にノリがよくて、優しい娘たちだよ(笑い)。

──いずれにしても、来年の五輪ではかなり注目を浴びることになると思うんですが、高須院長から見て、女子アイスホッケーの魅力とはどんな部分ですか?

高須:やっぱりスピード感、そしてゲームの展開の速さだね。あとは、エキサイティングな体と体のぶつかり合い。といっても、女子の場合は基本的にボディーチェックは認められていないから、反則になっちゃうんだけどね。ただ、それでもわざと体をぶつけて相手を挑発するっていうプレーが結構多い。アイスホッケーの場合、反則すると基本的に2分間の退場になるんだけど、それだけのリスクを冒してでも、相手を潰すっていう駆け引きがあるんだよね。肉を切らせて骨を断つじゃないけど、自分が退場になってでも相手を退場にさせるみたいな。そういう部分は、まさに「氷上の格闘技」だよね。

 あとは、わかりやすさも魅力かな。冬の五輪だったらフィギュアスケートも注目だろうけど、芸術点みたいなのって、素人には難しいもんね。ジャンプにしたって、飛距離だけで争っているわけじゃない。でも、アイスホッケーはとりあえず点を取ればいいだけだから、単純明快。誰でも楽しめるよ。

──ちなみに、高須院長は学生時代にアイスホッケーの選手だったわけですが、今でもプレーすることはありますか?

高須:昔は、マスコミ関係者のアイスホッケー経験者を集めて、僕がスポンサーになって試合をやったこともあったけど、今はさすがに無理だな。たしか20年くらい前に、OB戦に出たこともあったんだけど、まあ全然動けなかったね。そのときはキーパーをやってたんだけど、全然パックのスピードに追いつけなかった。パックがゴールに入ってから、自分の体がやっと動くみたいなね。これ以上やったら恥をかきまくると思って、もう辞めちゃったよ(笑い)。

 若い頃は、どんなに下手でも恥はかかなかったんだけどね。後輩と試合するときは、「足慣らししておけ」って言って、リンクを何周も回らせてヘトヘトにしてから試合してたから、絶対に負けなかった(笑い)。こんなことを言ったら怒られるかもしれないけど、後輩へのシゴキは必要だよ。シゴキがないと、簡単に先輩がやられちゃうもん。先輩の威厳を保つために、シゴキは絶対必要(笑い)。

──なんて身勝手な理由なんですか(笑い)。さて、ソチ五輪ですが、アイスホッケー女子日本代表はメダルを取れるのでしょうか?

高須:今、日本チームの世界ランクは11位で、上位にはアメリカ、カナダ、ヨーロッパの各国が並んでいるんだよ。欧米の選手に比べると日本の選手は体格も小さくて不利だけど、その分はスピードとかトリックプレーでカバーするっていう感じだね。まさに女子サッカーのなでしこジャパンに近い部分がある。そう考えると、メダルも絶対に無理とは言えないと思う。銅メダルなら充分射程圏内だし、金メダルだって不可能じゃない。今から、国内での認知度を高めて、みんなで女子アイスホッケーを盛り上げていけば大丈夫。絶対にメダルを取れると思うよ。

 * * *
 メダル宣言も飛び出した高須院長。経済的なサポートだけでなく、高須クリニックがスポンサーを務めるテレビ番組『スッピン!』(TBS系)に代表選手たちを出演させるなどして、認知度アップも図っていくとのことだ。ソチに向かって躍進するアイスホッケー女子日本代表から、目が離せない。

【プロフィール】
高須克弥(たかすかつや):1945年愛知県生まれ。医学博士。昭和大学医学部卒業、同大学院医学研究科博士課程修了。大学院在学中から海外へ(イタリアやドイツ)研修に行き、最新の美容外科技術を学ぶ。脂肪吸引手術をはじめ、世界の最新美容外科技術を日本に数多く紹介。

 昭和大学医学部形成外科学客員教授。医療法人社団福祉会高須病院理事長。高須クリニック院長。人脈は芸能界、財界、政界と多岐にわたり幅広い。金色有功章、紺綬褒章を受章。著書に『バカにつける薬 ドクター高須の抱腹絶倒・健康術』(新潮OH!文庫)、『私、美人化計画』(祥伝社)、『シミ・しわ・たるみを自分で直す本』(KKベストセラーズ)、『ブスの壁』(新潮社、西原理恵子との共著)など。最新刊『その健康法では「早死に」する!』(扶桑社)が話題。

関連記事

トピックス

還暦を過ぎて息子が誕生した船越英一郎
《ベビーカーで3ショットのパパ姿》船越英一郎の再婚相手・23歳年下の松下萌子が1歳の子ども授かるも「指輪も見せず結婚に沈黙貫いた事情」
NEWSポストセブン
ここ数日、X(旧Twitter)で下着ディズニー」という言葉波紋を呼んでいる
《白シャツも脱いで胸元あらわに》グラビア活動女性の「下着ディズニー」投稿が物議…オリエンタルランドが回答「個別の事象についてお答えしておりません」「公序良俗に反するような服装の場合は入園をお断り」
NEWSポストセブン
志穂美悦子さん
《事実上の別居状態》長渕剛が40歳年下美女と接近も「離婚しない」妻・志穂美悦子の“揺るぎない覚悟と肉体”「パンパンな上腕二頭筋に鋼のような腹筋」「強靭な肉体に健全な精神」 
NEWSポストセブン
「ビッグダディ」こと林下清志さん(60)
《還暦で正社員として転職》ビッグダディがビル清掃バイトを8月末で退職、林下家5人目のコンビニ店員に転身「9月から次男と期間限定同居」のさすらい人生
NEWSポストセブン
大阪・関西万博を訪問された佳子さま(2025年8月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA)
《日帰り弾丸旅行を満喫》佳子さま、大阪・関西万博を初訪問 輪島塗の地球儀をご覧になった際には被災した職人に気遣われる場面も 
女性セブン
鷲谷は田中のメジャーでの活躍を目の当たりにして、自身もメジャー挑戦を決意した
【日米通算200勝に王手】巨人・田中将大より“一足先にメジャー挑戦”した駒大苫小牧の同級生が贈るエール「やっぱり将大はすごいです。孤高の存在です」
NEWSポストセブン
侵入したクマ
《都内を襲うクマ被害》「筋肉が凄い、犬と全然違う」駐車場で目撃した“疾走する熊の恐怖”、行政は「檻を2基設置、駆除などを視野に対応」
NEWSポストセブン
山田和利・裕貴父子
山田裕貴の父、元中日・山田和利さんが死去 元同僚が明かす「息子のことを周囲に自慢して回らなかった理由」 口数が少なく「真面目で群れない人だった」の人物評
NEWSポストセブン
8月27日早朝、谷本将志容疑者の居室で家宅捜索が行われた(右:共同通信)
《4畳半の居室に“2柱の位牌”》「300万円の自己破産を手伝った」谷本将司容疑者の勤務先社長が明かしていた“不可解な素顔”「飲みに行っても1次会で帰るタイプ」
NEWSポストセブン
国内未承認の危険ドラッグ「エトミデート」が沖縄で蔓延している(時事通信フォト/TikTokより)
《沖縄で広がる“ゾンビタバコ”》「うつろな目、手足は痙攣し、奇声を上げ…」指定薬物「エトミデート」が若者に蔓延する深刻な実態「バイ(売買)の話が不良連中に回っていた」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博を視察された秋篠宮家の次女・佳子さま(時事通信フォト)
【美しい!と称賛】佳子さま “3着目のドットワンピ”に絶賛の声 モード誌スタイリストが解説「セブンティーズな着こなしで、万博と皇室の“歴史”を表現されたのでは」
NEWSポストセブン
騒動から2ヶ月が経ったが…(時事通信フォト)
《正直、ショックだよ》国分太一のコンプラ違反でTOKIO解散に長瀬智也が漏らしていたリアルな“本音”
NEWSポストセブン