国内

高村薫氏 「憲法改正に断固反対。安倍政権は支離滅裂」談

 にわかに巻き起こっている憲法改正論議。夏の参院選では大きな争点になると見られる。『マークスの山』、『レディ・ジョーカー』などで知られる作家・高村薫さん(60才)はどう考えるのか。

「96条は憲法そのものについてのルールであり、憲法のいちばんの大枠です。その条項に手をつけること自体が完全なルール違反。これは憲法を否定する行為であり、『憲法はいらない』といっているに等しい」(高村さん・以下「」内同)

 高村さんは、憲法改正については是々非々で論じるべきという立場だ。

「ゲームはフェアでなければならないのに、自分の都合が悪いからと途中でルールを変えるのは卑怯です。96条改正により、時の政権に都合よく憲法が変えられるようになると、もはや憲法の意味をなしません。護憲派、改憲派以前の話、国民投票以前の話です」

 高村さんは高校時代、学生運動などで護憲派・改憲派が真っ向から対立する様子を見つめながら、独自の憲法観を育んでいった。

 その持論は、「憲法はゆるゆるがいい」。憲法は学校の規則とは違い、“ゆるい”ほど本領を発揮するという考えだ。

 実際、9条で一切の戦力を否定しながらも現実に自衛隊が存在するように、シロかクロかをはっきりさせない“曖昧さ”こそが、憲法のあるべき姿であると言う。

「憲法には一見曖昧な“のりしろ”があるほうがいい。時代・状況は刻々と変わります。その折々に判断できる曖昧さがあったおかげで、日本の憲法は戦後ずっと保たれました。憲法がゆるくて曖昧だからこそ、安全保障の問題も現行憲法の枠内で対処できます。中国や北朝鮮の台頭で9条を中心とした憲法改正が唱えられていますが、憲法を変えずとも自衛隊法の改正などで充分対処できるんです。わざわざ国防軍を創設する必要はありません」

 安倍首相は96条を改正し、憲法発議のハードルを下げて国民投票に委ねることで、「アメリカに押しつけられた憲法を国民の手に取り戻す」と強調する。

「今の憲法は誰の憲法だと言いたいのでしょうか。“取り戻す”という意味不明の言葉はどこからきているのでしょうか。安倍政権はまさに支離滅裂です。そのよい例が、1952年のサンフランシスコ講和条約発効を記念して、今年4月28日に都内で開かれた『主権回復記念式典』でした。戦後に講和条約を受け入れたということは、日本国憲法も受け入れたということでしょう。一方で盛大にお祝いしつつ、他方で憲法は押しつけられたなんて明らかに矛盾しています。まったく理解不能です」

※女性セブン2013年5月30日号

関連記事

トピックス

那須御用邸にて両陛下とかりゆしウェアで登場された愛子さま(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
愛子さま、3年連続で親子水入らずの夏休み 那須御用邸にて両陛下とかりゆしウェアで登場 「祈りの旅」の合間に束の間の休息 
女性セブン
グラビアから女優までこなすマルチタレントとして一世を風靡した安田美沙子(本人のインスタグラムより)
《お灸をすえて“再構築”を選んだ安田美沙子》デザイナー夫“2度の不倫”から5年経った現在「結婚12年目の夫婦の時間」
NEWSポストセブン
来場所の成績に注目が集まる若隆景(時事通信フォト)
「大関ゼロ危機」問題が深刻すぎて関脇・若隆景は「来場所10勝でも昇進」か 中継解説の琴風氏が「僕は31勝で昇進しています」と後押しする背景に“令和の番付崩壊”が
NEWSポストセブン
次期総裁候補の(左から)岸田文雄氏、小泉進次郎氏、高市早苗氏(時事通信フォト)
《政界大再編》自民党新総裁・有力候補は岸田文雄氏、小泉進次郎氏、高市早苗氏 高市氏なら参政党と国民民主党との「反財務省連合」の可能性 側近が語る“高市政権”構想
週刊ポスト
人気中華料理店『生香園』の本館が閉店することがわかった
《創業54年中華料理店「生香園」本館が8月末で閉店》『料理の鉄人』周富輝氏が「俺はいい加減な人間じゃない」明かした営業終了の“意外な理由”【食品偽装疑惑から1年】
NEWSポストセブン
お気に入りの服を“鬼リピ”中の佳子さま(共同通信)
《佳子さまが“鬼リピ”されているファッション》御殿場でまた“水玉ワンピース”をご着用…「まさに等身大」と専門家が愛用ブランドを絶賛する理由
NEWSポストセブン
レッドカーペットに仲よく手をつないで登場した大谷翔平と真美子夫人(写真/Getty Images)
《5試合連続HRは日本人初の快挙》大谷翔平“手つなぎオールスター”から絶好調 写真撮影ではかわいさ全開、リンクコーデお披露目ではさりげない優しさも 
女性セブン
選挙中からいわくつきの投資会社との接点が取り沙汰されていた佐々木りえ氏
《維新・大阪トップ当選の佐々木りえ氏に浮上した疑惑》「危うい投資会社」への関わりを示す複数のファクト 本人は直撃電話に「失礼です」、維新は「疑念を招いたことは残念」と回答
週刊ポスト
筑波大学で学生生活を送る悠仁さま(時事通信フォト)
【悠仁さま通学の筑波大学で異変】トイレ大改修計画の真相 発注規模は「3500万円未満」…大学は「在籍とは関係ない」と回答
NEWSポストセブン
2025年7月場所
名古屋場所「溜席の着物美人」がピンクワンピースで登場 「暑いですから…」「新会場はクーラーがよく効いている」 千秋楽は「ブルーの着物で観戦予定」と明かす
NEWSポストセブン
アメリカから帰国後した白井秀征容疑(時事通信フォト)
【衝撃の証拠写真】「DVを受けて体じゅうにアザ」「首に赤い締め跡」岡崎彩咲陽さんが白井秀征被告から受けていた“執拗な暴力”、「警察に殺されたも同然」と署名活動も《川崎・ストーカー殺人事件》
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 自民落選議員が参政党「日本人ファースト」に異議あり!ほか
「週刊ポスト」本日発売! 自民落選議員が参政党「日本人ファースト」に異議あり!ほか
NEWSポストセブン