ライフ

16世紀までの絵画に宗教画が中心で聖母や天使が多い理由

 フェルメール、エル・グレコ、ラファエロ、ルーベンス、ルノワール…。これは、この1年間に都内で開かれた企画展のほんの一部なのだが、世界の美の巨匠が並ぶ。入場待ちの長い列も話題になるが、そうした混雑を避けて、常設展でゆっくり名画と向き合い、お気に入りの絵画を探してみませんか、と提案する書籍『上野に行って2時間で学びなおす西洋絵画史』(星海社新書)。

「ぼくは絵画の専門家でもなんでもないけど、学生時代から専攻の勉強はほっといて、美術館でふらふらと遊びながら、好きな絵を見ていました」

 と言う著者の山内宏泰さん(41才)。見るほどに、このきれいな色はどうしたら出せるのだろうか、この人物はなぜこっちを向いているのか、と素朴な疑問がわいてくる。最近、音声ガイドも充実してきたが、知りたい作品に限って“ガイドなし”のことも多く、誰か教えてくれる人がいればなあ、と思うこともしょっちゅうだ。

 そんな思いに著者自ら応えてしまった本書は、楽しい入門書といっていい。

 美術館、西洋絵画史というと、どうも敷居が高いような気がするが、物語のような構成になっている本書を読み進めると、身近な感じがしてくる。なぜか? その秘密は、本書の中では、美術館を現代から過去へと見ていく。美術館の館内に表示されている「順路」とは逆に辿っていることに関係がある。

「順路はあくまでも目安であり、表示に従って全部見ていたら、途中で耐えられなくなるはず(笑い)。優れた作品は大きなパワーを持っています。でも、そんな作品すべてに対峙するエネルギーをこちらは持ち合わせていないですから。もっと自由に、かしこまらないで見ればいいと思います」

 では、その言葉に促されて、こちらも気になる質問を自由に著者にぶつけよう。16世紀頃までの絵画は宗教画が主で、描かれているのも聖母や天使ばかり。なぜ?

「そのころの人々の生活すべてが、キリスト教の教義のもとにあったからです。おそらく実際に天使の存在も信じていたのでしょう」

 18世紀には肖像画が多くなり、その中には画家の自画像も増えるけれど…。

「当時の画家にとって、有力者の肖像画を描くことは、重要な仕事であって、それによって収入も増える。そのときに自画像を描いて作例として見せれば、相手は仕上がりのイメージがわいたでしょう」

 そもそも絵って、どういうきっかけで生まれた?

「はるか昔、旅立つ恋人の面影を、若い娘が自分のもとに留めておきたいと思って、地面に映った彼の影をなぞって輪郭線を描き出したのが、最初だといわれています。人が誰かを思う気持ちや、何かに心を動かされたとき、その気持ちを表現するのに使われていたものでもあったんです」

 日本人は、モネやルノワールに代表される印象派の絵が好きだといわれる。

「日本人は木の葉が揺れた、風が吹いた、そんな小さなことに心を動かされて短歌や俳句を詠んできました。それを絵にしたのが印象派だといってもいいと思います。私たちのまわりで起こっていることや自分の気持ちなんて、いつも揺らいでいる不安定なことばかり。印象派の描いた世界は、まさにそういう揺らぐ絵でした。だから、親近感を感じるのだと思うんです」

 絵を見ることは、絵を通して、自分の心に向き合うことだといえるのかもしれない。

「本物の絵には描いた人の世界観ばかりか、その時代の空気や社会の全体像まで詰まっています。だからこそ、その本物をご自分の目と心で“経験”してほしいと思います」

 ところで、この本にはアートコンシェルジュなる職業の人物が登場し、案内してくれるが、どこで頼めるのか?

「いたらいいと思いますよね(笑い)。ぼくはずっとそう思っているんですが、まだ日本には…。だから、思いを込めてこの本を書いたんです」

※女性セブン2013年7月18日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
「パー子さんがいきなりドアをドンドンと…」“命からがら逃げてきた”林家ペー&パー子夫妻の隣人が明かす“緊迫の火災現場”「パー子さんはペーさんと救急車で運ばれた」
NEWSポストセブン
豊昇龍
5連勝した豊昇龍の横綱土俵入りに異変 三つ揃いの化粧まわしで太刀持ち・平戸海だけ揃っていなかった 「ゲン担ぎの世界だけにその日の結果が心配だった」と関係者
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
韓国アイドルグループ・aespaのメンバー、WINTERのボディーガードが話題に(時事通信フォト)
《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン
立場を利用し犯行を行なっていた(本人Xより)
【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン